2010年12月19日

朝の定期便 2010-12-19(日)

 
>141192(←トップページアクセスカウンタ)/37115(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者130人 / 272ページビュー)。

>今朝の最低気温0.3度(05:28;さいたま市観測点)、くもり→快晴。

>おはようございます。早朝はくもっていましたが、いまは陽射したっぷりです。

>なにやら筋肉痛。備蓄用のミネラルウォーターのケースを運んだだけなのに。身体鍛えるぞ。

>後ほど追加更新します。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 志多阿原観測点の22.0度(13:21)、最低・日最低気温は北海道 上川地方 富良野観測点のマイナス19.4度(00:37)、最低・日最高気温も北海道 上川地方 富良野観測点のマイナス6.7度(15:13)、最高・日最低気温は沖縄県 北大東観測点の16.5度(01:55)でした。

>今日のFM番組から

・午前8時15分 吹奏楽のひびき アルフレッド・リードで聴くクリスマス

番組詳細

・午前9時00分 名演奏ライブラリー 追悼 ジョーン・サザランド

今年10月10日に亡くなったオーストラリア出身のソプラノ歌手、ジョーン・サザランド追悼です。

番組詳細

・午後2時00分 サンデークラシックワイド 海外オペラアワー

マルク・ピオレ指揮 / リセウ劇場管弦楽団によるビゼー作曲“カルメン”
ジャン・リュック・ダルベレイ「レクイエム」
ジャン・リュック・ダルベレイは1946年スイス、ベルン生まれの作曲家。

番組詳細

・午後6時00分 現代の音楽 湯浅譲二80歳記念コンサートから(2)

番組詳細

>12月19日の過去のできごと

1851年 イギリスの画家、ジョセフ・ターナー没。
1852年 エドワード・モーリーとともに光速度の厳密な測定を行なったアメリカの物理学者、アルバート・マイケルソン誕生。
1883年 ハンガリー出身の指揮者、フリッツ・ライナー(マジャール語では“レイネル・フリジェシュ”)誕生。バルトークの「オケコン」は名盤。
1888年 ハンガリー出身の指揮者、フリッツ・ライナー誕生。バルトークの「弦・打・チェレスタ」と「オケコン」の録音は秀逸。「オケコン」はフリッツ・ライナーがクーセヴィツキーに働きかけてバルトークへの作曲委嘱にこぎ着けたもの。
1915年 ドイツの精神医学者、アロイス・アルツハイマー没。
1955年 原子力基本法制定。
 その第3条には(抜粋)
・「核燃料物質」とは、ウラン、トリウム等原子核分裂の過程において高エネルギーを放出する物質であつて、政令で定めるものをいう。
・「核原料物質」とは、ウラン鉱、トリウム鉱その他核燃料物質の原料となる物質であつて、政令で定めるものをいう。
・「原子炉」とは、核燃料物質を燃料として使用する装置をいう。ただし、政令で定めるものを除く。
・「放射線」とは、電磁波又は粒子線のうち、直接又は間接に空気を電離する能力をもつもので、政令で定めるものをいう。
 とあり、物理学における定義とは異なることが分かります。だから、原子炉であっても政令で「これは原子炉ではない」と定めれば、それは原子炉ではないことになります。法律は誰の味方かというと、それはもちろん「法律を知る者」の味方です。少しだけでも法律の勉強をするとよいことがあるかも知れません。
1963年 フランスのシャンソン歌手、エディット・ピアフ誕生。フランスを代表するシャンソン歌手で、詩人のジャン・コクトーは1963年にピアフが没した時、その訃報を聞いてショック死したと言われています。
1968年 村山雅美隊長率いる第9次越冬隊が、日本人として初めて南極点に到達。
2001年 フランスのクラシック・サクソフォーン奏者、マルセル・ミュール没。
2001年 モンゴルで史上最高気圧1085.6hPaを観測。

>今夜、夕刻から深夜まで月とプレアデス星団の接近を見ることができます。月が明るいので、プレアデス星団を分離するには双眼鏡があったほうがよいでしょう。早い時間帯には双眼鏡の同一視野に収まりますが、夜半頃には同一視野に収まらないほど離れてしまいます。

>12月21日には、いよいよ皆既月食が見られます。

皆既月食を観察しよう(国立天文台のHPから)

 
ラベル:
posted by tomlin at 09:59| 埼玉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする