2010年11月10日

朝の定期便 2010-11-10(水)


>140541(←トップページアクセスカウンタ)/35892(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者127人 / 277ページビュー)。

>今朝の最低気温3.5度(04:12;さいたま市観測点、今季最低気温)、快晴。

>本日多忙につき、定期便の更新が遅れます。

>追加更新(22時)

>今日これまでの最高気温18.8度(14:39;さいたま市観測点)、晴れ。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は東京都 父島観測点の27.9度(08:57)、最低・日最低気温は北海道 網走・北見・紋別地方 滝上観測点のマイナス1.6度(06:05)、最低・日最高気温は北海道 十勝地方 糠平観測点の3.7度(14:46)、最高・日最低気温は東京都 父島観測点の24.6度(23:38)でした。

>今日のFM番組から

・午前10時00分 名曲のたのしみ(再) ハイドン その音楽と生涯(50)

番組詳細

・午後2時00分 クラシックカフェ

ロシア特集。プロコフィエフ、チャイコフスキー、バラキレフ、グラズノフ。

番組詳細

・午後7時30分 NHK音楽祭2010 ズービン・メータ / イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団(NHKホールから中継)

ベートーヴェン「交響曲 第6番 ヘ長調 作品68 “田園” 」
   同   「交響曲 第7番 イ長調 作品92」

番組詳細

>11月10日の過去のできごと

1668年 フランスの作曲家、フランソア・クープラン誕生。
1697年 イギリスの画家、ウィリアム・ホガース誕生。
1759年 ドイツの詩人、劇作家で、ベートーヴェンの第9交響曲第4楽章の原詩を書いたフリードリヒ・フォン・シラー誕生。
1862年 サンクトペテルブルクでジュゼッペ・ヴェルディの歌劇「運命の力」初演。
1891年 フランスの詩人、アルチュール・ランボー没。
1928年 イタリアの作曲家(主に映画音楽)、エンニオ・モリコーネ誕生。
1995年 ヒマラヤのゴーキョ・ピーク(5483m)手前のパンガで雪崩発生。トレッキングツアー日本人客13人とネパール人12人が、ロッジもろとも飲み込まれて遭難。

>今日の天体画像

おとめ座銀河団に属するNGC 4452という銀河の画像です。真横から見た姿ですが、他の銀河に比べても薄いディスクです。

NGC 4452: An Extremely Thin Galaxy

  
 
ラベル:
posted by tomlin at 14:31| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月09日

朝の定期便 2010-11-09(火)

 
>140520(←トップページアクセスカウンタ)/35853(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者98人 / 185ページビュー)。

>今朝の最低気温7.2度(05:17;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。爽やかな朝を迎えています。

>後ほど(午後早く?)追加更新します。

>今夜のベストオブクラシックはサントリーホールからの生中継で、来日中のウィーンフィル演奏会です。お忘れなきよう。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像


>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ロシア特集。リムスキー=コルサコフの手が入っていない原典版の「はげ山の一夜」が冒頭に。

番組詳細

・午後7時00分 ベストオブクラシック ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会

サントリーホールからの生中継。開始時刻が30分早まっていますのでご注意を。

番組詳細

>11月9日の過去のできごと

1867年 徳川慶喜が二条城で大政奉還を宣言(慶応3年10月14日)。
1876年 細菌学者の野口英世誕生。
1918年 イタリア出身のポーランドの詩人・小説家、ギヨーム・アポリネール没。「シュール・リアリズム」の名づけ親。 
1963年 三井三池鉱山で坑内爆発事故。458人死亡。
1967年 武満徹作曲の『ノヴェンバー・ステップス』がニューヨークで初演。
1989年 ベルリンの壁崩壊(市民の通行自由化)。

 
ラベル:
posted by tomlin at 11:04| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月08日

朝の定期便 2010-11-08(月)

 
>140502(←トップページアクセスカウンタ)/35814(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者139人 / 386ページビュー)。

>今朝の最低気温8.2度(06:37;さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。気持ちのよい朝を迎えています。

>新しい週が始まる月曜日は、今週どれだけのことができるのかを考えるとワクワクします。

>今日明け方04時27分頃、硫黄島近海(北緯24.5度、東経141.6度)を震源とするM6.0の地震がありました。

当該地震情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は東京都 父島観測点の28.0度(09:08)、最低・日最低気温は長野県 野辺山観測点のマイナス5.0度(04:43)、最低・日最高気温は北海道 宗谷地方 浜鬼志別観測点(11:52)、同 本泊観測点、青森県 酸ケ湯観測点(11:39)、秋田県 八幡平観測点(10:24)の10.5度(05:04)でした、最高・日最低気温は東京都 父島観測点の23.7度(23:38)でした。

>今日のFM番組から

・午前7時20分 気ままにクラシック(本放送、再放送は金曜日午後2時)

番組詳細

・午後2時00分 クラシックカフェ

トランスクリプションも含めた室内楽特集。古典派からロマン派。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション しらかわホール15周年記念 バースデー・ガラコンサート

クラシックカフェと同じく室内楽のコンサートです。メインプログラムはベートーヴェンの出世作となった「七重奏曲 変ホ長調 作品20」。出演はヴァイオリンの島田真千子さん、ヴィオラの今井信子さん、チェロの堤剛さん、コントラバスの吉田秀さん、フルートの瀬尾和紀さん、クラリネットのニコラ・バルデイルーさん、ファゴットの水谷上総さん、ホルンのピアノの阿部麿さん、仲道郁代さんと大家揃い。

番組詳細

>11月8日の過去のできごと

1674年 イギリスの詩人、ジョン・ミルトン没。
1793年 ルーヴル美術館開館。
1884年 ロールシャッハ・テストで知られるスイスの精神医学者、ヘルマン・ロールシャッハ誕生。
1890年 ベルギー生まれの作曲家、セザール・フランク没。
1917年 ソヴィエト出身のヴァイオリニストで作曲家のミハイル・ゴトシュタイン誕生。天才的であったにもかかわらず偽名で作曲したり、バラキレフやグラズノフを名乗って偽作を発表したりした謎の作曲家。
1947年 指揮者の小高忠明誕生。
1978年 アメリカの画家・イラストレーター、ノーマン・ロックウェル没。

posted by tomlin at 12:06| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝の定期便 2010-11-08(月)

 
>140502(←トップページアクセスカウンタ)/35814(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者139人 / 386ページビュー)。

>今朝の最低気温8.2度(06:37;さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。気持ちのよい朝を迎えています。

>新しい週が始まる月曜日は、今週どれだけのことができるのかを考えるとワクワクします。

>今日明け方04時27分頃、硫黄島近海(北緯24.5度、東経141.6度)を震源とするM6.0の地震がありました。

当該地震情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は東京都 父島観測点の28.0度(09:08)、最低・日最低気温は長野県 野辺山観測点のマイナス5.0度(04:43)、最低・日最高気温は北海道 宗谷地方 浜鬼志別観測点(11:52)、同 本泊観測点、青森県 酸ケ湯観測点(11:39)、秋田県 八幡平観測点(10:24)の10.5度(05:04)でした、最高・日最低気温は東京都 父島観測点の23.7度(23:38)でした。

>今日のFM番組から

・午前7時20分 気ままにクラシック(本放送、再放送は金曜日午後2時)

番組詳細

・午後2時00分 クラシックカフェ

トランスクリプションも含めた室内楽特集。古典派からロマン派。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション しらかわホール15周年記念 バースデー・ガラコンサート

クラシックカフェと同じく室内楽のコンサートです。メインプログラムはベートーヴェンの出世作となった「七重奏曲 変ホ長調 作品20」。出演はヴァイオリンの島田真千子さん、ヴィオラの今井信子さん、チェロの堤剛さん、コントラバスの吉田秀さん、フルートの瀬尾和紀さん、クラリネットのニコラ・バルデイルーさん、ファゴットの水谷上総さん、ホルンのピアノの阿部麿さん、仲道郁代さんと大家揃い。

番組詳細

>11月8日の過去のできごと

1674年 イギリスの詩人、ジョン・ミルトン没。
1793年 ルーヴル美術館開館。
1884年 ロールシャッハ・テストで知られるスイスの精神医学者、ヘルマン・ロールシャッハ誕生。
1890年 ベルギー生まれの作曲家、セザール・フランク没。
1917年 ソヴィエト出身のヴァイオリニストで作曲家のミハイル・ゴトシュタイン誕生。天才的であったにもかかわらず偽名で作曲したり、バラキレフやグラズノフを名乗って偽作を発表したりした謎の作曲家。
1947年 指揮者の小高忠明誕生。
1978年 アメリカの画家・イラストレーター、ノーマン・ロックウェル没。

ラベル:
posted by tomlin at 12:02| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月07日

朝の定期便 2010-11-07(日)

 
>140485(←トップページアクセスカウンタ)/35785(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者122人 / 321ページビュー)。

>今朝の最低気温8.8度(04:27;さいたま市観測点)、くもり→晴れ。

>おはようございます。朝はくもっていましたが、徐々に陽射しが戻ってきています。

>今日21時24分には二十四節気の “立冬”(太陽黄経225度)。七十二候では “山茶始開”(つばき はじめて ひらく)。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 志多阿原観測点の27.9度(13:18)、最低・日最低気温は観測点の長野県 野辺山マイナス5.5度(06:09)、最低・日最高気温は福島県 鷲倉観測点の6.9度(14:44)、最高・日最低気温は東京都 父島観測点の24.4度(05:52)でした。

>今日のFM番組から

・午前8時15分 吹奏楽のひびき オーボエの調べにのせて

番組詳細

・午前9時00分 名演奏ライブラリー フランスの巨匠モントゥー

ピエール・モントゥー(1875-1964)は、フランスの指揮者。ストラヴィンスキーの「ペトルーシュカ」「春の祭典」、ラヴェルの「ダフニスとクロエ」など、歴史的名曲の初演者として知られています。

番組詳細

・午後2時00分 サンデークラシックワイド 海外コンサート サカリ・オラモのマーラー

番組詳細

・午後6時 現代の音楽 “N響ミュージック・トゥモロー2010”から(2)

番組詳細

・午後7時20分 FMシンフォニーコンサート 東フィル 第31回響きの森クラシックシリーズから

ショパン「ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11」
ベートーヴェン「交響曲第5番 ハ短調 作品67」ほか

番組詳細

・午後9時 ビバ!合唱 現代アメリカの合唱音楽

番組詳細

>11月7日の過去のできごと

1839年 ドイツの指揮者ヘルマン・レーヴィ誕生。
1867年 ポーランド生まれの物理学者、マリ・キュリー誕生。
1903年 “刷り込み”で知られる動物行動学者のコンラート・ローレンツ誕生。
1913年 動物相の違いを表すウォーレス線を提唱したイギリスの博物学者アルフレッド・ウォーレス没。
1913年 フランスの小説家アルベール・カミュ誕生。
2006年 北海道佐呂間町で竜巻が発生。死者9人、負傷者23人。

 
ラベル:
posted by tomlin at 12:15| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月06日

朝の定期便 2010-11-06(土)

 
>140470(←トップページアクセスカウンタ)/35744(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者124人(昨日午後5時まで) / 271ページビュー)。

>今朝の最低気温6.2度(05:58;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。今日も快晴の気持ちのよい朝を迎えています。

>13時52分には新月。

>おうし座南流星群極大の頃。

おうし座流星群

>昨日の午後5時からブログ内部(管理画面)のアクセスカウンタが停止していますので実訪問者数とページビューは不明です。

>アメリカの彗星探査機「ディープインパクト」がハートレー彗星(103P/Hartley2)に700Kmまで接近して、彗星核の撮影に成功しました。ディープインパクトは、2005年にテンペル第1彗星(9P/Tempel)に衝突体(インパクター)をぶつけて(簡単に言うと爆撃に近い)、その組成を調べる実験に成功し、さらにミッションを続けている探査機です。下にリンクした4番目の記事では、故フレッド・ホイル博士の「彗星は生命の運び屋説」についても言及しています。

NASA Mission Successfully Flies by Comet Hartley 2(英文ですが画像があります)

NASA EPOXI Flyby Reveals New Insights Into Comet Features(こちらも英文)

ハートレー彗星に最接近した、探査機ディープインパクト

NASAの探査機ディープインパクトがハートレー彗星に接近遭遇(なんと700 km)し、彗星の中心核の近影に成功(英文記事の翻訳)

>昨夜(11月5日)19時24分頃、茨城県南部 ( 北緯36.1度、東経139.8度)を震源とするM4.7、最大震度4の地震がありました。作曲工房でも、初期微動でごつんと上に持ち上げられるような縦揺れがあったので「お、来るぞ」と家族みんなで倒壊物のない廊下に移動して主要動を待ちました。わずか数秒で震度2〜3程度の揺れがやってきて比較的短い時間で終わりました。

当該地震情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は東京都 父島観測点の27.5度(10:41)、最低・日最低気温は長野県 野辺山観測点のマイナス5.6度(06:13)、最低・日最高気温は北海道 網走・北見・紋別地方 白滝観測点の3.1度(11:09)、最高・日最低気温も東京都 父島観測点の24.2度(01:24)でした。

>今日のFM番組から

・午後4時00分 NHK音楽祭2010 アンドレ・プレヴィン指揮 / NHK交響楽団

ブラームス「交響曲第3番 ヘ長調 作品90」
  同  「交響曲第4番 ホ短調 作品98」

NHKホールから中継

番組詳細

・午後7時20分 名曲リサイタル

前半がクラリネットの二宮和子さん、後半はトロンボーンの新田幹男さん。

番組詳細

・午後9時00分 名曲のたのしみ ハイドン その音楽と生涯(50)

吉田秀和さんは1913年9月23日のお生まれなので御歳97歳。番組を聴いていると、とてもそうとは思えない明晰さです。
今夜は弦楽四重奏曲2曲とピアノ三重奏曲。どのようなお話が聞けるのでしょうか、楽しみです。

番組詳細

>11月6日の過去のできごと

明日11月6日の過去のできごと

1672年 ドイツの作曲家ハインリヒ・シュッツ没。
1814年 楽器製作者アドルフ・サックス誕生。
1854年 アメリカの作曲家で数多くのマーチで知られるジョン・フィリップ・スーザ誕生。
1860年 ピアニストでありポーランド独立後の初代首相のパデレフスキ誕生。
1893年 ロシアの作曲家、チャイコフスキー没。
1965年 フランス生まれの前衛初期の時代を代表する作曲家の一人であるエドガー・ヴァレーズ没。
1968年 ドイツ生まれのフランスの指揮者、シャルル・ミュンシュ没。

 
Glenn Gould story  グレン・グールド物語 坂本龍一 吉田秀和


 
ラベル:
posted by tomlin at 11:45| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月05日

朝の定期便 2010-11-05(金)

 
>140456(←トップページアクセスカウンタ)/35724(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者127人 / 390ページビュー)。

>今朝の最低気温4.3度(04:13;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。快晴の眩しい朝を迎えています。またまた今季最低気温。日中にかけて湿度も下がりそうです。ピアノ室を適度な湿度に保ってください。

>今日はギーゼキング、シフラ、ホロビッツという3巨匠の記念日です。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 志多阿原観測点の26.7度(11:25)、最低・日最低気温は長野県 開田高原観測点のマイナス6.5度(06:19)、最低・日最高気温は青森県 酸ケ湯観測点の4.5度(14:12)、最高・日最低気温も沖縄県 志多阿原観測点の23.1度(19:24)でした。

