>140084(←トップページアクセスカウンタ)/34888(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者127人 / 325PV)。
>今朝の最低気温17.9度(06:20;さいたま市観測点)、くもり→晴れ。
>すでに午後の定期便になってしまった観がありますが、11月には元に戻ると思います。それまで遅い定期便にお付き合いください。
>早朝は雨上がりのように濡れた道路でしたが、その後、時折陽射しも出るようになりました。
>16時27分には上弦。
>気象情報
・台風第13号 (メーギー)の情報
・実況天気図
・地域時系列予報(埼玉県)
・気象衛星 赤外日本域画像
・気象衛星 可視光全球画像
>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 仲筋観測点の31.0度(12:23)、最低・日最低気温は北海道 宗谷地方 沼川観測点のマイナス1.2度(23:38)、最低・日最高気温は北海道 網走・北見・紋別地方 白滝観測点の6.2度(14:37)、最高・日最低気温は沖縄県 石垣島観測点の26.3度(06:49)でした。
>今日のFM番組から
・午前7時20分 第79回日本音楽コンクール ヴァイオリン部門・最終予選
番組詳細
・午後2時00分 気ままにクラシック(再) 山形公開録音(再)
番組詳細
・午後4時00分 ビバ!合唱(再) 校舎に響く合唱曲集
番組詳細
・午後4時30分 吹奏楽のひびき(再) 吹奏楽で聴くバーンスタイン
番組詳細
・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション ジュリアード弦楽四重奏団&上海クァルテット
バルトーク「弦楽四重奏曲第2番 作品17」
ベートーヴェン「弦楽四重奏曲 作品59 “ラズモフスキー” 第3番 ハ長調」
メンデルスゾーン「弦楽八重奏曲 変ホ長調 作品20」
番組が始まる前の5分間、瞑想してから聴いていただきたいようなプログラムです。何回も書いてきましたが、メンデルスゾーンの弦楽八重奏曲変ホ長調は、作曲者15歳の時の作品で、私は同じ歳の時に初めて聴いてとても衝撃的でした。
番組詳細
>10月15日の過去のできごと
1582年 時のローマ教皇グレゴリオ13世によって、ユリウス暦にかわってグレゴリオ暦(現行の太陽暦)制定。
1844年 ドイツの哲学者、フリードリヒ・ニーチェ誕生。
1880年 ケルン大聖堂竣工。画像をリンクしておきます。
ケルン大聖堂(全景)
ケルン大聖堂(部分)
1900年 チェコの作曲家、ズデニェク・フィビフ(フィビヒとも)没。
1926年 ドイツの指揮者・オルガン奏者、カール・リヒター誕生。
1926年 フランスの哲学者、ミシェル・フーコー誕生。
1963年 核戦争に発展する一歩手前まで事態が進んだキューバ危機発生。
1978年 アメリカの写真家、ユージン・スミス没。
1988年 イギリスの特異な作曲家、カイホスルー・シャプルジ・ソラブジ没。
2003年 中国が有人宇宙船神舟5号の打ち上げに成功。旧ソビエト、アメリカに次いで世界で3番目、42年ぶり。
ラベル:朝