2010年08月31日

朝の定期便 2010-08-31(火)八月尽

 
>139288(←トップページアクセスカウンタ)/33188(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者110人 / 391PV)。

>今朝の最低気温24.7度(05:20;さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。台風8号が発生し、3つの台風が同時に存在しています。なかでも沖縄に接近中の台風第7号 (コンパス)の進路が気になります。

>訂正;9月5日は「夏の終わりのコンサート」(「昔のソルツィーコ」初演)でした。フルートソナタは9月12日(日)です。お詫びして訂正いたします。

>今日午後、9月5日に川口リリア音楽ホールで演奏されるフルートソナタ(2007)のリハーサルが行われます。精密なミニアチュアとして書かれている曲なのですが、リハーサルが1回だけなので真剣勝負です。

>気象情報

台風第6号 (ライオンロック)

台風第7号 (コンパス)

台風第8号 (ナムセーウン)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は京都府 京田辺観測点の38.0度(13:39)、最低・日最低気温は長野県 奈川観測点の14.2度(05:31)、最低・日最高気温は北海道 釧路地方 知方学(ちっぽまない)観測点の21.3度(15:26)、最高・日最低気温は鹿児島県 鹿児島観測点の27.9度(07:56)でした。

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ショパン特集。最初にルビンシュタインの弾く「アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ 変ホ長調 作品22」。コンサートではピアノソロで演奏されることが多い曲ですが、オーケストラと協演する協奏曲形式です。今日はオケとともに聴けます。ホロヴィッツによる5曲のマズルカの次には、バラード全曲をそれぞれ異なるピアニストで聴けます。1番から順にサンソン・フランソア、ルビンシュタイン、リヒテル、ホロヴィッツ。最後はルビンシュタインとスクロヴァチェフスキーによる「ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11」

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック 和歌山県海南市公開録音 ミーハ・ロギーナ サクソフォン・リサイタル

ミーハ・ロギーナというサクソフォーン奏者を知らなかったのでググってみました。スロヴェニア出身で、パリのコンセルヴァトアールを主席卒業。そして何よりびっくりなのは、彼のホームページが「スロヴェニア語」「英語」「日本語」の3カ国語で運営されていることです。日本にゆかりのある方なのでしょう。ただし、日本語トップページ以外の閲覧方法がよくわかりません。
プログラムは全曲編曲ものです。

公式ホームページ
Miha Rogina -Saxophonist- Official Website

番組詳細


>8月31日の過去のできごと

1741年 ドイツの作曲家、ジャン・ポール・エジド・マルティーニ誕生。
1834年 イタリアの作曲家、アミルカーレ・ポンキエッリ誕生。
1867年 フランスの詩人、シャルル・ボードレール没。
1878年 日本画家の鏑木清方誕生。
1896年 陸羽地震発生。M7.2、死者210名、家屋全壊5792戸。
1918年 オーストリアの画家エゴン・シーレ没。
1928年 クルト・ワイル作曲のオペレッタ『三文オペラ』がベルリンで初演。
1945年 イスラエルのバイオリニスト、イツァーク・パールマン誕生。
1948年 いわゆる「ジダーノフ批判」で知られるソビエト共産党幹部のアンドレイ・ジダーノフ没。ショスタコーヴィチを語る時には欠かせない人物。
1949年 キティ台風(194910)が関東地方に上陸。死者135人、行方不明25人。
1963年 フランスの画家ジョルジュ・ブラック没。

 
1986年 イギリスの彫刻家ヘンリー・ムーア没。

ラベル: リハーサル
posted by tomlin at 12:07| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月30日

朝の定期便 2010-08-30(月)ウラノメトリア臨時編集会議

 
>139271(←トップページアクセスカウンタ)/33149(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者119人 / 438PV)。

>今朝の最低気温24.4度(05:34;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。いや、こんにちは。もちろん暑いですとも。

>これからウラノメトリア3βの最終校正となる臨時編集会議のため、簡単な更新だけします。

>気象情報

台風第6号 (ライオンロック)に続いて、昨夜9時頃、台風第7号 (コンパス)が発生しました。こちらは第6号とは異なり日本(南西諸島方面)に影響を及ぼします。

台風第6号 (ライオンロック)

台風第7号 (コンパス)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は大阪府 豊中観測点の38.1度(12:43)、最低・日最低気温は北海道 上川地方 江丹別観測点の14.3度(03:02)、最低・日最高気温は北海道 釧路地方 知方学(ちっぽまない)観測点の21.1度(12:19)、最高・日最低気温は鳥取県 湖山観測点の28.3度(05:38)でした。

>今日のFM番組から

・午前7時20分 気ままにクラシック(本放送)

番組詳細

・午後2時00分 クラシックカフェ

ほぼプッチーニ特集。ほかにはヴェルディとドニゼッティが1曲ずつあるだけです。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション 福岡県福津市公開録音

ヴァイオリンの加藤知子さん、チェロの山崎伸子さん、ピアノの伊藤恵さんによるリサイタル。シューマンとメンデルスゾーン。

番組詳細

>8月30日の過去のできごと

1748年 フランスの画家、ジャック=ルイ・ダヴィッド誕生。
1871年 原子核を発見したイギリスの物理学者、アーネスト・ラザフォード誕生。
1895年 気象学者の野中到が富士山頂に私費で測候所を開設。
1940年 イギリスの物理学者、J.J.トムソン没。
1962年 YS-11初飛行。
1945年 インフレーション宇宙論を提唱した物理学者の佐藤勝彦誕生。
1948年 シンガーソングライターの井上陽水(本名いのうえ・あきみ)誕生。
1970年 冒険家で登山家の植村直己がマッキンリーに登頂。日本人初の五大陸最高峰登頂。
1974年 三菱重工爆破事件(連続企業爆破事件のひとつ)発生。死者8名、負傷者376名。
1984年 スペースシャトル、ディスカバリー号の初飛行(STS-41-D)。
2004年 彗星の「汚れた雪玉説」で知られる天文学者、フレッド・ホイップル没。


 
posted by tomlin at 12:13| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月29日

朝の定期便 2010-08-29(日)

 
>139251(←トップページアクセスカウンタ)/33102(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者113人 / 398PV)。

>今朝の最低気23.8温度(05:06;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。遅くなりました。11時ですでに33度を超えました。暑さによって徐々に体力が奪われている感じです。体調管理は万全に。

>昨日の大導寺錬太郎さん、俊平さんによるコンサートについてのコメントは28日付けの「野村茎一作曲工房日記」をご覧ください。ホール内では気がつかなかったのですが、ホールを出てからたまりんさんご夫妻にお会いしました。

>日本に影響はなさそうですが台風も発生しています。気象情報をごらんください。

>気象情報

台風第6号 (ライオンロック)の情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は島根県 益田観測点の37.8度(14:31)、最低・日最低気温は北海道 網走・北見・紋別地方 滝上観測点の13.0度(04:46)、最低・日最高気温は北海道 日高地方 えりも岬観測点の21.1度(09:30)、最高・日最低気温は長崎県 有川観測点の28.7度(24:00)でした。

>今日のFM番組から

・午前8時15分 吹奏楽のひびき リクエスト集

番組詳細

・午前9時00分 ストコフスキーの世界

レオポルド・ストコフスキー(1882-1977)は、イギリスで生まれてアメリカで活躍した指揮者です。非常に人気が高く、熱狂的ファンも数多く存在し、20世紀を代表する指揮者の一人とされています。しかし、私個人の見解としては、彼の音楽解釈、とくに対位法が用いられた曲のペリオーデ分析における曖昧さ(判断の基準がその都度異なる)のようなところが耳についてしまい、個人的には、それほど高く評価しているわけではありません(あくまでも私個人の見解です。そのような指揮者はほかにも数多く(数えきれないくらい。そもそも欠点のない指揮者などいるのか?)見受けられるので、ストコフスキーが駄目というわけではありません)。

番組詳細

・午後2時00分-6時00分 サンデークラシックワイド 特選アラカルト クラシック・リクエスト
リクエストのテーマは「夏に聴きたいクラシック」

リクエストの方法

・午後6時 現代の音楽 コンポージアム2010 トリスタン・ミュライユの音楽から(2)

日本初演となったミュライユの「オーケストラのためのゴンドワナ(1980)」は、音響スペクトラム分析を基にオーケストラで再構築した、このジャンルでは先駆けとなった作品です。しかし、1960年に日本の黛敏郎さんも「曼荼羅交響曲」の中で梵鐘のスペクトラム分析による作曲を試みており、20年先行していたとも言えるでしょう。ちなみに私は「曼荼羅交響曲」を高く評価しています。

番組詳細

>8月29日の過去のできごと

1619年 フランスのルイ14世(太陽王)のもとで、長年にわたって財務総監を務めた重商主義者のジャン・バティスト・コルベール誕生。コルベーリズムの語源。
1632年 イギリスの哲学者・思想家のジョン・ロック誕生。
1780年 フランスの画家、ジャン・オーギュスト・ドミニク・アングル誕生。
1831年 マイケル・ファラデーが電磁誘導を発見。このおかげで私たちの生活はずいぶん変わりました。
1862年 「青い鳥」で知られるドイツの小説家、メーテルリンク誕生。
1920年 アメリカのジャズサックス奏者、チャーリー・パーカー誕生。
1929年 ドイツの硬式飛行船LZ127(ツェッペリン伯号)が22日間で世界一周を達成。
1950年 文化財保護法施行。
1958年 アメリカの歌手・ダンサーのマイケル・ジャクソン誕生。我が家では神と呼ばれています(特にカミさんと娘)。
1952年 ジョン・ケージの「4分33秒」初演。
1972年 ポーランド出身のユダヤ系作曲家・指揮者のルネ・レイボヴィッツ没。シェーンベルク、ウェーベルン、ラヴェルに学び、門下にピエール・ブーレーズ、ハンス・ヴェルナー・ヘンツェら多数。
2004年 オランダの指揮者、ハンス・フォンク没。

 
posted by tomlin at 12:17| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月28日

朝の定期便 2010-08-28(土)大導寺錬太郎・俊平オータムコンサート

 
>139230(←トップページアクセスカウンタ)/33066(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者113人 / 416PV)。

>今朝の最低気温25.9度(05:37;さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます(遅すぎです、ゴメン)。今日も順調に気温があがっています。JTホールに向かって歩いている頃には気温35度、路面温度50度超というところでしょうか。

>今日午後2時から虎ノ門のJTアートホール・アフィニスで大導寺錬太郎さん、俊平さんのお二人による「オータムコンサート」があります。デビュー時から応援している私としては、暑さなんてものもとせず行って来ます。全席自由2500円。

>今日は七十二候の“天地始粛”(てんち はじめて さむし;太陽黄経155度)。七十二候が定められた頃は、この季節になると涼しかったのでしょう。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は愛媛県 四国中央観測点の37.2度(12:58)、最低・日最低気温は北海道 上川地方 朱鞠内観測点の8.5度(05:07)、最低・日最高気温は北海道 日高地方 えりも岬観測点の21.3度(15:28)、最高・日最低気温は福岡県 空港北町観測点の28.0度(06:03)でした。

>今日のFM番組から

・午後7時30分 名曲リサイタル

前半はピアニストの金子三勇士(かねこ・みゅうじ)さん、後半がヴァイオリンの土田越子さん。金子さんは、ハンガリーの「バルトーク音楽小学校」を卒業。その後、ハンガリー国内のコンクールで優秀な成績を収めて飛び級で国立リスト音楽院大学ピアノ科へ、それから帰国して現在東京音楽大学ピアノ演奏家コースエクセレンス3年生だそうです。

金子三勇士さんのHPはこちら
土田越子さんのホームページはこちら

番組詳細

・午後9時00分 名曲の楽しみ 私の試聴室

フォーレの室内楽を2曲。

番組詳細

>8月28日の過去のできごと

1749年 ドイツの詩人・劇作家・小説家・科学者・哲学者・政治家のヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ誕生。
1828年 (グレゴリオ暦では9月9日)ロシアの小説家、レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ誕生。
1852年 「産業革命」という言葉を学術用語として広めたイギリスの経済学者、アーノルド・トインビー誕生。
1894年 オーストリアの指揮者、カール・ベーム誕生。
1914年 ロシアの作曲家、アナトーリ・リャードフ没。
1929年 ハンガリー生まれの指揮者、イシュトヴァン・ケルテス誕生。
1959年 チェコの作曲家、ボフスラフ・マルティヌー没。
1874年 近隣騒音が動機となった「ピアノ殺人事件」。私たちはマナーとして最低限の防音対策をとる必要があります。

>系外惑星探査機「ケプラー」が1つの恒星から2つの惑星を発見したというニュースです。ちなみに、現在発見されている1恒星あたりの歳大惑星数は5個です(太陽系を除く)。

ケプラー、1つの恒星から2つの系外惑星を発見

ラベル: 大導寺錬太郎
posted by tomlin at 11:30| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月27日

朝の定期便 2010-08-27(金)

 
>139214(←トップページアクセスカウンタ)/33027(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者110人 / 317PV)。

>今朝の最低気温24.9度(05:02;さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。ぎりぎり熱帯夜にはならずに済みましたが、すでに猛暑日を予感させる暑さです。気象衛星画像を見ると、本州の南側に居座る太平洋高気圧のところだけが、毎日雲もなく陽に照らされています。

>アニメ監督の今敏(こん・さとし)さんが8月24日に逝去されました。「千年女優」や「東京ゴッドファーザーズ」は私も楽しませてもらいました。最後のブログは彼の遺書でした。とても素晴らしいものなのでご紹介します。

今敏オフィシャルブログから「さようなら」

>昨深夜(今日未明02:00から)NHKの歴史秘話ヒストリアの再放送「ぴあのすとおりい」の再放送を観ました。山葉寅楠(やまは・とらくす)がピアノ開発に挑む姿、大正期に登場した2人の天才的なピアニスト久野久子と小倉末子の壮絶な生き様を描いていました。山葉寅楠が試作したオルガンを担いで箱根の山越えをしたことなどは知っていましたが、久野久子、小倉末子というピアニストの存在は知りませんでした。その志の高さに思わず感動。NHKアーカイブス(有料オンデマンド配信)で視聴可能だと思います。作曲工房からクルマで10分くらいのところに、NHKアーカイブスがあり、そこでは過去作品を無料で視聴できます(行ったことはありますが、まだ利用したことはありません。一組原則2時間です)。

>27日00時08分頃、岐阜県飛騨地方 ( 北緯36.1度、東経136.9度)を震源とするM5.1の地震がありました。震源が深さ280kmであったために、遠く北海道まで揺れました。

当該地震情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

台風に発達する可能性のある熱帯低気圧情報(2つ)

>昨日の最高・日最高気温は群馬県 館林観測点の37.1度(13:31)、最低・日最低気温は北海道 宗谷地方 豊富(とよとみ)観測点の11.4度(05:00)、最低・日最高気温は北海道 根室地方 羅臼(らうす)観測点の20.9度(12:28)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原(したあばる)観測点の28.1度(23:54)でした。

>今日のFM番組から

・午後2時00分 気ままにクラシック(再)

番組詳細

・午後7時30分 特集・ヨーロッパ夏の音楽祭2010 第5回“プロムス2010”から サイモン・ラトル指揮 / エイジ・オブ・エンライトゥンメント管弦楽団演奏会

ワーグナー「楽劇 “トリスタンとイゾルデ” から 第2幕(演奏会形式)」ほか

番組詳細


>8月27日の過去のできごと

B.C.551年 中国の思想家で儒教を大成させた孔子誕生。
1521年 初期ルネッサンスの作曲家ジョスカン・デ・プレ没。私のレッスンでは音楽史上、最初の特筆すべき作曲家(全10人中)という位置づけ。
1576年 ルネッサンス期のイタリアの画家、ティツィアーノ・ヴェチェッリオ没。
1994年 バロック期のスペインの画家、フランシスコ・デ・スルバラン没。
1770年 ドイツの哲学者、ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル誕生。日本の学校制度で言えばベートーヴェンと同学年にあたる。
1883年 インドネシアのクラカタウが大噴火、その火砕流は海上40kmを超えてスマトラ島ランボン湾にまで達し、死傷者を出しました。死者36417名。2004年のスマトラ島沖地震以前のインド洋最大の津波災害。成層圏に達した噴煙の影響で、その後数年に渡って異様な色の夕焼けが観測され、有名な、ムンクの「叫び」もこの時の夕焼けがヒントになっているとも言われています。
1890年 アメリカのシュールリアリストで絵画・写真・彫刻・映画など多分野で作品を制作したマン・レイ誕生。
1896年 詩人で童話作家の宮沢賢治誕生。
1910年 カトリック教会の修道女マザー・テレサ誕生。
1939年 ドイツのハインケル社の、世界初のジェット機He178が初飛行に成功。
1949年 日本画家の上村松園没。
1957年 茨城県東海村の原子力研究所で日本最初の原子炉が臨海に到達。日本の原発も設計寿命を迎えるものが多くなってきています。廃炉に関する技術は、実はまだ十分ではなく、今後が心配されます。再生可能な新エネルギーへの移行と、少ないエネルギーで生活する新しいライフスタイルの確立が望まれます。
1965年 フランスの建築家、ル・コルビュジエ没。




ラベル:
posted by tomlin at 11:52| 埼玉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月26日

朝の定期便 2010-08-26(木)

 
>139196(←トップページアクセスカウンタ)/32989(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者100人 / 367PV)。

>今朝の最低気温24.4度(04:54;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。毎日のことすが、今日も暑くなります、きっと。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は京都府 京田辺観測点の37.5度(15:16)、最低・日最低気温は北海道 十勝地方 糠平観測点の13.3度(02:19)、最低・日最高気温は北海道 網走・北見・紋別地方 白滝観測点の21.5度(12:56)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の28.2度(04:29)でした。

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

メンデルスゾーン、バッハ、シューマン。

番組詳細

・午後7時30分 特集・ヨーロッパ夏の音楽祭2010 第4回“プロムス2010”から アンドリス・ネルソンス指揮 / バーミンガム市交響楽団演奏会

番組詳細


>8月26日の過去のできごと

1632年 オランダのアマチュア微生物学者で、顕微鏡による研究の先駆者、アントニ・ファン・レーウェンフック誕生。
1743年 フランスの科学者、アントワーヌ・ラヴォアジエ誕生。
1865年 エンケ彗星に名を残すドイツの天文学者、ヨハン・フランツ・エンケ没。
1923年 ドイツ生まれの指揮者、ヴォルフガング・サヴァリッシュ誕生。
1958年 イギリスの作曲家、レイフ・ヴォーン=ウィリアムズ没。
1910年 カトリックの修道女、マザー・テレサ誕生。
1990年 作曲家の小倉 朗 (おぐら ろう)没。


午後に、さらに詳しく追記します。

ラベル:
posted by tomlin at 09:58| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月25日

朝の定期便 2010-08-25(水)

 
>139178(←トップページアクセスカウンタ)/32967(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者106人 / 364PV)。

>今朝の最低気温24.9度(04:11;さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。ぎりぎり熱帯夜は回避されましたが、今日も朝から強い陽射しで気温はぐんぐん上がっています。雑草も抜かずに、平等に水やりしていますから、植え込みが徐々に原生林化してきました。

>地域時系列予報によると、今日も猛暑日となるかも知れません。

>14時51分には月の距離が最遠(1.057、40万6383km、視直径29.1')。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は群馬県 館林観測点の38.1度(15:20)、最低・日最低気温は北海道 十勝地方 糠平観測点の13.6度(24:00)、最低・日最高気温は北海道 釧路地方 川湯観測点の20.6度(12:50)、最高・日最低気温は大阪府 豊中観測点の28.4度(06:14)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日8月24日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ポピュラーミュージックと接近した曲を集めています。
接近の方法にもいろいろあって、ヒンデミットの「ラグタイム」は、リズムこそラグタイムですが、音選びそのものはヒンデミットの流儀を全く変えていません。
ストラヴィンスキーの「エボニー協奏曲」はジャズバンドであるウディ・ハーマン楽団のために書かれたクラリネット協奏曲で、こちらはストラヴィンスキーの音楽語法でありながら、音楽そのものは当時のジャズの流儀にしたがっています。しかし、いま聴くと時代がかってしまった印象があることは否めません。
バーンスタインの「プレリュードとフーガ、リフ」は、作曲者の本領発揮という感じの音楽です。こちらがバーンスタインの仕事場であるのかも知れません。ところどころに“軽さ”が見られるのですが、それもバーンスタインの魅力なのか?
チャールズ・アイヴズ(1874-1954)のピアノソナタ「コンコード」は、彼の代表作のひとつです。この曲が書かれたのは1911-1915年。当時、彼は保険会社に勤務するアマチュア作曲家でした。生まれてから没するまで、生涯独創的であり続けた作曲家によるピアノソナタです。この曲がベートーヴェンの交響曲第5番のパラフレーズであるという説もあります。注意深く聴くと全楽章に運命の動機が現れることに気づくことでしょう。
ジョージ・アンタイル(1900-1959)は、あまり知られていませんが、いろいろな作曲家に影響を与えた人です。「ジャズ・シンフォニー」はガーシュインやジョリヴェとの共通性を感じさせる曲です。今日一番ポップな曲と感じる人が多いことでしょう。

番組詳細

・午後7時30分 特集・ヨーロッパ夏の音楽祭2010 第3回 ハレ・ヘンデル・フェスティバル2010 カール・ハインツ・シュテフェンス指揮 / ハレ・ヘンデル祝祭管弦楽団演奏会

ヴィヴァルディ、ヘンデル、ハッセほかの歌劇から。

番組詳細

>8月25日の過去のできごと

1822年 ドイツ生まれでイギリスで活躍した音楽家で天文学者のウィリアム・ハーシェル没。
1867年 イギリスの化学者・物理学者のマイケル・ファラデー没。
1894年 北里柴三郎がペスト菌を発見。 
1900年 ドイツの哲学者、フリードリヒ・ニーチェ没。
1903年 放射能の単位に名を残すフランスの物理学者、アンリ・ベクレル没。
1918年 アメリカの指揮者・作曲家、レナード・バーンスタイン誕生。
1933年 アメリカのジャズサックス奏者、ウェイン・ショーター誕生。
1958年 日清食品創業者の安藤百福(1910-2007)が開発した世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」発売。以後、善くも悪しくも、世界の食文化に変化をもたらした。
1984年 アメリカの小説家、トルーマン・カポーティ没。代表作「ティファニーで朝食を」


 
ラベル:
posted by tomlin at 11:41| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月24日

朝の定期便 2010-08-24(火)

 
>139162(←トップページアクセスカウンタ)/32943(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者131人)。

>今朝の最低気温26.8度(05:01;さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。今日も猛暑日を予感させる朝を迎えています。

>02時05分には満月。

>毎朝、庭(植え込みという感じ)と植木鉢の植物たちに水やりをしています。4リットルの如雨露で10杯分、40リットル程度ですが、この数日植物が熱中症ではないかというような症状を見せています。枯れるのでもしおれるのでもないのですが、日焼けして変色するような症状です。気になって、朝夕と見回りをしてしまいます。狭い植え込みでも蝉の抜け殻があったり、ゼフィルス(シジミ蝶の総称)たちが集まってきたり、虫たちでにぎやかです。先日、雑草の研究者の方が「雑草は勝手に生えてくるけれども、栽培しようと思うと難しい」とラジオで話していたの聞いて、雑草を抜くのは止めて、今では雑草たちにも水やりを欠かしません。アスファルトの隙間で頑張っている雑草たちにもたっぷりと水をやって「暑いけどがんばれよ〜」と応援してしまいます。

>昨日、夏の終わりのコンサートのプログラム見本が届きました。9月5日(日)午後3時開演、県立春日部高校センテニアルホール(東武野田線八木崎駅前)です。前売り1000円、当日1500円です。