>今日のFM番組から

・午後2時00分 気ままにクラシック(再)

番組詳細

・午後4時00分 ビバ!合唱 リクエスト特集(再)

番組詳細

・午後4時30分 吹奏楽のひびき(再) リクエスト特集

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック 海外の現代音楽(5)ジル・トランブレー、ハンス・アブラハムセン、トリスタン・ミュライユほか

番組詳細


>11月5日の過去のできごと

1854年 西日本で大地震、大津波で8万戸が流出。3千人を超える死者。
1879年 イギリスの物理学者ジェイムズ・マクスウェル没。
1895年 ドイツのピアニスト、ワルター・ギーゼキング誕生。
1905年 奈良、大和路の写真家、入江泰吉(いりえ・やすよし)誕生。
1921年 ハンガリー出身のピアニスト、ジョルジュ・シフラ誕生。
1955年 フランスの画家モーリス・ユトリロ没。
1989年 20世紀ピアノ界の巨匠ウラディミール・ホロヴィッツ没。
1992年 オランダの天文学者、ヤン・オールト没。

posted by tomlin at 09:46| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月04日

朝の定期便 2010-11-04(木)

 
>140439(←トップページアクセスカウンタ)/35690(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者135人 / 373ページビュー)。

>今朝の最低気温6.5度(03:31;さいたま市観測点)、くもり→晴れ。

>おはようございます。各地で冬期最低気温となりました。当地でもこの冬一番の寒さです。木枯らしが吹いた時にも冬が来たと思いましたが、今日は「例年どおりの、いつもの冬」が来たと感じました。

>実況天気図を見ると、冬型の気圧配置は緩んで、等圧線の間隔が広くなっています。今日は穏やかな一日となりそうです。

>02時25分、月の距離が最近(0.947、36万4196km、視直径32.7')。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は東京都 父島観測点の27.3度(13:19)、最低・日最低気温は長野県 野辺山観測点のマイナス4.8度(23:05)、最低・日最高気温は青森県 酸ケ湯(すかゆ)観測点のマイナス0.3度(24:48)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点(06:00)、同 所野観測点(03:59)の22.5度でした。

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

バッハ、ベートーヴェン、ブラームス。
バッハは「リュート組曲 ホ短調 BWV 996」。タイトルには聴き覚えがなくとも、ブーレを聴けば誰もが「ああ、この曲か」と思うことでしょう。ベートーヴェンは初期の「ピアノ協奏曲第1番」と後期の「交響曲第8番」。ブラームスは「ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 作品102」。これはブラームス最後の管弦楽作品として知られています。
今日のプログラムは、全曲知っていて損はないものばかりでしょう。聴き流すのではなく、聴き込んでみることをお薦めします。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック 海外の現代音楽(4)ジャック・ボディー、ルー・ハリソン、チナリ・ウンほか

今夜登場するルー・ハリソン(1917-2003)は、現代音楽界でも特異な存在です。ルー・ハリソンにとっていわゆる「現代音楽界」は保守的であって、それを打ち破るために世界中の民族音楽・伝統音楽を研究して自作品に生かしました。現代音楽界が保守的であることは、すでに多くの人が感じるようになってきています。無調への固執、前衛的(っぽい)姿勢の固持などによる革新への頑(かたく)なまでの拒絶姿勢などは、頑固な保守性を感じさせます。
ピエール・シェフールはミュージックコンクレート(具体音楽。録音テープなどで、主に楽器以外の音を録音して使う)の先駆者です。

番組詳細

>11月4日の過去のできごと

1847年 フェリックス・メンデルスゾーン没。
1911年 作曲家の清水脩誕生。
1924年 フランスの作曲家、ガブリエル・フォーレ没。
1994年 アメリカの画家、サム・フランシス没。
2008年 アメリカの小説家、マイケル・クライトン没。


 
ラベル:
posted by tomlin at 12:04| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月03日

朝の定期便 2010-11-03(水)文化の日

 
>140424(←トップページアクセスカウンタ)/35654(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者125人 / 328ページビュー)。

>今朝の最低気温8.9度(06:13;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。抜けるような青空の快晴の朝を迎えています。

>11月3日は、明治天皇の誕生日で、明治時代には「天長節」という祝日でした(大正時代には「明治天長節」)。1927年(昭和2年)に「明治節」と名称があらためられ、1947年に現在の「文化の日」となりました。晴れの特異日として知られており、今日も晴天となっています。

>FMで「名曲のたのしみ」に聴き入っていて、更新が遅れてしまいました。

>今日未明03時11分頃、オホーツク海南部 ( 北緯46.5度、東経147.4度)を震源とするM5.4の地震がありました。

当該地震情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は東京都 父島観測点の27.9度(12:02)、最低・日最低気温は北海道 釧路地方 川湯観測点のマイナス2.2度(24:00)、最低・日最高気温は北海道 網走・北見・紋別地方 白滝観測点の5.2度(09:46)、最高・日最低気温は沖縄県 西表島観測点の22.2度(01:54)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日11月2日

>今日のFM番組から

・午前10時00分 名曲のたのしみ(再)私の試聴室

番組詳細

・午後2時00分 クラシックカフェ

ウィーンの作曲家特集。
モーツァルト「35番ハフナー」、ウェーバー「ファゴット協奏曲」、シューベルト「楽興の時」、フリードリヒ・グルダ「ゴロウィンの森の物語」、ヨハン・シュトラウス「ウィーン気質」「皇帝円舞曲」。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック 海外の現代音楽(3)ムジカ・ヴィヴァ 2009-2010シーズンから

現在の、“いわゆる現代音楽” は類い稀な才能によって “同人化” された世界と言えるでしょう。なんとかその殻を脱して一般化への道を歩んでくれたらと思うのですが、いかがでしょうか。ベートーヴェンやショパン、ドビュッシーの時代のように、誰もが作曲家たちの新曲に胸躍らせるなどということがあったら本当に素敵です。音楽性のレベルは全く下げる必要はありません。むしろガンガン上げて欲しいところです。判別不能な音の羅列によってしか表現できない技術レベルの低い作曲家に対して正しい批評ができるようになれば、状況は変わるかも知れません。

番組詳細

>11月3日の過去のできごと

1500年 ベルリオーズのオペラでも知られるイタリアの画家・彫金師・彫刻家・音楽家、 ベンヴェヌート・チェッリーニ誕生。
1560年 イタリアの画家アンバーレ・カラッチ誕生。
1801年 シチリア生まれでパリで活躍したオペラ作曲家、ヴィンチェンツォ・ベッリーニ誕生。
1900年 ニューヨークで世界初の自動車ショー開催。
1901年 俳人の山口誓子誕生。
1924年 小説家の山崎豊子誕生。
1928年 手塚治虫誕生。
1931年 宮沢賢治が手帳に「雨ニモマケズ・・・」と書き留める。
1949年  湯川秀樹にノーベル物理学賞が贈られることが決定。日本人初のノーベル賞受賞。
1954年 画家のアンリ・マティス没。
1957年 ソ連がライカ犬を乗せた宇宙船スプートニク2号を打ち上げ。
1995年 韓国生まれでドイツで活躍した作曲家、尹伊桑(ユン・イサン)没。
2008年 フランスの指揮者、ジャン・フルネ没。



 
ラベル:
posted by tomlin at 11:19| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月02日

朝の定期便 2010-11-02(火)

 
>140407(←トップページアクセスカウンタ)/35548(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者110人 / 260ページビュー)。

>今朝の最低気温13.1度(05:20;さいたま市観測点)、快晴、風。

>おはようございます。強めの風が吹く快晴の朝を迎えています。実況天気図を見ると典型的な西高東低。冬の気圧配置です。

>昨日一日、五線紙に向かっていただけで体力がかなり回復しました。ゴロッと横になっているより、全身に血を巡らせたほうが効果的という例かも?

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は東京都 父島観測点の29.4度(12:10)、最低・日最低気温は北海道 網走・北見・紋別地方 滝上観測点のマイナス3.6度(02:55)、最低・日最高気温は北海道 十勝地方 糠平観測点の4.9度(23:58)、最高・日最低気温も東京都 父島観測点の24.2度(05:37)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日11月1日

>富士山頂の気温も下がってきました。

アメダス富士山頂観測点

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ワーグナーとブルックナー。
ワーグナーは“トリスタン和声”で有名な「楽劇“トリスタンとイゾルデ”から“第1幕への前奏曲と愛の死”」。ブルックナーは「テ・デウム」と「交響曲第7番 ホ長調(原典版) 」です。指揮は順にカラヤン、オイゲン・ヨッフム、オットー・クレンペラー。泣く子も黙る20世紀の巨匠たちです。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック 海外の現代音楽(2)ドナウエッシンゲン現代音楽祭2009、フィンランド、エストニアの演奏会から

今夜はカイヤ・サーリアホ、アルヴォ・ペルトと、現代音楽界のビッグネームたちが登場します。マティアス・シュパーリンガーは1944年生まれのドイツの作曲家で、まだ広く紹介されているとは言えませんが、一部では知られた存在のようです。

番組詳細

>11月2日の過去のできごと

1699年 フランスの画家、ジャン・シメオン・シャルダン誕生。
1739年 オーストリア、ウィーン生まれの作曲家、カール・ディッタース・フォン・ディッタースドルフ誕生。
1755年 フランス王ルイ16世の妃マリー・アントワネット誕生。
1868年 日本画家の横山大観誕生。
1885年 アメリカの天文学者で、銀河系における太陽の位置を初めて具体的にモデル(シャプレーの銀河系モデル)で示したハーロー・シャプレー誕生。
1920年 世界初の民間ラジオ局がアメリカで開局。
1942年 詩人の北原白秋没。
1946年 イタリアの指揮者、ジュゼッペ・シノーポリ誕生。
1947年 ハワード・ヒューズが制作した巨大な飛行艇H-4ハーキュリーズ初飛行。現在でも97.54mの全幅は史上最大。試作機のみが作られ、飛行も1回だけ。
1950年 アイルランド出身の劇作家、バーナード・ショー没。
1960年 ギリシャ生まれでアメリカで活躍した指揮者、ディミトリ・ミトロプーロス没。

 
ラベル:
posted by tomlin at 10:42| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月01日

朝の定期便 2010-11-31(月)

 
>140386(←トップページアクセスカウンタ)/35515(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者120人 / 362ページビュー)。

>今朝の最低気温14.1度(05:02;さいたま市観測点)、雨上がり。

>おはようございます。7時台まで雨が降っていましたが、今はくもり空。

>昨日は「M3ハイ(?)」だったのか、疲れていたのに元気で、就寝が未明4時になってしまいました。目覚めたのは8時過ぎ。さすがにグッタリしています。

>今日から、この10日間できなかった本来の作曲の仕事に戻ります。それもハイペース(フェイズ3の意識で、まとまった時間集中し続ける)で作業を進めないと“後悔の2010年”となってしまいます。後は体力と精神力と人間力。

>モーツァルトが生涯に残したスコア(それも神のような完璧さで)は23000枚に及びます。対して彼より20年も長生きしている私は(不完全さに満ちあふれた楽譜を)数千枚残しているに過ぎません。「量より質」という言葉はモーツァルトには通用しません。彼は質においても量においても全て(全作曲家の全作品)を凌駕しています。

>それは生き方の問題であって、才能や知識(一見そのように見えるけれども)によるものではありません。土肥先生の言う「志と覚悟」がジンジンと心に刺さります。

>おうし座流星群が活動中ですが、天気が悪くて観られそうにありません(天気だけではなく、月や街灯のない暗い空が必要です)。

おうし座流星群の情報

>103P/ハートレー彗星も4等級(肉眼光度)に増光中ですが、天気が悪くては・・・。双眼鏡なら街中でも確認可能でしょう(もちろん天気次第ですが)。

ハートレー彗星の位置

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は東京都 父島観測点の28.4度(13:23)、最低・日最低気温は北海道 上川地方 占冠(しむかっぷ)観測点のマイナス5.0度(06:24)、最低・日最高気温は青森県 酸ケ湯観測点の8.4度(13:57)、最高・日最低気温も東京都 父島観測点の25.8度(22:56)でした。

>今日のFM番組から

・午前7時20分 気ままにクラシック(本放送)オン・エア終了

番組詳細

・午後2時00分 クラシックカフェ

フランス音楽。
ドビュッシー「牧神の午後への前奏曲」、ラヴェル「バレエ音楽 “マ・メール・ロア”」、「ボレロ」、ベルリオーズ「幻想交響曲」。
作曲工房の「音楽コラム」をお読みいただいている方なら「牧神〜」が現代音楽の始まりとなった(ブーレーズの定義)ことは耳タコならぬ、眼タコであることでしょう。つまり、この曲に関してはスコアを用意して過去と何が異なっていたのかを見いだしていく必要があります。書物は多少の参考にはなりますが、そこに記されているのは「著者の限界」であって、私たちが求めているものではない可能性があることもお忘れなく。このミッションは何年かかろうとも決して、諦めてはなりません。過去との差異(視点や美的感覚に対する)を知るためには過去についても熟知する必要がありますから、私たちはのんびりと過ごしているとあっという間に人生が終わってしまいます。
「牧神〜」のスコアを熟知するようになってから「幻想交響曲」のスコアを開くと、逆の意味でびっくりすることでしょう。「驚愕」言ったほうがふさわしいかも知れません。信じられないくらい単純で、声部の絡まりはピアノの連弾曲程度です。ド素人のスコアに見えますが(たぶん書いた当時は本当に素人だったことでしょう)、これであの名曲が鳴り響くのです。オーケストレーションは奥が深い。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック 海外の現代音楽(1)ドナウエッシンゲン現代音楽祭2009を中心に

楽器編成に「テープの声」とあるだけで、もうどうでもよくなってしまうのですが「ひょっとすると凄い天才が現れるかも」という期待とともについつい聴いてしまうのが、現代の「現代音楽」です。時代の波に現れて選別を終えたクラシック音楽と同列に考えてはいけません。現代音楽は私たちの評価を待っているのです。

番組詳細

>11月1日の過去のできごと

1604年 ウィリアム・シェイクスピアの「オセロ」がロンドンで初演。
1611年 同じく「テンペスト」がロンドンで初演。
1755年 ポルトガルのリスボンで大地震。推定モーメント・マグニチュード8.5。推定死者数55000〜65000人。この地震は、政治にも、思想・哲学にも多大な影響を与え、また地震学誕生のきっかけともなった。
リスボン地震
1880年 大陸移動説を提唱したドイツの気象学者、アルフレート・ウェーゲナー誕生。
1886年 詩人の萩原朔太郎誕生。
1902年 ドイツの指揮者、オイゲン・ヨッフム誕生。
1936年 作曲家の服部克久誕生。
1952年 アメリカによって世界最初の水爆実験実施(マーシャル諸島、エニウェトク環礁)
1974年 気象庁のアメダス(AMeDAS , Automated Meteorological Data Acquisition System)運用開始。
1983年 ハイドンの作品に付されるホーボーケン番号(Hb)で知られる音楽学者のアントニー・ヴァン・ホーボーケン没。

 
ラベル:
posted by tomlin at 11:49| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする