>14861(←トップページアクセスカウンタ)/36910(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者134人 / 311ページビュー)。
>今朝の最低気温6.7度(06:49;さいたま市観測点)、快晴。
>おはようございます。今日も青空が広がる朝を迎えています。少し風が吹いています。
>今日は七十二候の “熊蟄穴”(くま あなに こもる:太陽黄経260度)。
>気象情報
・実況天気図
・地域時系列予報(埼玉県)
・気象衛星 赤外日本域画像
・気象衛星 可視光全球画像
>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 鏡原観測点の25.0度(10:31)、最低・日最低気温は北海道 上川地方 幌加内観測点のマイナス13.8度(06:29)、最低・日最高気温は北海道 十勝地方 池田観測点のマイナス0.5度(20:15)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点(11:25)、同 与那国島(07:20)の19.4度でした。
>今日のFM番組から
・午前8時15分 吹奏楽のひびき 大阪市音楽団 第100回定期演奏会ライヴ
最近、テレビのニュース番組で補助金削減による各地のオーケストラの財政状況が報じられたのですが、その時の最初の映像が大阪市音楽団でした。私たち音楽ファンの力だけが、彼らの力になれます。
番組詳細
・午前9時00分 名演奏ライブラリー 名匠マルケヴィッチの音楽
イーゴリ・マルケヴィッチ(1912-1983)はウクライナ生まれのスイスの指揮者。たった今、放送が終わった「春の祭典」は興奮を誘う名演でしたが、それがたたったのか「祖先の儀式」ではフルート・ファゴット・オーボエとトランペット群がかみ合わない時間が延々と続くという椿事がありました。しかし、それを差し引いても引き込まれるような演奏でした。
番組詳細
・午後2時00分 サンデークラシックワイド 海外オペラアワー
ウィーン国立歌劇場の“ボエーム”(プッチーニ)ほか
番組詳細
・午後6時00分 現代の音楽 湯浅譲二80歳記念コンサートから(1)
湯浅譲二さんが80歳と聞くと隔世の感があります。私が湯浅譲二さんの曲を聴いていた高校生の頃、彼は私よりも若かったのですね。
番組詳細
・午後7時20分 FMシンフォニーコンサート 大阪交響楽団定期演奏会
サミュエル・バーバー(1910-1981)とセルゲイ・タネーエフ(1856-1915)。
番組詳細
・午後9時00分 ビバ!合唱 世界のクリスマス・ソング特集(2)
番組詳細
>12月12日の過去のできごと
1838年 バーナム二重星表で知られるアメリカの天文学者、シャーバーン・バーナム誕生。
1863年 ノルウェーの画家、エドヴァルド・ムンク誕生。
1901年 イタリアのグリエルモ・マルコーニが大西洋を越えてイギリス-カナダ間の無線通信に成功。人類にとって画期的なできごと。
1913年 1911年以来、盗難のために行方不明だったモナリザをフィレンツェで発見。
1921年 セファイド型変光星の観測によって近傍銀河までの距離測定を可能にしたアメリカの天文学者ヘンリエッタ・スワン・リービット没。
1923年 フランスの詩人で小説家のレイモン・ラディゲ没。
1929年 ジャズピアニストの穐吉敏子(あきよし・としこ)誕生。
ラベル:朝