>尾崎知子さんのピアノで「猫たちの不思議な踊り(ウラノメトリア3ベータ)」と「昔のソルツィーコ(同5アルファ)」が演奏されます。ソナチネ第8番第1楽章の初演も計画されていましたが、都合で今回はなくなりました。

>その翌週9月12日(日)には「フルートソナタ(2007年)」の再演があります。今回の演奏者はフルートが前田有文子さん、ピアノが坂本景子さんです。川口リリア音楽ホール、全席自由1500円です。武蔵野音楽大学同窓会コンサート全3部の第2部第2番で演奏されます。第2部開始が2時50分ですから、その前に会場入りしていただければ間に合うと思われます(多少早めが安全かも)。コンサートそのものは午後1時から6時までという長大なものですから、フルートソナタを目的にお出でになられる方は時刻を選んでお聴きになられることをお薦めいたします。

>気象情報

台風第5号 (ミンドゥル)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は群馬県 館林観測点の38.5度(15:02)、最低・日最低気温は北海道 宗谷地方 歌登観測点の13.1度(02:08)、最低・日最高気温は北海道 網走・北見・紋別地方 白滝観測点の19.4度(10:37)、最高・日最低気温は大阪府 大阪観測点の28.4度(05:27)でした。

>今日のFM番組から

・午前6時00分 バロックの森 モンテヴェルディの生涯をたどりながら(2)オンエア終了

番組詳細

・午後2時00分 クラシックカフェ

バッハ、アルヴォ・ペルト(1935- ;エストニア)、ハイドン。
冒頭曲は「目を覚ませとよぶ声が聞こえ」。ウラノメトリア3ベータを応援してもらっているような気になります。

番組詳細

・午後7時30分 特集・ヨーロッパ夏の音楽祭2010 −第2回“ラインガウ音楽祭2010”から パーヴォ・ヤルヴィ指揮 / フランクフルト放送交響楽団演奏会

マーラー「交響曲第2番 ハ短調 “復活” 」

番組詳細

>明日早朝のFM番組から

・午前6時00分 バロックの森 モンテヴェルディの生涯をたどりながら(3)

番組詳細

・午前7時20分 クラシックカフェ(再)

番組詳細

>8月24日の過去のできごと

79年 イタリアのベスビオ火山の大噴火でポンペイ市が火山灰に埋没。
1832年 仮想熱機関であるカルノー・サイクルの研究で知られるフランスの物理学者、ニコラ・レオナール・サディ・カルノー没。
1837年 フランスの作曲家、テオドール・デュボワ誕生。
1888年 エントロピーの概念を導入したポーランド出身の物理学者、ルドルフ・クラウジウス没。熱力学第1法則の定式化後に、カルノー・サイクルの理論を基に熱力学第2法則も定式化。
1968年 南太平洋でフランスが初の水爆実験。人々が、当時いかに愚か(事実を認識できず、判断をあやまること)であったかが今になると分かります。
1879年 作曲家の滝廉太郎誕生。
1955年 森永ヒ素ミルク事件表面化。1955年6月生まれの私も被害者になる可能性があった事件でした。
1985年 アメリカの作曲家、ポール・クレストン没。
2006年 第26回国際天文学連合総会で、冥王星を惑星から準惑星に分類することに決定。すでに地球を離れていた冥王星探査機ニューホライズンズも惑星探査機から準惑星探査機に。

番外 1927年 日本の駆逐艦「蕨(わらび)」が演習中に僚艦の軽巡洋艦「神通」と衝突して沈没(美保関事件)。蕨が沈没とは何やら無念。
 
ラベル:
posted by tomlin at 11:27| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月23日

朝の定期便 2010-08-23(月)

 
>139149(←トップページアクセスカウンタ)/32905(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者92人/313PV)。

>今朝の最低気温25.8度(05:42;さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。地域時系列予報によると当地では猛暑日確定のようです。昨夜は少々頭痛がして夏風邪かと思いましたが、なんとか回復しています。

>14時27分には二十四節気の “処暑”(しょしょ;太陽黄経150度)、七十二候では綿柎開(わたの はなしべ ひらく)。

>「増俳」(清水哲夫・増殖する俳句歳時記)に「校歌まだ歌える不思議秋夕焼け 渡邊禎子」という句が載りました。それを読んで、私が自分の出身校、および勤務校全ての校歌をウロ覚えであることに気づきました。たとえ一番だけでも完全に歌える校歌がありません。全曲歌える交響曲さえいくつもあるというのに、どういうことでしょうか。

>それは、たぶん私が大の音楽嫌いだからでしょう。この世に存在する楽曲のおそらく99.999・・・・パーセント(感覚値)の曲を私は大嫌いです。そのようなわけで、商店街を歩いてもテレビを見ても、音が攻撃してくるかのような気がします。私が作曲をしている理由は、そのあたりにあるのかも知れません。

>8月22日18時35分頃、マリアナ諸島(北緯21.1度、東経147.8度、深さ10km)を震源とするM6.4の地震がありました。

当該地震情報

>気象情報

台風第5号 (ミンドゥル)が発生し、トンキン湾に向かって進んでいます。

台風第5号(ミンドゥル)の情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は大分県 犬飼観測点の37.9度(13:20)、最低・日最低気温は北海道 宗谷地方 歌登(うたのぼり)観測点の13.1度(23:35)、最低・日最高気温は北海道 十勝地方 糠平観測点の23.6度(10:10)、最高・日最低気温は沖縄県 石垣島観測点の28.9度(06:16)でした。

>今日午前10時の富士山頂の気温は14.9度といつになく高めです。

アメダス富士山頂観測点

>今日のFM番組から

・午前6時00分 バロックの森 モンテヴェルディの生涯をたどりながら(1)オンエア終了

このシリーズは聴きたいものです(時間的に無理?)

番組詳細

・午前7時20分 気ままにクラシック(本放送)

番組詳細

・午後2時00分 クラシックカフェ

リストとワーグナー。グレン・グールドが編曲した「マイスタージンガー前奏曲」もあります。

番組詳細

・午後7時30分 特集・ヨーロッパ夏の音楽祭2010 第1回“グラナダ国際音楽祭2010”から ダニエル・バレンボイム(ピアノ)/ ジュリアン・サレムコール指揮、ベルリン国立管弦楽団演奏会

ショパンの2曲の協奏曲、ノクターン変ニ長調 27-2、英雄ポロネーズを、全てバレンボイムのピアノで。

番組詳細

8月23日の過去のできごと

1806年 クーロンの法則で知られるフランスの物理学者、シャルル・ド・クーロン没。
1852年 「産業革命」という概念・用語を広めたことで知られる経済学者アーノルド・トインビー誕生。歴史家アーノルド・J・トインビーの叔父。
1854年 ポーランド出身の作曲家でピアニストのモーリッツ・モシュコフスキ誕生。「15の練習曲」はピアノ音楽として傑作。妻はセシル・シャミナードの姉。
1900年 オーストリア出身の作曲家、エルンスト・クルシェネク誕生。
1937年 フランスの作曲家、アルベール・ルーセル没。

 
ラベル:
posted by tomlin at 11:17| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月22日

朝の定期便 2010-08-22(日)

 
>139127(←トップページアクセスカウンタ)/32865(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者101人/354PV)。

>今朝の最低気温25.5度(05:32;さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。地域時系列予報によると、当地は猛暑日となりそうです。

>今日はドビュッシーの148歳の誕生日です。私の子どものころに比べると、ドビュッシーもずいぶん昔の人になりました。

>ウラノメトリア3βの装丁もできあがり、後は最後のチェックをするばかり(これが大変)となりました。私が行なうのは校正ではなく、本当にその音高、音価、強度、アーティキュレーションでよいのか、という確認です。それは作業ではなく、インスピレーションを必要とする作曲の一部です。今日は、じっくりと取り組む予定です。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は大分県 玖珠観測点の38.0度(14:26)、最低・日最低気温は長野県 菅平観測点の13.7度(04:23)、最低・日最高気温は北海道 釧路地方 知方学(ちっぽまない)観測点の20.5度(15:05)、最高・日最低気温は福岡県 空港北町観測点の28.5度(07:08)でした。

>今日のFM番組から

・午前8時15分 吹奏楽のひびき  吹奏楽のひびき フリードリヒ・グルダの音楽(オンエア終了)

ピアニストのフリードリヒ・グルダ(1930-2000)はジャズの影響を感じさせるオリジナル作品を数多く書き残しています。
グルダの作品リストです。

Works of Friedrich Gulda

番組詳細

・午前9時00分 名演奏ライブラリー ニコライ・ゲッダの名唱

ニコライ・ゲッダ(1925- )は、スウェーデン生まれのオペラ歌手です。

番組詳細

・午後2時00分 サンデークラシックワイド ミラノ・スカラ座のアイーダ

NHKホールで収録された、アイーダ全4幕です。ほかにフェリシアン・ダヴィッド(1810-1876;フランス)の「交響詩“砂漠”」。

番組詳細

・午後6時00分 現代の音楽 コンポージアム2010 トリスタン・ミュライユの音楽から

トリスタン・ミュライユ(1947- )は、フランス出身の作曲家。反トータル・セリーで、スペクトル楽派。
ゲストはオンド・マルトノ奏者、原田節(はらだ・たかし)さんです。

番組詳細

・午後7時20分 FMシンフォニーコンサート 名古屋フィルハーモニー交響楽団演奏会

ブラームス「ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15」
ブラームス「交響曲第1番 ハ短調 作品68」

ピアノ協奏曲第1番は、ブラームスが交響曲として書いていた2台ピアノ用のスケッチをピアノ協奏曲として完成させたと言われています。ひょっとしたら、今日のプログラムが交響曲第1番、第2番となっていた可能性もあったのかも知れません。

番組詳細

・午後9時00分 ビバ!合唱 リクエスト特集

番組詳細


>8月22日の過去のできごと

1741年 ウィキペディアには、この日ヘンデルが「メサイア」の作曲を開始し、わずか24日間で書き上げたという記述があります。2時間半もかかる大曲(それも歴史的傑作)を24日間で書き上げるとは驚きです。メサイアのインスピレーションを得たヘンデルには全てが見通せていたのでしょう。
1806年 フランス・ロココ期の画家、ジャン・オノレ・フラゴナール没。
1827年 オーストリアの作曲家でヨハン・シュトラウスII世の弟、ヨーゼフ・シュトラウス誕生。
1862年 フランスの作曲家、クロード・ドビュッシー誕生。
1908年 フランスの、20世紀を代表する写真家の一人であるアンリ・カルティエ=ブレッソン誕生。
1911年 ルーブル美術館のモナリザ盗難。
1920年 アメリカの小説家、レイ・ブラッドベリ誕生。90歳になりました。
1928年 ドイツの作曲家、カール・ハインツ・シュトックハウゼン誕生。
1981年 脚本家・小説家の向田邦子、航空機事故で没。


 
ラベル:
posted by tomlin at 11:46| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月21日

朝の定期便 2010-08-21(土)

 
>139110(←トップページアクセスカウンタ)/32840(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者100人/383PV)。

>今朝の最低気温23.8度(05:20;さいたま市観測点)、雲の多い晴れ。

>おはようございます。昨夜は比較的涼しい夜でしたが、今日の午後には猛暑日の可能性もあります。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は大分県 日田(ひた)観測点の38.2度(13:43)、最低・日最低気温は岩手県 藪川観測点の9.9度(04:56)、最低・日最高気温は北海道 釧路地方 知方学(ちっぽまない)観測点の20.8度(13:36)、最高・日最低気温は福岡県 空港北町観測点の28.7度(01:49)でした。

>今日のFM番組から

・午後7時20分 名曲リサイタル 生放送!夏休み親子スペシャル

オケ;東フィル、指揮とチェンバロ;渡邊一正、ヴァイオリン;奥村愛、ピアノ;加藤昌則、石岡久乃(プリムローズ・マジック)、安宅薫(プリムローズ・マジック)、そして山崎バニラ。
とても楽しそうです。

番組詳細

・午後9時00分 名曲のたのしみ ハイドン その音楽と生涯(42)

「交響曲第93番 ニ長調」「第94番 ト長調 “驚愕”」

番組詳細

>8月21日の過去のできごと

1789年 フランスの数学者オーギュスタン=ルイ・コーシー誕生。
1835年 日本画家の橋本雅邦誕生。
1872年 イギリスの画家・詩人・作家、オーブリー・ビアズリー誕生。
1893年 フランスの作曲家で、豊かな才能に恵まれながら24歳で早世したリリー・ブーランジェ誕生。ナディア・ブーランジェの妹。
1909年 数学者、遠山啓(とおやま・ひらく)誕生。
1911年 ルーブル美術館から“モナ・リザ”が盗まれる。
1995年 「チャンドラセカール限界」で知られるインド生まれのアメリカの天文学者、スブラマニアン・チャンドラセカール没。
2005年 アメリカの電子工学者でシンセサイザーの開発者、ロバート・モーグ没。

>現在、国立天文台では、国際協力によって超大型(口径30m)の光学赤外線望遠鏡の建設計画を進めています。稼働予定は2018年。次世代宇宙望遠鏡である「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」をも凌ぐ性能になるかも知れません。その計画の進捗状況を伝える国立天文台のウェブサイトです。

国立天文台 TMTプロジェクト室

 
ラベル:
posted by tomlin at 11:05| 埼玉 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月20日

(午後なのに)朝の定期便 2010-08-20(金)

 
>139097(←トップページアクセスカウンタ)/32820(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者115人/459PV)。

>今朝の最低気温23.6度(05:53;さいたま市観測点)、くもり→晴れ。今日これまで(16:00)の最高気温31.2度(13:59)。

>遅くなりました。午後なのに朝の定期便です。

>今朝、朝食を心ゆくまで楽しんでいる父、モリアキ翁(91)に付きあって、贅沢な(?)時間を過ごしていたので更新時間を逃(のが)してしまいました。モリアキ翁は私がヘタレに剥いた桃を「これはうまい!」と本当に嬉しそうに食べ、その後にヨーグルトを食べる時にも「こんなに美味しいものを阿食べていると長生きしそうだな」(すでに長生きしてます)と言うのを聞いていると、私も幸せな気分になるのでした。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は大分県 玖珠(くす)観測点の38.3度(13:54)、最低・日最低気温は北海道 上川地方 朱鞠内(しゅまりない)観測点の10.9度(04:23)、最低・日最高気温は栃木県 日光観測点の21.0度(09:50)、最高・日最低気温は大阪府 堺観測点の28.5度(05:24)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日8月19日

>今日のFM番組から

・午前10時00分 まろのSP日記(再) 2010夏(5)若き日のカラヤン(オンエア終了)

番組詳細

・午後2時00分 気ままにクラシック(再)(オンエア終了)

気まクラ表彰状のコーナーで放送されたシベリウスの「交響曲第2番」から「第4楽章冒頭部分」の演奏は東京五美術大学管弦楽団の演奏で、作曲工房の坂本景子先生のお嬢さんがヴァイオリンで参加していました。

番組詳細

・午後5時50分 エレクトロニカの世界 渋谷慶一郎の電子音楽マトリックス第3回(再)

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック アンジェラ・ヒューイット ピアノ・リサイタル

アンジェラ・ヒューイットはファツィオーリのオーナーです。今日のピアノは何でしょうか。
ヘンデル、ハイドン、ベートーヴェン、ブラームス、バッハ。
アンコールは偶然にも「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」と「羊は安らかに草を食(は)み」。

番組詳細

>8月20日の過去のできごと

1813年 ボヘミア(チェコ)出身の作曲家、ヨハン・バプティスト・ヴァンハル(チェコ語ではヤン・クシュチテル・ヴァニュハル)誕生。ウィーン古典派の作曲家の一人。ハイドンやモーツァルトと交流があった。
1827年 オーストリアの作曲家、ヨーゼフ・シュトラウス誕生。ヨハン・シュトラウス1世の次男、ヨハン・シュトラウス2世の弟。「天体の音楽」は傑作。
1882年 チャイコフスキーの「序曲“1812年”」、モスクワで初演。
1927年 オーストリアの作曲家、ヨーゼフ・シュトラウス誕生。
1930年 天文学における距離の単位パーセク(1パーセクは年周視差が1秒となる距離、およそ3.26光年)を作ったとされるイギリスの天文学者ハーバート・ターナー没。
1977年 ボイジャー2号打ち上げ。ボイジャー1号は、2号より後の9月5日に打ち上げ。軌道の関係で1号が先に木星に到達。30年以上を経て、両機ともいまだに運用されている探査機。ボイジャー2号がトレースした軌道は数学的・物理学的にも非常に美しいもので、1機の探査機で木星・土星・天王星・海王星を訪れたのはこの時だけ。もし、軌道設計オリンピックというものがあれば、ボイジャー2号運用チームは金メダルを受賞したことでしょう。
1983年 民族音楽学者の小泉文夫没。
2001年 イギリスの物理学者でSF作家のフレッド・ホイル没。ビッグバンに異を唱えたことでも知られる。彼のSF「10月1日では遅すぎる」はお薦めです。

>今日12時47分に金星が東方最大離角(夕方の西空で日没時の高度が最も高くなる)。またみずがめ座ι(イオタ)北流星群が極大。

>今日の天体画像

カッシーニがとらえた、土星の衛星のクローズアップ

ラベル:
posted by tomlin at 16:25| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月19日

朝の定期便 2010-08-19(木)

 
>139078(←トップページアクセスカウンタ)/32786(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者130人)。

>今朝の最低気温26.0度(05:29;さいたま市観測点)、くもり。

>おはようございます。久しぶりに涼しく感じる朝を迎えています。

>今朝08寺34分頃、東海道南方沖 ( 北緯32.0度、東経138.2度、深さ380km)を震源とするM5.2の地震がありました。

当該地震情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は岐阜県 多治見観測点の38.8度(13:46)、最低・日最低気温は北海道 十勝地方 糠平観測点の9.9度(05:07)、最低・日最高気温は北海道 日高地方 えりも岬観測点の22.5度(09:46)、最高・日最低気温は沖縄県 北大東観測点の27.9度(04:20)でした。

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ロシア特集。詳しく書きたいのですが今日は余裕がありません。また、次の機会に。ちなみに、ショスタコーヴィチに学んだガリーナ・ウストヴォルスカヤ(1919-2006 )については何も知らないので、調べたり聴いたりしてみたいと思います。思わぬ作曲家に出会えるのもこの番組の魅力のひとつです。
いま、彼女のピアノソナタ第6番を聴きながら更新中。動画のグラフィックはピアノロールですが、ひょっとしたら楽譜はそのまま図形譜かも。クラスターの連続による尖った印象の曲です。聴いているうちに、これは図形譜ではなくきちんと五線に書かれたものであることが分かってきました。古典的な精神に則った正統な作曲家と言えるでしょう。おお、なかなかいい曲です。

番組詳細

・午後5時50分 エレクトロニカの世界〜渋谷慶一郎の電子音楽マトリックス 第2回

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック アルディッティ弦楽四重奏団演奏会

湯浅譲二、石井眞木、デュサパン、ハリソン・バートウィスル(1934- )、リゲティ。難しそうです。

番組詳細

>8月19日の過去のできごと

1662年 フランスの物理学者、数学者、哲学者ブレーズ・パスカル没。
1848年 フランスの画家、ギュスターヴ・カイユボット誕生。
1881年 ルーマニアの作曲家、ジョルジェ・エネスク誕生。
1883年 ファッションデザイナーのココ・シャネル(本名ガブリエル・ボヌール・シャネル)誕生。
1914年 作曲家の早坂文夫誕生。
1956年 大館市で大火災。1320戸が焼失。
1961年 中部地方(岐阜県北部)でM7.0の地震(北美濃地震)。死者8人、負傷者43人、家屋全壊12。
1967年 アメリカのSF作家ヒューゴー・ガーンズバック没。
1968年 アメリカの理論物理学者でビッグバン理論の提唱者、ジョージ・ガモフ没。
1969年 ドイツの建築家、ミース・ファン・デル・ローエ没。
1994年 アメリカの物理科学者で平和運動家のL.C.ポーリング没。(ノーベル賞を2度受賞)
1995年 ミュージック・コンクレートの創始者として知られるフランスの作曲家、ピエール・シェフェール没。

 
ラベル:
posted by tomlin at 09:51| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月18日

朝の定期便 2010-08-18(水)

 
>139062(←トップページアクセスカウンタ)/32755(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者128人/355PV)。

>今朝の最低気温25.5度(04:41;さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。予報では、埼玉県南部はぎりぎりのところで猛暑日を回避できそうです。でも、暑いことには変わりないかも。

>今日午前中は父の定期通院。レッスンが少しありますが、いよいよ大詰めを迎える明日のウラノメトリア編集会議のために作業に集中します。

>今日は七十二候の “蒙霧升降”(ふかき きり まとう;太陽黄経145度)。

>昨日のさいたま市観測点の最高気温は36.6度(13:48)でした。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は三重県 桑名観測点の38.2度(14:11)、最低・日最低気温は北海道十勝地方 糠平観測点の12.2度(24:00)、最低・日最高気温は北海道日高地方 えりも岬観測点の20.8度(00:12)、最高・日最低気温は東京都 東京観測点の28.9度(05:45)でした。

>今日のFM番組から

・午前10時00分 まろのSP日記(再)2010夏(3)作曲家たちのオリジナル・レシピ

エルガー、サン=サーンス、ラヴェル、ストラヴィンスキーの自作自演集。

番組詳細

・午後2時00分 クラシックカフェ

モーツァルト、ベートーヴェン、シューマン、ショパン、バーバー、コルンゴルト。
モーツァルトは交響曲の傑作第29番イ長調。メインプログラムはショパンのピアノ協奏曲第2番(Pf;エリーザベト・レオンスカヤ)。

番組詳細

・午後5時50分 エレクトロニカの世界(再) 渋谷慶一郎の電子音楽マトリックス第1回

こんなに面白そうな番組が放送されていたとは。全くノーチェックでした。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション アトリウム弦楽四重奏団演奏会

ボロディン「弦楽四重奏曲第2番 ニ長調」
ショスタコーヴィチ「弦楽四重奏曲第5番 変ロ長調」
チャイコフスキー「弦楽四重奏曲第2番 ヘ長調」

番組詳細

・午後9時10分 真夏の夜の偉人たち クインシー・ジョーンズというプロデューサー

実はクインシー・ジョーンズのファンで、オーケストレーションの際の金管楽器の書法に彼の影響を受けています。

番組詳細

>8月18日の過去のできごと

1750年 イタリア生まれの作曲家、アントニオ・サリエリ誕生。
1877年 アメリカの天文学者、アサフ・ホールが火星の衛星フォボスを発見。フォボスは火星に非常に近い軌道(平均公転半径9378km)を公転しているために、公転周期はわずか7時間半。火星の自転周期よりも速いために、毎日2回西から昇って猛スピードで東の空へ沈みます。ホールは第2衛星のダイモスも発見しています。
1942年 チェコの作曲家、エルヴィン・シュルホフ没。
1981年 アメリカの作曲家、ロバート・ラッセル・ベネット没。
1989年 作曲家の古関裕而没。
ラベル:
posted by tomlin at 09:58| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月17日

朝の定期便 2010-08-17(火)

 
>139042(←トップページアクセスカウンタ)/32726(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者116人/407PV)。

>今朝の最低気温26.6度(05:23;さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。朝から暑さの圧力が我が家を押しつぶしにかかっているかのようです。皆さん、暑さ対策を充分に。ちなみに、昨日のさいたま市観測点の最高気温は37.9度で全国第6位。さいたま市観測点としては8月の観測史上第1位タイ記録でした。

>外出時にはORS(経口補水液)が必要な時もあるかも知れません。薬局でOS-1と言えば売ってくれます。500mlボトルが200円程度です。スポーツドリンクでは補いきれない電解質を補給することができます(スポーツドリンクでも、熱中症による脱水症状を防ぐことはできません)。

>03時14分には上弦。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は群馬県 館林観測点の38.2度(14:13)、最低・日最低気温は長野県 野辺山観測点の15.3度(04:51)、最低・日最高気温は福島県 鷲倉観測点の21.3度(00:18)、最高・日最低気温は福岡県 福岡観測点の28.8度(24:00)でした。

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ブラームス、シューベルト、シューマン。ブラームスの「ハンガリー舞曲」ファンの方は必聴です。カラヤン/ベルリンフィル盤で8曲放送されます。メインプログラムは「ブラ1」。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック N響“夏”2010 大阪公演 

ニコライ「歌劇“ウィンザーの陽気な女房たち”序曲」
ショパン「ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11」
ドヴォルザーク「交響曲 第9番 ホ短調 作品95 “新世界から”」
山田耕筰/西村朗・作曲 「赤とんぼ」

番組詳細

>8月17日の過去のできごと

1562年 ドイツの作曲家、ハンス・レーオ・ハスラー誕生(受洗)。
1601年 フランスの数学者、ピエール・ド・フェルマー誕生。
1897年 俳人の川端茅舎誕生。
1904年 オーストリアの音楽学者でブルックナー作品の研究家として知られるレオポルト・ノヴァーク誕生。
1958年 フランスの作曲家、フローラン・シュミット没。
1969年 ドイツの建築家、ミース・ファン・デル・ローエ没。
1999年 トルコ北西部でM7.4の地震発生、死者1万7000人以上。

ラベル:
posted by tomlin at 09:51| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月16日

朝の定期便 2010-08-16(月)

 
>139024(←トップページアクセスカウンタ)/32691(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者115人/340PV)。

>今朝の最低気温36.1度(04:57;さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。昨夜はなかなか気温が下がらず、深夜になっても外気はムッとする暑さでした。

>今日は「伝統的七夕」です。天気予報では当地、今夜は雨ですが、もし晴れる地方があったならぜひ夜空を眺めてみてください。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は愛媛県 西条観測点の37.6度(14:15)、最低・日最低気温は北海道 根室地方 上標津観測点の14.7度(18:37)、最低・日最高気温は北海道 根室地方 納沙布観測点の18.2度(23:24)、最高・日最低気温は福井県 越廼(こしの)観測点の29.0度(00:01)でした。

>今日のFM番組から

・午前7時20分 気ままにクラシック(本放送)

番組詳細

・午後2時00分 クラシックカフェ

スペイン特集。最初にグラナドスの「演奏会用アレグロ」。以後はギター曲が続き、メインプログラムはファリャの「三角帽子」。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック パユ、ピノック、マンソン演奏会

フルートのエマニュエル・パユ、チェンバロのトレヴァー・ピノック、チェロのジョナサン・マンソンによる演奏会。バッハ、ヘンデル、テレマン。

番組詳細


>8月16日の過去のできごと

1863年 フランスの作曲家、ガブリエル・ピエルネ誕生。
1928年 洋画家の佐伯祐三没。
1943年 アメリカ軍のミラノ空爆によってサンタ・マリア・デレ・グラツィエ聖堂修道院が崩潰するも、最後の晩餐が描かれていた壁だけが奇跡的に残る。以後3年間屋根のない状態が続き、壁画は大きな損傷を受けたものの、現在も残っている。
1959年 ポーランド出身のチェンバロ奏者で、プーランクに「田園のコンセール」の作曲を委嘱したワンダ・ランドフスカ没。
1960年 アメリカ空軍のジョゼフ・キッティンガーが気球による高度31300mからパラシュート降下を行い、乗り物によらない最高速度988km/hを記録。
1972年 アメリカの作曲家、ジョン・バーンズ・チャンス没。
2005年 宮城県南部地震(M7.2)発生。
2007年 岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市で観測史上日本最高気温である40.9度を記録。

 
ラベル:
posted by tomlin at 09:41| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月15日

(またまた夜なのに)朝の定期便 2010-08-15(日)終戦記念日

 
>139015(←トップページアクセスカウンタ)/32676(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者97人/263PV)。

>今朝の最低気温25.5度(05:11;さいたま市観測点)、晴れ。

>現在時刻21時10分。遅い更新です。

>とても暑い一日でした。さいたま市観測点が記録した最高気温は35.8度(14:36)でしたが、気温の絶対値よりも、暑さの強烈なパワーのようなものを感じました。21時現在の作曲工房2Fバルコニーの外気温度計は31度の少し上を指しています。

>今日は終戦の日。誰もが戦争反対と思っていることでしょう。しかし、戦争を始めない方法については、いまだ未解明です。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日(8月14日)の最高・日最高気温は大分県 大分観測点の36.1度(14:02)、最低・日最低気温は北海道 胆振地方 大滝観測点の13.4度(03:46)、最低・日最高気温は岩手県 藪川観測点の20.9度(24:00)、最高・日最低気温は福岡県 福岡観測点の29.7度(06:17)でした。

>昨日14日06時20分頃、グアム付近(北緯12.5度、東経141.7度)を震源とするM7.2の強い地震がありました。

当該地震情報

>今日のFM番組から

・午前9時00分 吹奏楽のひびき 東京吹奏楽団ライブ(2)(オンエア終了)

番組詳細

・午後9時00分 名演奏ライブラリー ピアニスト、ギーゼキング(オンエア終了)

ヴァルター(ワルターとも表記)・ギーゼキング(1895-1956)はドイツのピアニスト。中学時代にピアノの先生から聴かせていただいたギーゼキングの演奏は、まさに天才そのものに感じられたものです。

番組詳細

・午後11時15分 今日は一日“フュージョン”三昧(ざんまい) 途中、ニュースなどをはさんで午後1時まで

若い頃はフュージョン・フリークでもあったので、夕方から聴いています。プログレに比べてフュージョンのミュージシャンのほうがアダルトで洗練された雰囲気ですが、リスナーの反応にプログレの時の火傷しそうな“熱さ”がないので、少々驚いています。これだけのレベルの演奏をBGM代わりに聴くのではもったいない。それともフュージョンファンは“おとな”なのでしょうか?

番組詳細

>8月15日の過去のできごと

1728年 フランスの作曲家、マラン・マレー没。
1772年 メトロノームの発明者であり、ベートーヴェンの友人でもあった、ヨハン・ネポムク・メルツェル誕生。
1890年 フランスの作曲家、ジャック・イベール誕生。
1892年 フランスの物理学者で物質波の提唱者、ルイ・ド・ブロイ誕生。
1918年 フランスの作曲家、レイモン・ガロワ=モンブラン誕生。
1935年 フランスの画家、ポール・シニャック誕生。
1949年 ジュディス台風(194909、昭和29年第9号)が九州に上陸、死者154名、行方不明25名、負傷者213名、住家全壊569棟、住家半壊1966棟。
1951年 オーストリア生まれのピアニスト、アナトゥル・シュナーベル没。
1964年 富士山頂に気象用レーダー設置。世界初の高所気象レーダーでしたが、1999年、その役割を他のレーダー施設と気象衛星にバトンタッチして運用を終えています。
1967年 ベルギーの画家、ルネ・マグリット没。
1971年 ニクソン・ショック。米ドルと金(きん)の交換を一時停止。
1999年 悲劇の神童と言われる伝説的天才ヴァイオリニスト、渡辺茂夫没。
2007年 ペルー地震。モーメント・マグニチュード(Mw)8.0。少なくとも死者514名、負傷者1090名以上。
 
ラベル:
posted by tomlin at 09:44| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月14日

(夜なのに)朝の定期便2010-08-14(土)

 
>139001(←トップページアクセスカウンタ)/32655(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者117人/393PV)。

>今朝の最低気温24.7度(01:33)、今日これまでの最高気温30.2度(13:59;さいたま市観測点)、くもり。

>超・超おそくなりました。ご心配をおかけしましたが、私は無事です。

>午前中はレッスン、午後は母の新盆で来客の対応。さらにウラノメトリア表紙打ち合わせと続き、ようやくPCの前に座ることができました。

>では今日14日の情報です(今さら遅いですか?)。

>昨日8月13日午前10時35分頃、千島列島( 北緯47.4度、東経149.6度、深さ420km)を震源とするM5.4の地震がありました。

当該地震情報

>今日(8月14日)10時34分頃、父島近海 ( 北緯26.2度、東経141.5度、深さ100km)
を震源とするM5.5の地震がありました。

当該地震情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は宮崎県赤江観測点(13:01)、宮崎県青島観測点(13:55)の35.0度、最低・日最低気温は北海道 日高地方えりも岬観測点の14.5度(02:31)、最低・日最高気温も北海道 日高地方 えりも岬観測点の20.9度(21:42)、最高・日最低気温は沖縄県 石垣島観測点の28.8度(05:17)でした。

>今日のFM番組から

今日は特別番組編成のため、レギュラークラシック番組はお休みです。

ン大聖堂が完成。素晴らしい建築物です。世界遺産。
1892年 イギリスの特異な作曲家、カイホスルー・シャプルジ・ソラブジ誕生。
1901年 東ドイツの指揮者、フランツ・コンヴィチュニー誕生。
1924年 フランスの指揮者、ジョルジュ・プレートル誕生。
1981年 オーストリアの指揮者、カール・ベーム没。
1987年 アメリカの作曲家、ヴィンセント・パーシケッティ没。
1988年 フェラーリの創設者、エンツォ・フェラーリ没。
1996年 ルーマニア生まれの指揮者、セルジュ・チェリビダッケ没。
2006年 首都圏で大規模停電発生。原因はクレーン船による送電ケーブル切断。

>今日の天体画像

ペルセウス流星群の放射点付近の画像です。今年8月12日の撮影。

Night of the Perseids
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap100814.html


>生きていれば今日108歳の誕生日を迎えたソラブジの、世界最長ピアノ練習曲集である「超絶技巧百番練習曲」から第10番です。練習曲集全曲を通奏するとおよそ8時間かかります。

Sorabji - Transcendental Etude No. 10



 
ラベル:
posted by tomlin at 21:59| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月13日

朝の定期便 2010-08-13(金)

 
>138985(←トップページアクセスカウンタ)/32611(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者117人/474PV)。

>今朝の最低気温25.5度(05:45;さいたま市観測点)、くもり。

>09時にはペルセウス流星群が極大。残念ながら極大時に日本は昼です。夜、晴れたら夜空を仰ぐことにしましょう(上を向き続けるのは疲れます、仰向けに寝るなど、楽な姿勢で)。

>今日は七十二候の “寒蝉鳴”(ひぐらし なく;太陽黄経140度)。

>おはようございます。くもりの朝。アメダスによると降水記録はありませんが、1mm未満の雨が降ったのか、道路が濡れています。

>台風第4号 (ディアンムー)は秋田県を岩手県を横切って太平洋側に進み、温帯低気圧となりました。

>12日20時54分頃、南米西部(南緯1.4度、西経77.4度)深さ190kmを震源とするM7.2の強い地震がありました。最近1カ月以内に世界全体でM7以上の地震が7回発生しています。常に備えを。

当該地震情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は大分県 大分観測点の36.8度(12:37)、最低・日最低気温は北海道 日高地方 えりも岬観測点の15.9度(18:39)、最低・日最高気温は北海道 網走・北見・紋別地方 白滝観測点の20.3度(08:09)、最高・日最低気温は沖縄県 石垣島観測点の28.9度(06:41)でした。

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ(再)

番組詳細

・午後4時 ビバ!合唱(再) イタリア・ルネッサンス時代の合唱音楽

番組詳細

・午後4時30分 吹奏楽のひびき(再) 東京吹奏楽団ライブ(2)

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック 室内オーケストラの魅力(5)ロジャー・ノリントン指揮 / ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団演奏会

J.S.バッハ、C.P.E.(カール・フィリップ・エマニュエル)バッハ、J.C.(ヨハン・クリスチャン)バッハ、モーツァルト。ほかにメンデルスゾーンが17歳の時に書いた「真夏の夜の夢 序曲」をヤクブ・フルーシャ指揮 / プラハ・フィルハーモニアの演奏で。
モーツァルトはクリスチャン・バッハから大きな影響を受けています。今日放送される「6つの交響曲 作品6-6」がどのような曲であるか私は知りませんが、モーツァルトが興味深く捉えた作曲家の作品として聴くのも一興でしょう。

番組詳細

>8月13日の過去のできごと。

1810年 蘭学者、緒方洪庵誕生。ショパンと同年生まれ。
1819年 アイルランドの数学者、物理学者のジョージ・ガブリエル・ストークス誕生。
1863年 フランスの画家でショパンの肖像画でも知られるウジェーヌ・ドラクロア没。
1876年 第1回バイロイト音楽祭開幕。
1896年 イギリスの画家、ジョン・エヴァレット・ミレイ没。
1912年 フランスの作曲家、ジュール・マスネ没。
1994年 フランスの作曲家、レイモン・ガロワ・モンブラン没。

 
ラベル:
posted by tomlin at 11:05| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月12日

朝の定期便 2010-08-12(木)

 
>138974(←トップページアクセスカウンタ)/32574(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者109人299PV)。

>今朝の最低気温27.4度(03:42;さいたま市観測点)、くもり。

>遅くなりました。最低気温が下がらない夜でしたが、今日はぐっすり眠りました。

>午前中に2人のレッスンがありました。そのうちのひとり、近所のゆうかちゃん(中1)が所属する吹奏楽部が県大会を突破して西関東大会進出を知らせてくれました。2週間来られなかったので、今日の午前中に久しぶりに一緒にピアノを弾きました。

>気象情報

予報によると、台風第4号 (ディアンムー)は今日夜にも東北地方上陸の可能性があります。そうなれば、今年初上陸です。

台風第4号 (ディアンムー)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は石川県 小松観測点の37.7度(12:41)、最低・日最低気温は北海道 日高地方 中杵臼観測点の16.8度(04:22)、最低・日最高気温は北海道 釧路地方 知方学(ちっぽまない)観測点の20.5度(01:46)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の28.5度(06:15)でした。

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ヴィヴァルディ、モーツァルト、ヒンデミット、ホルスト。ヒンデミットは「交響曲“世界の調和”」。演奏機会の少ない曲です。

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2010-08-12&ch=07&eid=88527

・午後7時30分 ベストオブクラシック 室内オーケストラの魅力(4)ピッコロ・コンチェルト・ウィーン演奏会とヨーロッパ室内管弦楽団演奏会

ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン。

番組詳細

>8月12日の過去のできごと

B.C.30年 古代エジプトのファラオ、クレオパトラ没。
1612年 イタリアの作曲家、ジョヴァンニ・ガブリエリ没。
1887年 オーストリアの理論物理学者、エルヴィン・シュレーディンガー誕生。
1909年 天文学者の広瀬秀雄誕生。大学時代に広瀬先生の講義を受けられたことを幸運に思っています。
1928年 チェコの作曲家、レオシュ・ヤナーチェク没。
1929年 作曲家の湯浅譲二誕生。
1942年 イギリスの古楽演奏家で研究家のデイヴィッド・マンロウ誕生。
1960年 受動型通信衛星エコー1号(1A)打ち上げ。1964年に打ち上げられたエコー2号とともに、非常に明るい衛星(1号は直径30.5m、2号は41.1mと巨大なバルーン型)だったので、子ども時代は夕空にこの衛星を見つけてはずっと肉眼で追い続けるのが習慣でした。1号は1968年5月に、2号は69年6月に相次いで大気圏に再突入して燃えつき、とても悲しい思いをしました。
1989年 アメリカの物理学者でトランジスタの発明者の一人でもあったウィリアム・ショックレー没。
1992年 アメリカの作曲家、ジョン・ケージ没。
 
>今日はみずがめ座δ(デルタ)北流星群が極大(出現期間7月25日〜8月20日)、明日はペルセウス座流星群が極大(出現期間7月20日〜8月20日)ですが、天気が心配です。

 
ラベル:
posted by tomlin at 12:45| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする