>141479(←トップページアクセスカウンタ)/37673(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者120人 / 561ページビュー)。
>今朝の最低気温マイナス2.5度(07:23;さいたま市観測点)、快晴。
>おはようございます。冷え込んだ朝を迎えています。良く晴れているのですが、少し風があるので体感温度も上がりにくいかも。
>今日はプーランク(1899-1963)とランパル(1922-2000)の誕生日です。あのフルートソナタの初演コンビが同じ誕生日とは何という奇遇でしょう。クララ・ハスキル(1895-1965)も今日が誕生日。
>気象情報
・実況天気図
・地域時系列予報(埼玉県)
・気象衛星 赤外日本域画像
・気象衛星 可視光全球画像
>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 志多阿原観測点の22.1度(01:45)、最低・日最低気温は北海道 十勝地方 陸別観測点のマイナス19.1度(24:00)、最低・日最高気温は青森県 酸ケ湯観測点のマイナス7.1度(00:32)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の15.0度(23:55)でした。
>今日のFM番組から
・午後2時00分 気ままにクラシック(再)
番組詳細
・午後4時00分 ビバ!合唱(再) ジャズの魅力をもつ合唱曲集
番組詳細
・午後4時30分 吹奏楽のひびき(再) リクエスト特集
番組詳細
・午後7時30分 ベストオブクラシック ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団特集(4)マリス・ヤンソンス指揮
シベリウス「ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47」(Vn;ジャニーヌ・ヤンセン)
ラフマニノフ「交響曲第2番 ホ短調 作品27」
番組詳細
>明日1月7日の過去のできごと
1610年 ガリレオ・ガリレイが木星の衛星「カリスト」「エウロパ」「イオ」を発見。
1895年 ルーマニアのピアニスト、クララ・ハスキル誕生。
1899年 フランスの作曲家、フランシス・プーランク誕生。
1912年 ドイツの指揮者、ギュンター・ヴァント誕生。
1922年 フランスのフルート奏者、ジャン=ピエール・ランパル誕生。
1967年 ドイツの指揮者、カール・シューリヒト没。
1996年 画家に留まらず、あらゆる分野で活躍した美術家の岡本太郎没。
>プーランクとランパルによる「フルートソナタ第2楽章」です。
Poulenc flute sonata, mvt. 2
>クララ・ハスキルが弾くモーツァルト「ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 第2楽章」です。
ラベル:朝