2011年03月31日

朝の定期便 2011-03-31(木)

 
>142968(←トップページアクセスカウンタ)/41237(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者121人 / 252ページビュー)。

>今朝の最低気温2.5度(05:46;さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。昨夜、少し雨が降りましたが、今朝はよく晴れています。

>作曲工房の小さな桜が早くも見頃となっています。去年まで、まるで縁がありませんでしたが、植物の世話をするのは心のケアになっているような気がします。

>今日は七十二候の “雷乃発声”(かみなり すなわち こえを はっす;太陽黄経10度)。確かに、当地では昨夜雷鳴が轟きました。

>気象庁地震情報

昨夜21時51分から22時19分までの間にM5.0以上の余震が3回立て続けに発生しました。まだ、強い余震への警戒が必要です。

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 南大東観測点の22.1度(14:41)、最低・日最低気温は長野県 菅平観測点のマイナス10.8度(06:13)、最低・日最高気温は岩手県 区界観測点の2.7度(13:26)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点(07:43)、同 所野観測点(07:46)の16.8度でした。

>今日のFM番組から

・午前10時00分 吹奏楽の響き(再)さくらの季節によせて

番組詳細

・午後2時00分 クラシックカフェ

シューベルト、シューマンの後に、バルトーク「2台のピアノ、打楽器と管弦楽のための協奏曲」、プロコフィエフ「ピアノ協奏曲第3番」と続きます。「2台のピアノと〜(1940)」は、「2台のピアノと打楽器のためのソナタ(1937)」の作曲者自身による管弦楽編曲版です。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション  アンジェラ・ヒューイット ピアノ・リサイタル

アンジェラ・ヒューイット(1958- )はファツィオーリ弾きであることが分かってから聴き始めたのですが、打鍵に対する姿勢も、表現におけるペリオーデ重視の姿勢も高く評価できるピアニストです。
プログラムはヘンデル、ハイドン、ベートーヴェン(ピアノソナタ第6番)、ブラームス、バッハ(「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」「羊は安らかに草をはみ」)。

番組詳細

>3月31日の過去のできごと

1596年 フランス生まれの哲学者ルネ・デカルト誕生。コギト・エルゴ・スム(我思う、ゆえに我あり)。
1732年 オーストリアの作曲家、ヨーゼフ・ハイドン誕生。
1837年 イギリスの画家、ジョン・コンスタブル没。
1889年 パリにエッフェル塔が完成。
1893年 オーストリアの指揮者、クレメンス・クラウス誕生。
1906年 物理学者の朝永振一郎(ともなが・しんいちろう)誕生。
1966年 日本の人口が1億人を突破したことが法務省の集計で判明(1億55万人)。
1998年 日本原子力発電株式会社東海発電所の営業運転終了。日本初の商業原子炉の廃炉解体。

 
ラベル:
posted by tomlin at 10:03| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月30日

朝の定期便 2011-03-30(水)

 
>142947(←トップページアクセスカウンタ)/41208(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者人 / ページビュー)。

>今朝の最低気温4.1度(05:48;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。作曲工房の桜(品種不明)が五分咲きとなりました。

>政府が14基の原発の新増設を含めた「エネルギー基本計画」を見直す方針を固めたという報道がありました。

>国会答弁では言葉の応酬が続きますが、そこで交わされるのは「厳然たる事実」ではなく「一人一人の認識」に過ぎません。事実ではないことは実現することはなく、実現するのは「認識できなかった本当の結果(想定外と言われる現実)」だけです。

>地球上で暮らす以上、私たちが利用できるのは地球が提供してくれるもの以外ありません。それも、未来の人類に借りを作らずにです。

>千葉県の犬吠埼沖にフロート式の風力発電機を並べると東京電力が発電している電力を全て賄えるという試算もあります。だからといって、それが実現できるかどうかは別問題ですが、犬吠埼沖の風力がそれだけのエネルギー総量を持っていることは確かなようです(資料参照:少々専門的です)。

・資料 メソスケールモデルと地理情報システムを利用した関東地方沿岸域における洋上風力エネルギー賦存量の評価

>日本には広大な経済水域があります。ということは、そこに集まる太陽エネルギー(太陽光、太陽熱、風力、波力)は、日本だけでは使い切れない量であるということです。

>今から少しずつ技術を積み上げていけば、将来日本はエネルギー輸出国になる可能性も考えられるのではないでしょうか。

>まずは、福島原発の事故を終息させるために不眠不休で働いてくださっている東京電力と政府の事故対応担当の皆さんにエールを送りたいと思います。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 石垣島観測点の23.5度(14:02)、最低・日最低気温は長野県 菅平観測点のマイナス12.8度(05:15)、最低・日最高気温は青森県 酸ケ湯観測点の1.8度(12:45)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の18.5度(23:48)でした。

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

フランス特集。未聴曲であるオーベールの「チェロと管弦楽のためのロンド」が楽しみです。グノーの「交響曲第2番 変ホ長調」も未聴曲ですが、こちらは「まあ聴いてみようか」くらいの感じです。皆さんは私に影響されずに良い音楽を探してください。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション イリア・グリンゴルツ 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル

最初がビーバーで2曲目がエリオット・カーターという、いきなり連続パンチをくらうようなプログラムです。それに続くのがバッハの有名な「シャコンヌ」、やはり有名なパガニーニの「24のカプリス」。生で聴いてみたかった演奏会です。

番組詳細

>3月30日の過去のできごと

1746年 スペインの画家、フランシスコ・デ・ゴヤ誕生。
1879年 天体用カメラであるシュミット・カメラ(シュミット望遠鏡)を開発したエストニア生まれの光学技術者ベルンハルト・シュミット誕生。
1844年 フランスの詩人、ポール・ヴェルレーヌ誕生。
1853年 オランダ生まれの画家、フィンセント・ファン・ゴッホ誕生。
1867年 アメリカがロシアからアラスカを購入(720万ドル;1エーカーあたり2セントという安さ)。当時は、それを実行したスワードの名前をとって「スワードの愚行」と言われたそうです。もし、自分が本当に正しい判断をしていると確信できるならば、他人の批判こそが的外れであることも考えられます。しかし、そう思うのは多くは後知恵であり、その時に正しい判断を下すのは難しいことです。
1963年 ロシアの指揮者で、ラフマニノフの破棄された「交響曲第1番のスコア」の再構成に成功したアレクサンドル・ガウク没。1960-1934までレニングラード・フィルの首席指揮者。ショスタコーヴィチの「交響曲第3番“メーデー”」を初演。
1966年 ハンガリー出身のヴァイオリニスト(女性)で、バルトークの2曲のヴァイオリン・ソナタを初演(ピアノはバルトーク自身)したイェリー・ダラーニ没。
1966年 アメリカで人気の高い画家・イラストレーターのマックスフィールド・パリッシュ没。


 
ラベル:
posted by tomlin at 12:05| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月29日

朝の定期便 2011-03-29(火)

 
>142142927(←トップページアクセスカウンタ)/41152(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者143人 / 278ページビュー)。

>今朝の最低気温1.1度(05:50;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。昨日、東京でも桜の開花宣言がありました。作曲工房の小さな桜もつぼみは膨らみ切っていて、うち2枝で花が開いています。

>今日の計画停電はありません。安心してレッスンにお出かけください。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」の余震による震度1以上の回数

「気象庁地震情報 その他の情報」から


>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 南大東観測点の20.1度(12:27)、最低・日最低気温は北海道 後志地方観測点のマイナス17.4度(04:49)、最低・日最高気温は福島県 鷲倉観測点のマイナス0.6度(14:11)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の16.2度(06:07)でした。

>今日のFM番組から

ブラームスとベートーヴェン。メインプログラムは2曲。ブラームスの「ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 作品83」(アフルレッド・ブレンデル / アバド / ベルリンフィル)とベートーヴェンの「交響曲第2番 ニ長調 作品36」(ギュンター・ヴァント指揮/北ドイツ放送交響楽団)。

・午後2時00分 クラシックカフェ

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック ジャン・ギアン・ケラス& アレクサンドル・タロー演奏会

チェロ奏者のジャン・ギアン・ケラスとピアニストのアレクサンドル・タローによるリサイタル。シューマン、メンデルスゾーン、ウェーベルン、ブリテン、シューベルト、クライスラー、ドビュッシーほか。

番組詳細

>3月29日の過去のできごと

1888年 フランスの作曲家、シャルル=ヴァランタン・アルカン没。
1891年 フランスの画家、ジョルジュ・スーラ没。
1902年 イギリスの作曲家、ウィリアム・ウォルトン誕生。
1937年 ポーランドの作曲家、カロル・シマノフスキ没。
1982年 ドイツの作曲家、カール・オルフ没。

 
ラベル:
posted by tomlin at 09:57| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月28日

朝の定期便 2011-03-28(月)


 
>142902(←トップページアクセスカウンタ)/41094(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者138人 / 278ページビュー)。

>今朝の最低気温2.8度(05:37;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。快晴の朝を迎えました。

>計画停電に新しいカテゴリー分けが加わりましたが、作曲工房は第4グループBです。

>今日は午後3時20分から午後7時までの停電が計画されていますが、実施されるかどうかは2時間前までに発表となるそうなので、現時点では分かりません。

>今から32年前、1979年の今日、スリーマイル島原発事故が起こりました。昨年3月28日の定期便「過去のできごと」には次のように記しています。

1979年 アメリカ、スリーマイル島原子力発電所の放射能漏れ事故。今後も、一定の割合で原子力事故は発生するわけですから、原発の増加に伴って事故の絶対数も増加していくことになります。劣化したり故障したりするのは機械の特性であり、間違いを犯すのも人間の特性なので、事故をなくすことは限りなく不可能に近いことになります。つまり、起きる可能性のある事故は、いつか必ず起こります。事故処理、および人的被害を考えると、一見高額なコストがかかるように思える自然エネルギーのほうが、結果的には安く上がる可能性が高いでしょう。

>原発反対気分であっても去年は単に読み過ごしただけの人も、今年なら違った受け取りかたとなったことでしょう。

>東京電力が原子力発電所の復旧対策について、時間的な見通しが立たないという会見を行いました。

>2号炉の格納容器につながるサプレッションプールが破損している件が最も不安ですが、1から4号機炉まで全てに外部電源の接続を完了したことは前進です。

>滞在が長期化すると作業にあたる人たちの被爆が心配です。交替要員は充分に確保されているのでしょうか。

>ロックバンド「スピッツ」草野マサムネさんが、大震災と原発事故などによる急性ストレス傷害で倒れてしまったそうです。感受性の強い天才肌のミュージシャンだったのでしょう。

>しかし、多かれ少なかれ、そのような危険は誰もが感じていることでしょう。不安とは「破局に対する漠然とした予感」と音楽コラムに書いたことがあります。「信頼できる情報」と「何をすれば良いのかが分かる」ことだけが不安を和らげてくれます。

>政府や東電の発表は不安を増大させている面が否めません。

福島第一原発の危機、政府・東電への疑念が晴れないこれだけの要因

>気象庁地震情報

今朝(3月27日)、07時24分頃、宮城県沖を震源とするM6.5の地震が有、一時津波注意報が発令されました。震源から遠く離れた作曲工房周辺もわずかに揺れました。

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は東京都 父島観測点の18.7度(11:52)、最低・日最低気温は長野県 野辺山観測点のマイナス18.5度(05:49)、最低・日最高気温は福島県 鷲倉観測点のマイナス4.7度(13:39)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の15.6度(04:37)でした。

>今日のFM番組から

・午前6時00分 古楽の楽しみ(新番組)トーマス・カントルの音楽(1)

「バロックの森」に代わって登場した新番組です。第1回のトーマス・カントルとは、バッハが晩年に奉職したライプツィヒの聖トーマス教会の音楽監督のような存在です。バッハ以前にも、有名な音楽家としてはヨハン・ヘルマン・シャイン、ヨハン・クーナウらがいます。バッハがトーマス・カントルに採用されたのはテレマンがそのカントル就任要請を断ったからです。就任時、ライプツィヒ市参事会はバッハ就任を「二流でもやむを得ない」という姿勢であったと伝えられています。本当のことが分かるということは「実に難しい」のです。

番組詳細

・午前7時20分 気ままにクラシック(本放送)

番組詳細

・午後2時00分 クラシックカフェ

レスピーギ、パガニーニ、サラサーテ、フランク。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック イングリット・フリッター ピアノ・リサイタル

イングリット・フリッターは、1973年、アルゼンチンに生まれた女性ピアニスト。2000年ショパンコンクールで第2位(ちなみに、優勝はユンディ・リ)。今夜のプログラムはベートーヴェンとショパン。

番組詳細

>3月28日の過去のできごと
1871年 オランダの指揮者、ウィレム・メンゲルベルク誕生。
1881年 ロシアの作曲家、モデスト・ムソルグスキー没。
1897年 日本を代表する天文学者のひとり、萩原雄祐(はぎはら・ゆうすけ)誕生。小惑星(1971)Hgihara(1955年にゲーテ・リンク天文台で発見)は彼に因んで命名された。
1903年 ボヘミア出身のピアニスト、ルドルフ・ゼルキン誕生。
1943年 ロシアの作曲家、セルゲイ・ラフマニノフ没。
1979年 アメリカ、スリーマイル島原子力発電所の放射能漏れ事故。
1985年 ロシア生まれの画家、マルク・シャガール没。

ラベル:
posted by tomlin at 11:49| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月27日

朝の定期便 2011-03-27(日)

 
>142877(←トップページアクセスカウンタ)/41048(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者144人 / 282ページビュー)。

>今朝の最低気温マイナス0.8度(05:37;さいたま市観測点)、快晴。

>良く晴れた日曜日ですが、原発事故は予断を許さぬ状況が続いています。

>冷却系がこれだけ長期にわたって機能していないため、原子炉内部の状態は悪化している可能性があります。正確な情報が欲しいところです。

>以前、この定期便でお知らせした4月9日に東京オペラシティーで行われる予定の「Von Vivant」の演奏会が中止になったという連絡が入りました。残念ですが主催者の判断ですから、何らかの困難があったのだと想像します。

>今回の中止とは全く別の話題です。

>何かの不幸があると「歌舞音曲(かぶおんぎょく?)」の自粛というものが行われます。それは、おそらく「音楽や踊りは真剣なものではなく、多分に遊び気分である」という前提に立っているからでしょう。

>私たち音楽家は、音楽に向かう時に遊び気分でしょうか。一見、ふざけたように見えるミュージシャンでも実は本気です。本気の音楽以外お金を払ってまで聴く気はしないはずです。

>世の中の多くを占める「真面目で勤勉に働く人々」と同じくらい、私たち音楽家も真剣に生きているはずです。世の中の誤解を解くためにも、今まで以上に真摯に音楽活動に取り組みましょう。

>そして、事件や災害などの不幸が起こった時こそ、音楽家の活躍が望まれるような世界を作り上げたいものです。

>音楽には人々に精神の安らぎと希望を与える力があるはずです。単なる「楽しみ」ではなく真の「喜び」を。

>「喜び」と「愛」の共通点は、飽きることも疲れることもないことです。

>気象庁地震情報

今日3月27日になってから発生した地震の震央を列挙すると、新潟県中越地方、茨城県沖、愛媛県南予、秋田県内陸南部、宮古島近海、福島県浜通り、岐阜県飛騨地方、静岡県東部、長野県中部、福島県会津、新潟県中越地方、岩手県沖、根室半島南島沖(12時49分まで)。
震源が同時期に、これほど広い範囲に散在する事態は、(地震観察経験が浅いためか)私は、かつて見たことがありません。

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 南大東観測点の20.2度(14:01)、最低・日最低気温は北海道 後志地方 喜茂別観測点のマイナス16.3度(05:41)、最低・日最高気温は青森県 酸ケ湯観測点のマイナス4.2度(12:42)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の16.2度(18:28)でした。

>富士山頂はあいかわらず厳寒です。

アメダス富士山頂観測点

>今日のFM番組から

・午前9時00分 名演奏ライブラリー アメリカの名チェリスト・ワレフスカの名演(オンエア終了)

ブロッホの「シェロモ」から始まったのですね。聴き逃しました。

番組詳細

・午後6時00分 現代の音楽 “四人組とその仲間たち”室内楽コンサートから(2)

番組詳細

>3月27日の過去のできごと

1757年 マンハイム楽派の創始者であり、クレッシェンドとデクレッシェンド表現を開拓し、ソナタ形式、交響曲の基礎を築き上げた作曲家ヨハン・シュターミッツ没。
1845年 ドイツの物理学者ヴィルヘルム・コンラート・レントゲン誕生。
1851年 フランスの作曲家、ヴァンサン・ダンディ誕生。
1886年 ドイツの建築家ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ誕生。 ル・コルビュジエ、フランク・ロイド・ライトと共に近代建築の三大巨匠。
1892年 アメリカの作曲家ファーディ・グローフェ誕生。
1845年 X線を発見したドイツの物理学者、ヴィルヘルム・コンラート・レントゲン誕生。第1回ノーベル物理学賞受賞者。
1923年 イギリスの物理学者・化学者ジェイムズ・デュワー没。 魔法瓶(デュワー瓶)の発明者。
1927年 アゼルバイジャン生まれのチェリストで指揮者のムスティスラフ・ロストロポーヴィッチ誕生。
1931年 作曲家で生物物理学者の松平頼暁(まつだいら よりあき)誕生。
1972年 オランダの画家・版画家、マウリッツ・コルネリス・エッシャー没。
1975年 イギリスの作曲家、アーサー・ブリス没。

 
ラベル:
posted by tomlin at 13:12| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月26日

朝の定期便 2011-03-26(土)

 
>142855(←トップページアクセスカウンタ)/41014(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者146人 / 317ページビュー)。

>今朝の最低気温3.1度(05:55;さいたま市観測点)、快晴、強風。

>おはようございます。強い風が吹いています。

>21地07分には下弦。

>作曲工房の最初の桜が咲きました。昨年の母の見舞いとして知人からいただいた鉢植えの小さな桜でしたが、いまでは桜っぽく見えるくらいの大きさになりました。まだ品種は調べていませんがソメイヨシノではありません。

>地球の大気は大きく循環しており、シミュレーションによると今日あたりに福島原発から放出された放射性物質を含む大気が地球をまんべんなく包み込んだ可能性があります。世界の皆さん、本当に申し訳ありません。

>福島原発事故の状況は日に日に悪くなってきているように思えます。重度の被爆事故の当事者となったのは東電社員でも、協力会社の社員でもない「危険な作業に狩り出される誰か」である可能性が高くなっています。

>会見でも東電は被害者がどこの社員であるか明かそうとしませんでした。ここに東電の体質を見たような気がします。こんな東電と政府に重大事故への対応能力があるのか不安になります。

>気象庁地震情報

昨日も書きましたが、震源が多くの地域に広がってきています。ミャンマーでも被害地震が発生した模様です。

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 南大東観測点の22.1度(10:51)、最低・日最低気温は岩手県 藪川観測点のマイナス15.3度(05:46)、最低・日最高気温は福島県 鷲倉観測点のマイナス1.9度(12:03)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の16.3度(18:55)でした。

>この数日間、富士山頂は寒い日が続いています。

アメダス富士山頂観測点

>今日のFM番組から

・午後7時20分 名曲リサイタル

前半がソプラノの藤江圭子さん、後半はピアノの智内威雄さん。

番組詳細

・午後9時00分 名曲のたのしみ

モーツァルト「載冠式のミサ曲 ハ長調 K.317」と「聴聞僧のおごそかな夕べの祈り K.399」。

番組詳細

>3月26日の過去のできごと

1566年 スペイン、ルネッサンス期の作曲家・オルガニストのアントニオ・デ・カベソン没。
1827年 ドイツの作曲家、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン没。
1884年 ドイツ生まれのピアニスト、ヴィルヘルム・バックハウス誕生。
1905年 ベルギー生まれの指揮者、アンドレ・クリュイタンス誕生。
1907年 「星に願いを」で知られるアメリカの作曲家、リー・ハーライン誕生。映画「眼下の敵」もハーラインが手がけていたと今日、知りました。
1918年 ロシアの作曲家、ツェーザリ(セザールとも)・キュイ没。
1925年 フランスの作曲家・指揮者のピエール・ブーレーズ誕生。
1945年 米軍が沖縄慶良間諸島の座間味島に上陸。なんと、この時、私の父は衛生兵として座間味島におり、この時の様子を話に聞いています。
1948年 韓国のヴァイオリニスト、チョン・キョン=ファ誕生。
1963年 漫画家の清水玲子誕生。
1987年 ドイツの指揮者、オイゲン・ヨッフム没。
1994年 俳人の山口誓子(やまぐち・せいし)没。

 
ラベル:
posted by tomlin at 11:13| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月25日

朝の定期便 2011-03-25(金)

 
>142835(←トップページアクセスカウンタ)/40971(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者133人 / 302ページビュー)。

>今朝の最低気温マイナス0.7度(04:47;さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。冷たい空気の朝を迎えています。

>作曲工房地域(第4グループ)の今日の輪番停電は実施されない模様です。

>今日はバイエル校訂版に取り組んでおられた小池宏史さんの命日(2009年)です。彼に代わって私がバイエル校訂版を書き上げなければと思っています。

>バイエルに対する誤解の大部分は「批判する方がご自分の演奏について評論している」という視点から見れば問題点は明らかです。つまり、音楽の初期教育が音楽の再現ではなく、楽譜の再生になってしまっているということです。

>オネゲルはその点において悲観的で、多くの演奏会が競技会と化しているというような発言をしています。

>気象庁地震情報

余震はいまだ続いていますが、注目すべきは震源が日本全国に広がってまんべんなく発生しはじめていることです。

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 志多阿原観測点の20.9度(11:44)、最低・日最低気温は北海道 上川地方 朱鞠内観測点のマイナス19.4度(05:53)、最低・日最高気温は北海道 釧路地方 阿寒湖畔観測点(14:12)、福島県鷲倉観測点(12:19)のマイナス2.2度、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の17.2度(23:49)でした。

>今日のFM番組から

・午後2時00分 気ままにクラシック(再)

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション ベルリン古楽アカデミー演奏会

ベルリン古楽アカデミーは、1982年に東ベルリンに設立された古楽オーケストラです。プログラムはバッハのブランデンブルク協奏曲全曲。

番組詳細

>3月25日の過去のできごと

1655年 クリスティアン・ホイヘンスが土星の衛星「タイタン」を発見。
1699年 ドイツ生まれの作曲家、ヨハン・アドルフ・ハッセ誕生。バッハの生前にはバッハよりもはるかに有名で人気があった。
1867年 イタリアの指揮者、アルトゥーロ・トスカニーニ誕生。
1881年 ハンガリーの作曲家、バルトーク・ベーラ誕生。
1911年 洋画家の青木繁没。
1918年 フランスの作曲家、クロード・ドビュッシー没。
2009年 バイエル研究家の小池宏史没。


 
ラベル:
posted by tomlin at 09:54| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月24日

朝の定期便 2011-03-24(木)

 
>142819(←トップページアクセスカウンタ)/40937(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者121人 / 287ページビュー)。

>今朝の最低気温2.1度(06:44;さいたま市観測点)、早朝わずかに晴れ間、のちくもり。

>寒い一日となっています。

>今朝も最大震度5弱にとなる余震(震源は茨城県南部)がありました。もうしばらく、余震に対する警戒が必要でしょう。

>数日前に「活動期に入った可能性がある」と述べる地震学者の記事もリンクしましたが、備えは常に必要です。「備え」の中身は、全てあなたの的確な洞察力と想像力が決定します。

>アメリカ大使館(と思われます)が発表している日本全国の水道水に含まれる放射性物質の濃度記録です。日本側の発表と両方をずっと見比べ続ければ、どちらが信頼できるか、あるいはどちらも信頼できるかできないかが見えてくることでしょう。

Reading of environmental radioactivity level by prefecture, Time series data(Graph)

>放射性物質の拡散予想が公表されました。内部被爆臓器等価線量の等高線で表されています。

緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の試算について

>班目春樹(まだらめ・はるき)原子力安全委員会委員長の会見は、記事を読む限り大変頼りなく思えました。この人は事故後の会見にも10日間も現れず、ようやく会見を行っても、言葉に(反省の言葉は見受けられましたが)人々の命に対する尊重の念と謝罪の気持ちは感じられません(私の感想です)。

・「対処能力超えた」原子力安全委員長、反省の弁(讀売新聞)

>原子力資料情報室のサイトには、すでに2007年の段階で「班目春樹氏は委員長として不適格 交代をもとめる」という記事が掲載されていました。

班目春樹氏は委員長として不適格 交代をもとめる(原子力資料情報室2007年7月31日投稿)

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は東京都 父島観測点の21.9度(11:22)、最低・日最低気温は北海道 宗谷地方 歌登観測点のマイナス15.6度(05:59)、最低・日最高気温は長野県 菅平観測点のマイナス4.4度(00:06)、最高・日最低気温は東京都 父島観測点の18.2度(24:00)でした。

>今日のFM番組から

・午前7時20分 クラシックカフェ(オンエア終了)

番組詳細

・午後2時00分 クラシックカフェ

北欧特集。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション アンドレアス・ショル リサイタル

アンドレアス・ショルはカウンター・テナーの歌手。今夜はパーセルやダウランドなどの古楽中心のプログラム。

番組詳細

>3月24日の過去のできごと

1653年 作曲家で「ドイツ3S」の一人、ザムエル・シャイト没。
1905年 フランスのSF小説家ジュール・ヴェルヌ没。悪文のため、本国よりも翻訳されて読みやすくなった海外での知名度が高いと言われています。
1916年 スペインの作曲家、エンリケ・グラナドス没。オペラ「ゴイェスカス」のニューヨーク初演の帰途、乗っていた客船がドイツのUボートによって雷撃されて撃沈。
1932年 小説家の梶井基次郎没。檸檬忌。
1962年 気球による人類初の有人成層圏到達と、バチスカーフによる深海探査で知られるスイスの物理学者で冒険家のオーギュスト・ピカール没。
1977年 作曲家の諸井三郎没。
2002年 アメリカのヴァイオリニスト、ドロシー・ディレイ没。弟子にイツァーク・パールマン、ナイジェル・ケネディ、シュロモ・ミンツ、五嶋みどり、諏訪内晶子、竹澤恭子ら著名なヴァイオリニストが多数。
2001年 2001年芸予地震発生。M6.7、最大震度6弱。死者2名、重傷者43名、軽傷者245名、住宅全壊70棟、半壊774棟、一部損壊49223棟。

ラベル:
posted by tomlin at 12:57| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月23日

朝の定期便 2011-03-23(水)

 
>142792(←トップページアクセスカウンタ)/40895(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者132人 / 282ページビュー)。

>今朝の最低気温5.9度(06:50;さいたま市観測点)、雲の多い晴れ。

>作曲工房、今日の計画停電は午後3時20分から午後7時までのうち3時間です。日没30分前くらいまでは予定どおりレッスンを行います。また、夜のレッスンは通常どおりです。

>地震が続いています。震度5弱の揺れを記録した地震が2回、マグニチュード5.0以上の地震が23日午後1時までに7回発生しています。

>災害へのもっとも強力な備えは体力と気力の温存なのではないかと思うようになりました。うまく言えませんが、一日一日をきちんと過ごそうと心がけることにします。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 旧東観測点(10:05)、同 南大東観測点(11:23)の24.9度、最低・日最低気温は北海道 上川地方 占冠観測点のマイナス13.3度(23:40)、最低・日最高気温は北海道 上川地方 上川観測点(12:56)、同 網走・北見・紋別地方 白滝観測点(11:26)のマイナス2.5度、最高・日最低気温は東京都 父島観測点の19.6度(00:07)でした。

>今日のFM番組から

・午前7時20分 クラシックカフェ(オンエア終了)

番組詳細

・午後2時00分 クラシックカフェ

シベリウス、シューベルト、ブラームス、フランツ・シュミット(1874-1939;オーストリア)。
フランツ・シュミットはラヴェル(1875-1937)とほぼ同時代を生きた作曲家(イニシャルが同じ作曲家であるフロラン・シュミット(1870-1958)との混同に注意)。作風は、きわめて保守的で、古典的な大家たちの持つ伝統美を伝えています。下に「交響曲第1番 第4楽章」の動画を埋め込んでおきます。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション コンチェルト・コペンハーゲン・コンサート

番組詳細

>3月23日の過去のできごと

1749年 フランスの数学者、ピエール=シモン・ラプラス誕生。
1842年 フランスの小説家スタンダール(ペンネーム)没。
1881年 ロシアのピアニストで作曲家のニコライ・ルビンシュタイン没。
1883年 篆刻家・陶芸家・料理研究家などで知られる北大路魯山人誕生。
1887年 スペイン生まれの画家、ファン・グリス誕生。一時期のピカソにはグリスと区別が難しいほど似ているものがあります。
1944年 イギリスの作曲家、マイケル・ナイマン誕生。
1952年 ヴァイオリニストの数住岸子(すずみ・きしこ)誕生。惜しまれながら1997年に若くして病没。
1953年 フランスの画家、ラウル・デュフィ没。
1968年 ヴァイオリニスト、戸田弥生誕生。
1998年 指揮者の石丸寛没。
2001年 旧ソビエトの宇宙ステーション「ミール」が南太平洋上で大気圏に突入、廃棄。世界初の滞在型宇宙ステーションは、やはり旧ソビエトの「サリュート」(1号から7号;1791-1985)で、2番目がアポロ計画短縮によって生まれたアメリカの「スカイラブ」(1号;1973-1979)、そしてサリュートの後継機が「ミール」でした。

>フランツ・シュミットの「交響曲第1番 ホ長調」から第1、第4楽章です。

Franz Schmidt - Symphony No.1 in E-major - Mov.I - Sehr langsam - Sehr lebhaft


Franz Schmidt - Symphony No.1 in E-major - Movement IV


 
ラベル:
posted by tomlin at 14:06| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月22日

朝の定期便 2011-03-22(火)

 
>142766(←トップページアクセスカウンタ)/40846(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者158人 / 550ページビュー)。

>今朝の最低気温5.7度(08:15;さいたま市観測点)、雨。

>朝から雨となっています。

>今日の作曲工房周辺(第4グループ)の計画停電は18時20分から22時までとなっているため、夜のレッスンは他の曜日へ振り替えます。

>今後、停電グループを25の区域に分けて、より細かい停電計画に移行するというニュースがありました。停電区域が少し減るかも知れません。

>全国の雨に含まれる放射性ヨウ素とセシウムの実測値です。正確な数値を把握して積極的に予防策を取るために役立ててください。

全国の雨の放射能濃度一覧

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 志多阿原観測点の28.4度(14:16)、最低・日最低気温は北海道 網走・北見・紋別地方 留辺蘂(るべしべ)観測点のマイナス9.8度(23:28)、最低・日最高気温は北海道 後志地方 真狩(まっかり)観測点のマイナス0.5度(11:26)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点(07:06)、同 石垣島観測点(06:48)の22.5度でした。

>今日のFM番組から

・午前7時20分 クラシックカフェ

番組詳細

・午後2時00分 クラシックカフェ

イギリス近代特集。ディーリアスの「春一番のカッコウを聞いて」から始まります。メインプログラムはエルガーの「交響曲第1番 変イ長調 作品55」。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション エマ・カークビー&ロンドン・バロック

番組詳細

>3月22日の過去のできごと

1602年 イタリアの画家、版画家のアゴスティーノ・カラッチ没。
1688年 フランスの作曲家、ジャン=バティスト・リュリ没。
1811年 兵学者の佐久間象山誕生。
1832年 ドイツの文豪、ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ没。彼の肩書きは詩人、劇作家、小説家、哲学者、自然科学者、法律家と数多くあり、レオナルドと並ぶ万能の天才でした。真偽のほどは明らかではありませんが、昔読んだ書物に推定IQ230とありました。
1877年 作曲家の中山晋平誕生。
1920年 「猿橋賞」で知られる地球科学者、猿橋勝子誕生。
1929年 前衛芸術家の草間彌生(くさま・やよい)誕生。
1951年 オランダの指揮者、ウィレム・メンゲルベルク没。20世紀前半における重要な指揮者のひとり。アムステルダム・コンセルトヘボウ(1895-1945)、ニューヨーク・フィルハーモニック(1921-1930)、ロンドン響(LSO;1930-31)。
1996年 チェコスロバキア出身のアメリカの作曲家のヴァーツラフ・ネリベル没。
1997年 へール・ボップ彗星地球に最接近。晴れると、毎晩のように眺めていたものです。
1997年 新幹線500系が運用開始。
2002年 スイスの指揮者、ヴァイオリニストのルドルフ・バウムガルトナー没。
2005年 建築家、都市計画家の丹下健三没。東京オリンピック開催に際して建設された代々木第1体育館を始め、東京カテドラル聖マリア大聖堂、東京都庁舎などを手がけた日本の建築の第一人者。

 
ラベル:
posted by tomlin at 12:52| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月21日

朝の定期便 2011-03-21(月)春分の日

 
>142742(←トップページアクセスカウンタ)/40794(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者167人 / 386ページビュー)。

>今朝の最低気温7.4度(04:22;さいたま市観測点)、雨。

>08時21分、春分(太陽黄経0゚、東京の日の出:05時44分、日没:17時53分)。七十二候では “雀始巣”(すずめ はじめて す くう)。

>春分の日はバッハの誕生日です(ただし、ユリウス暦)。もう覚えてしまいましたね。忌日は1750年7月28日(なにわ節と覚えます)。

>雨の朝となりました。降り始めの雨には濡れてしまった場合は、念のためシャワーを浴びて着替えれば実際安全で、精神的にも安定を得られるでしょう。

>公表されている放射線量の数値は、ほとんど危険がないことは頭では分かっています。心のどこかで安心もしています。しかし、精神的な疲労は徐々に蓄積していきます。

>私は怖がり屋なので「心配することはありません」というテレビの言葉よりも、確かな行動のほうが精神衛生上効果があります。

>他の人から見て「何もそんなに怖がることはないだろう」と言われようがなんだろうが、自分の行動で安心できなければ駄目なタイプです。同じタイプの人は行動しましょう。他人の憶測は私たちを癒すことができません。

>為すべきことがひとつでもできれば、私のような怖がり屋でも前向きになれます。まだまだ長期戦が続きます。身体も心も疲れさせないように、しかし、必要なことはやりましょう。とくに子どもたちを守りたい。

>以下に被災地の情報を伝えるリンクを張ります。これらは「災害ショー」として見ないでください。私たちがその場にいたと考えてください。それだけで、私たちはこの災害の体験を一部だけでも共有することができます。

>地震による液状化現象などは、水道管の破裂と区別がつかないかも知れません(同時に起こることが多いでしょう)。しかし、その映像を注意深く観察すれば、あなた自身がその場に出くわした時、正しい判断を下すことができるでしょう。

>最初は参議院議員の有田芳生(ありた・よしふ)さんのツイッターにリンクされた被災地の方のブログです。

Shinya talk

>作曲家、三枝隆さんのツイッター上のリンクから。

セブンイレブン明海店前、液状化がはじまった瞬間

セブンイレブン明海店その後(一部が砂に埋まった画像)

アメリカABCニュースサイト。被災前と被災後の画像がマウスの移動で比較できます。

Japan Earthquake: before and after

>大野更紗さんのツイッターから、ニューヨークタイムズのサイトにあるスライドショー(162枚)。

The Aftermath in Japan

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は縄県 志多阿原観測点の27.3度(03:59)、最低・日最低気温は長野県 菅平観測点のマイナス8.0度(03:41)、最低・日最高気温は北海道 網走・北見・紋別地方 白滝観測点の2.4度(14:04)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の22.6度(05:44)でした。

>今日のFM番組から

・午前7時20分 気ままにクラシック

番組詳細

以下、特別番組編成です。


>3月21日のできごと

1685年 ドイツの作曲家、ヨハン・セバスチャン・バッハ誕生。
1768年 「フーリエ解析」などで知られるフランスの数学者、ジョゼフ・フーリエ誕生。
1839年 ロシアの作曲家、モデスト・ムソルグスキー誕生。
1854年 (嘉永7年2月23日) 黒船来航後、横浜のペリー応接所の庭で日本で初めて模型の機関車が運転される。
1934年 函館大火発生。死者2,166名。
1936年 ロシアの作曲家、アレクサンドル・グラズノフ没。


>昨日の月は今年最大視直径でした。

Parthenon Moon

2010年8月25日の最小満月との差

 
ラベル: 春分
posted by tomlin at 12:40| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月20日

朝の定期便 2011-03-20(日)

 
>142723(←トップページアクセスカウンタ)/40691(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者158人 / 401ページビュー)。

>今朝の最低気温5.4度(05:41;さいたま市観測点)、快晴。

>なんとか明るいうちに更新できそうです。朝から暖かい一日となっています。

>03時10分には満月。さらに04時09分には月の距離が最近(0.928、35万6581km、視直径33.7')となって、今年最大の満月(スーパームーン)となります(なりました)。

>私の作曲の師である土肥 泰(どい・ゆたか)先生は心に刻み込むべき多くの言葉を遺してくださいましたが、その中のひとつをご紹介します。前後の文脈もあるので、誤解を招く恐れもありますが、分かりやすさのために敢えてその部分だけを書きだします。

>「その専門分野においては一目置くべき存在である大学教授(ご自分をたとえて)であっても野球場に行ったらただの一般大衆に過ぎない」

>以上です。彼は自分自身が大学教授であっても、それは専門分野だけの話であって、それ以上でも以下でもないというスタンスを生涯変えませんでした(全く偉ぶるところのない人でした)。

>政治家や企業のトップ(特に部下を持つようになった上司)は、ややもすると自分が果たすべき役割と「偉さ」を混同してしまうことがあるのではないでしょうか。

>かなり前の話ですが、ハイジャック事件があった時、当時の村山富市首相が対策本部長となって犯人と対応しました。これに驚いたのが海外政府と海外メディアでした。

>「日本にはハイジャック対策の専門家がいないのか?」「なぜ、国家のトップがハイジャック事件の陣頭指揮をとらなければならないのか? それとも日本の首相は暇なのか」というような報道(ウロ覚えですが)があったことを記憶しています。

>「それは、自分がやらなければという根拠のない自負(偉さに対する)から生じた判断の狂いとも取れます。

>政府や電力会社の隠蔽体質も、国民よりも自分たちの方が比喩的な意味での「大人」であると思っていることから生じるものかも知れません。

>政治家に求められる判断は、問題解決に際して最適な人選を行ない、支援態勢を整えることに尽きます。

>もし私が首相だったら、津波の後、すぐに各自治体に高台の小中学校の校庭にヘリポートのマーキングをするように指示を出します。準備ができたところへ自衛隊の先遣隊を送ってヘリポートすら作れない集落を探させます。

>被害状況がまとまり次第、ヘリコプター部隊を使って生命維持装置や特別な医薬品がなければ生きていけないような重症患者を大都市の病院に移送します。

>同時に原発から半径30km以内の住民と入院患者の搬送を行います(バスとトラックで。ただし重症患者はヘリで)。

>海外の救助隊は全て受け入れ、現場の生存者捜索をお願いします。その輸送にもヘリとヘリポートは役立つことでしょう。新聞社のヘリだって徴用して総動員します。

>健康な被災者は避難所に集合するよう伝えて、自治組織を作るよう指示します。市の職員が食事の世話から毛布の配布までやるのは無理です。それより住民の知恵と力を生かして、過ごしやすい一時避難所を構築をしてもらい、必要な支援を政府の担当部署に申しでられるようにします(医薬品やアレルギー食の情報を政府にアップする)。

>それをメディアやネットを使って発表し、被災しなかった地域の国民から毛布や食料などの寄付を受け付け、ボランティアを希望する人々に仕分けと発送をお願いします。

>政府は原発事故にかかりきりになることはできません(日本の官房長官は原発事故にかかりきりです)。アメリカの核事故対策チームを受け入れて、首相が任命した日本政府の対策チームと共同して、住民の安全を最優先した(原子炉の延命は二の次)徹底した策を講じさせます。

>各地の放射線濃度を定期的に発表し、原子炉事故の影響範囲を明確にします。安全であるかどうかは、国が「安全です」と発表するのではなく、国民が判断します。

>時間がかかりますが、道路と鉄道、海上輸送のルート回復に務め、安定した物資供給の再開を急ぎます。

>各対策チームのトップに名前だけは閣僚を置いても、実質的な指揮官は専門家を選びます。

>官房長官の定期会見で、官房長官とジャーナリストがあたかも核の専門家であるかのようなやりとりをしているのを見ると少々奇妙な気分になります。

>枝野官房長官はとても頑張ってくれていますが、専門的な答えは事故対策チームの中から正確な情報を持っている人を同席させるべきでしょう。質問する側のジャーナリストも核物理学の専門家を顧問として会見場に来てもらってもよいと思います。

>その質疑応答は、どんなニュースよりも私たちにとって参考になることでしょう。体裁を整えられた後のニュース報道はどうしてもいろいろな疑問を残します(きっと皆さんもそうだと思いますが、どうでしょうか)。

>自衛隊や消防庁のハイパーレスキューの皆さんはプロがプロの仕事をしていると感じます。本当に頭が下がります。私たちの希望です。

>しかし、東電トップ、あるいは政府首脳陣からは「仕事音痴の働き者」という印象しか受けません。眠らずに頑張ろうが、それが意味あるものでなければ人命がかかっている以上は、褒められたものではありません。

>ぜひ、必要な人材を必要なところに配置してほしいと思います。そして、もっと国民を信頼して国民の力をも使ってください。(急いで書いたので変なところがあるかも知れません。お気付きの点はメールでご教示ください。お願いします)

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 志多阿原観測点(13:31)、同 石垣島観測点(13:58)の25.0度、最低・日最低気温は北海道 釧路地方 阿寒湖畔観測点のマイナス13.2度(01:30)、最低・日最高気温は福島県 鷲倉観測点の2.4度(10:17)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の20.5度(00:05)でした。

>今日のFM番組から

復活するレギュラー番組のほかに安否情報などを放送しています。

NHK-FM全日番組表

>3月20日の過去のできごと

1812年 ソナチネアルバムに作品のあるヤン・ラディスラフ・ドゥシーク没。日本ではドゥセック、デュシェックなどと呼ばれていますが、ドゥシークが正しいようです。また、そのように呼ばないと別の作曲家、フランティシェク・クサヴェル・デュシェックと混同する恐れがあります。
1828年 ノルウェーの劇作家、ヘンリック・イプセン誕生。代表作は「ペール・ギュント」「人形の家」。
1828年 洋画家の高橋由一誕生。
1878年 エネルギーの保存則で知られるドイツの物理学者、ユリウス・ロベルト・フォン・マイヤー没。
1897年 天文学者の荒木俊馬(あらき・としま)誕生。
1915年 ロシアのピアニスト、スビャトスラフ・リヒテル誕生。
1925年 哲学者の梅原猛誕生。
1946年 ピアニストの神谷郁代誕生。

 
ラベル:
posted by tomlin at 17:21| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月19日

(夜でも)朝の定期便 2011-03-19(土)

 
>142705(←トップページアクセスカウンタ)/40657(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者132人 / 334ページビュー)。

>今朝の最低気温2.9度(06:26;さいたま市観測点)、快晴。ちなみに、今日これまでの最高気温は19.4度(15 :31)。

>遅くなりました。朝からずっとレッスンと所用で動き回っていました。

>明日は午後から夜にかけて雨の予報です。特に降り始めの雨には濡れないようにご注意を。

>今日18時56分には茨城県北部(北緯36.7度、東経140.7度)を震源とするM6.1の地震がありました。「3月11日の東北地方太平洋沖地震の余震と見られる」と発表されています。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 志多阿原観測点の22.5度(13:41)、最低・日最低気温は岩手県 藪川観測点のマイナス18.3度(05:39)、最低・日最高気温は福島県 鷲倉観測点のマイナス4.5度(20:50)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の16.8度(00:20)でした。

>今日のFM番組から

・午後9時00分 名曲のたのしみ ハイドン その音楽と生涯(62)

「ミサ曲 ハ長調 Hob.22-9」ほか。

番組詳細

>3月19日の過去のできごと

1593年 フランスの画家、ジョルジュ・ド・ラ・トゥール誕生。
1610年 絵師、長谷川等伯没。
1697年 ドイツ・バロック期の作曲家、ニコラウス・ブルーンス没。
1799年 望遠鏡の分解能の極限を表す「ドーズ限界」や、土星のC環の発見で知られるイギリスの天文学者、ウィリアム・ドーズ誕生。
1873年 ドイツの作曲家、マックス・レーガー誕生。
1892年 チャイコフスキーのバレエ音楽「くるみ割り人形」初演。
1896年 ドヴォルザーク「チェロ協奏曲 ロ短調 作品104」初演。
1900年 ハノン・ピアノ(ヴィルトゥオーゾへの道)で知られるシャルル・ルイ・ハノン没。ハノンも美しく。
1915年 初めて冥王星が写真に写る。実際の“発見”、つまりそれが新惑星(当時)であると認識されたのは1930年。
1917年 ルーマニアのピアニスト、ディヌ・リパッティ誕生。彼のフレーズ表現は非常に優れています。コルトーと師弟関係にありながら対照的(コルトーはテンポ・ルバート、リパッティはペリオーデによる)なのが興味深いところです。
1941年 アルゼンチンのピアニスト、ブルーノ=レオナルド・ゲルバー誕生。
1943年 洋画家の藤島武二没。
1945年 名古屋大空襲。
1982年 アルゼンチン軍が南ジョージア島に上陸し、フォークランド紛争が始まる。
1987年 物質波の提唱者として知られるフランスの物理学者、ルイ・ド・ブロイ没。
1997年 オランダ出身の画家、ウィレム・デ・クーニング没。
2008年 アメリカのSF作家で、SFが人類世界に及ぼす影響を示した(静止衛星による通信網構築の可能性など)アーサー・C・クラーク没。

>「困ってる人」の大野更紗さんがツイッターでリンクしていたRCサクセションの「サマータイムブルース」と「Love Me Tender」です。忌野清志郎さんの予言が的中。



ラベル:
posted by tomlin at 22:37| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月18日

朝の定期便 2011-03-18(金)

 
>142678(←トップページアクセスカウンタ)/40611(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者129人 / 303ページビュー)。

>今朝の最低気温マイナス2.5度(02:49;さいたま市観測点)、快晴、風。

>朝から家事に忙殺されています。この後、午後3時すぎから計画停電が予定されているので、できることは全てこの時間内にやってしまう積もりです。

>昨夜は計画停電による停電地域に該当していました。街灯の消えた町では月明かりが地を照らし、皮肉にも美しい夜景となっていました。満月は20日で、たまたま月の距離が最近となるため、1993年以来の大きく明るい満月となります。

>今日は彼岸の入り。02時00分には木星が近日点を通過(距離4.948天文単位)。

>福島原発は予断を許さぬ状況が続いています。讀売新聞は「原発事故直後、日本政府が米の支援申し入れ断る」という記事を載せています。政治判断こそが日本政府の能力を問われるものですが、アメリカ政府の対策が「廃炉を前提としたもの」であったために受け入れを拒否したのではないかと記事は伝えています。

>廃炉にしたくないのは日本政府ではなくて東電でしょう。東電は「原発事故は起こり得ない」ことを前提にしているわけですから、事故に対処する備えは低いと考えて、アメリカの支援を受け入れることこそが政治家の能力だと思います。これを後知恵という人もいるかも知れませんが、一般人はともかく、国家レベルの政治家がこの程度の判断力を持たないようでは日本の将来をまかせたくないと思ってしまいます。

>結局、福島第1原発すべての原子炉を廃炉にするばかりか、福島県そのものをしばらくの間、廃県にしなければならない可能性さえ出てきました。

>たった今も原子力発電所では担当職員、自衛隊、警察、消防などの人々が自らの命をかけて私たちを守ろうと懸命に働いてくれていますが、極限状況では精神力も体力も激しい消耗にさらされることでしょう。それら全ての人々と家族の皆さんに心からエールと祈りを捧げます。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 志多阿原観測点の20.2度(13:07)、最低・日最低気温は北海道 上川地方 朱鞠内観測点のマイナス21.6度(06:09)、最低・日最高気温は福島県 鷲倉観測点のマイナス7.8度(14:21)、最高・日最低気温は東京都 父島観測点の15.6度(18:50)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日3月17日

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報(逐次更新)

>今日のFM番組から

ニュースと安否情報です。

>3月18日の過去のできごと

1937年 アメリカ・テキサス州のニューロンドン学校で天然ガスの爆発。300人以上の学生と教員が死亡する大惨事。日本でも過去にいくつもの事例があります。 
1842年 フランスの詩人、ステファヌ・マラルメ誕生。
1844年 ロシアの作曲家、ニコライ・リムスキー=コルサコフ誕生。
1882年 イタリアの作曲家、ジャン・フランチェスコ・マリピエロ誕生。
1943年 ヴィオラ奏者の今井信子誕生。
1953年 作曲家の吉松隆誕生。
1964年 アメリカの数学者でサイバネティクスの創始者、ノーバート・ウィーナー没。
1980年 ソ連・プレセツク宇宙基地で燃料注入中のボストーク-2Mロケットが爆発、48人が死亡。

>世界的な天体軌道計算の権威である中野主一さんによる2010年2〜3月の新天体発見の詳細な情報を伝える文章です。新天体探索にあたる人々の生の姿が活写されています。

新天体発見情報(中野主一)

 
ラベル: 福島原発
posted by tomlin at 13:32| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月17日

(とても遅い)朝の定期便 2011-03-17(木)

 
>142669(←トップページアクセスカウンタ)/40595(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者138人 / 310ページビュー)。

>今朝の最低気温マイナス1.0度(05:32;さいたま市観測点)、快晴、風。ちなみに最高気温は8.2度(14:37)。

>定期便開設以来、最も遅い更新かも知れません。日中は忙しくて更新できず、午後7時から輪番停電でした。

>とても寒い一日で、東京電力管内は電力需要と供給のバランスが危機的であったようです。

>作曲工房の外気温は0度に近づいています。明日の朝は氷点下でしょう。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>気象庁地震情報

 停電中に緊急地震速報が来た時には、ちょっと慌てました。

各地の震度に関する情報

>昨日の最高・日最高気温は東京都 父島観測点の21.7度(08:20)、最低・日最低気温は北海道 宗谷地方 中頓別観測点のマイナス19
.1度(24:00)、最低・日最高気温は北海道 宗谷地方 中頓別観測点のマイナス3.5度(07:56)、最高・日最低気温は東京都 父島観測点の17.2度(23:57)でした。

>富士山頂は厳寒です。

3月17日アメダス富士山頂観測点

>観測史上1位の値 更新状況

各地で強い風が吹きました。

昨日3月16日

>今日のFM番組から

今日も特別編成です。安否情報と被害者名簿。この放送で大切なひとの消息を知った方も多いことでしょう。

>3月17日の過去のできごと

1830年 ショパン最初のピアノリサイタル。
1834年 現在の自動車の原型を作り上げたドイツの技術者、ゴットリープ・ダイムラー誕生。
1853年 ドップラー効果で知られるオーストリアの物理学者、クリスティアン・ドップラー没。遺伝の法則で知られるメンデルは教え子のひとり。
1901年 没後11年目にしてパリで初めてのゴッホ展。大きな反響を呼び、ゴッホの存在が知れわたるきっかけに。
1925年 天文学者の小尾信彌(おび・しんや)誕生。放送大学の講義を興味深く拝聴していました。
1959年 ダライ・ラマ14世がチベットからインドへ逃れる。下記のサイトで国際ニュースでさまざまな問題が伝えられているチベットについて詳しく知ることができます。
ダライ・ラマ法王日本代表部事務所(公式サイト)
http://www.tibethouse.jp/about/outline.html
2007年 スイス出身のテノール歌手、エルンスト・ヘフリガー没。

>今後の宇宙探査に関するニュースです。

2013〜2022年にNASAが打ち上げる探査機のミッション候補を発表


 
ラベル:
posted by tomlin at 23:29| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月16日

朝の定期便 2011-03-16(水)

 
>142641(←トップページアクセスカウンタ)/ 40537(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者184人 / 367ページビュー)。

>今朝の最低気温6.3度(05:47;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。快晴の朝を迎えています。

>今日は七十二候の “菜虫化蝶”(なむし ちょうと なる;太陽黄経355度)です。私たちに何が起ころうとも、季節は移っていきます。体力・気力のケアを充分に、今日も前向きで。

>作曲工房は計画停電第4グループなのですが、今朝予定されていた停電は実施されませんでした。昨夜のうちに熱湯を用意するなど、対策を講じていたのですが通常どおりの朝となりました。

>自宅で消費する電力をなるべく減らして、太陽光発電の余剰電力を外部に戻しています。快晴の日には、余剰分は最低でも10kwh以上の電力量となります(別に自慢しているわけでも恩を売っているわけではありません。「そうか!」と思われた方は、ぜひ太陽光発電の導入を検討なさってください)。

>食料品などの買い占めが問題となっていますが、いくら呼びかけても人々の不安感を払拭することは難しく、買い控えを行えるのは志が高い人たちに限られることでしょう。

>今からでは遅すぎますが、今後への提案として、買い占め問題を解決するひとつの方法が「平時備蓄」だと思います。平時備蓄は、1〜2ヵ月分くらいの保存の利く穀類や乾麺、水などを備蓄して、それを古い順に日頃の生活で消費していくだけのものです。

>平時備蓄は各家庭が一斉に行うものではなく、かつ、少しすつ行われ、備蓄分が揃えば後は通常の消費行動に移行するので物不足は起きにくいはずです。(現在我が家では、年末から来年にかけて予想される穀物不足に対応するため、たまたま主食備蓄は3ヵ月分に増量しています)

>主食と水があるだけで、餓えへの恐怖はかなり収まります。副食類があっという間に底をつくことは目に見えていますから、味付けゴマやふりかけ類を用意してあり、なんとか空腹だけは満たすことができます(パスタとお茶漬け海苔の組み合わせは、かなりイケます)。

>その時には、本当に窮余の策ではありますが、総合ビタミン剤の力を借りて多少なりとも栄養バランスの悪さを補います。

>我が家では、地震発生翌日に少しの買い物をした以外はずっと食料品を買わずに過ごしています。

>平時備蓄のような消費行動は「怖がりや」である私の性分に負うところが大きいと思います。ですから全ての人に向くとは限りませんが、今回の事態から学んだ人はきっと行動を起こせることと思います。

>はじめのうちは買い過ぎたり、実は不要であるものを買ってしまったりすると思いますが、数ヵ月で各家庭ごとのベスト備蓄が分かるようになることでしょう。備蓄したものを決して無駄にしないことが大切です。むしろ、平時備蓄の感覚がない人ほど冷蔵庫などに期限切れ食品を抱え込んでいるかも知れません。

>我が家でも完全に消費期限を守り切れているわけではありませんが、パントリー(食品庫)にはフェルトペンで消費期限が大きく書かれた缶詰めなどが、期限順に並んでいます。

>地震情報です。昨夜、富士宮市を震源とするM6.0、最大震度6強の直下型地震が発生しました。プレート型地震の震源も徐々に南下して千葉県東方沖が増えてきました。まさに「大地動乱の時代」です。正確な情報の把握を。

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 志多阿原観測点の24.6度(11:35)、最低・日最低気温は北海道 宗谷地方 歌登観測点のマイナス14.8度(06:08)、最低・日最高気温は北海道 根室地方 羅臼観測点のマイナス1.7度(10:41)、最高・日最低気温は東京都 父島観測点の19.7度(23:58)でした。

>今日のFM番組から

今日も安否情報を放送しています。衝撃映像を流すばかりのテレビショーよりもずっと実用的です。ぜひお役立てください。

>3月16日の過去のできごと

1736年 イタリアの作曲家、ジョヴァンニ・バティスタ・ペルゴレージ没。
1789年 オームの法則で知られるドイツの物理学者、ゲオルク・オーム誕生。
1870年 「人形の夢と目覚め」などのピアノ小品で知られるドイツの作曲家、テオドール・エステン没。
1789年 オームの法則で知られるドイツの物理学者、ゲオルク・オーム誕生。
1926年 ロバート・ゴダードが世界初の液体燃料ロケットを打ち上げ。
1934年 イギリスの指揮者、ロジャー・ノリントン誕生。
1957年 ルーマニア出身の彫刻家、コンスタンティン・ブランクーシ没。
1961年 作曲家の大島ミチル誕生。
1968年 イタリアの作曲家、マリオ・カステルヌーヴォ=テデスコ没。
1978年 
1985年 アメリカの作曲家、ロジャー・セッションズ没。
2003年 ベルリンフィル首席オーボエ奏者として名高いローター・コッホ没。

ラベル:
posted by tomlin at 11:19| 埼玉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月15日

朝の定期便 2011-03-15(火)原発事故さらに深刻に

 
>142618(←トップページアクセスカウンタ)/40459(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者147人 / 367ページビュー)。

>今朝の最低気温7.6度(02:49;さいたま市観測点)、くもり。

>おはようございます。家事を後回しにして定期便更新を優先します。

>福島第一原子力発電所2号炉で爆発がありました。今回の爆発は、今まで起こった2回の爆発とは性質が異なるように見受けられました。

>東電や原子力安全保安院の会見は、彼らの意図とは裏腹に「人々を恐怖に陥れるための最も効果的な内容」となっているのではないでしょうか。

>異常事態のたびに即座に「健康被害はありません、安心してください」と断言するにも関わらず、何が起こっているのかという説明では「分からないことだらけ」という状況です。分からないのに安全と宣言すれば、聞く側の不安が高まるのは当然ですが、彼らにはそれすら分かっていないとしか思えません。

>こういう時には海外メディアの報道が参考になるかも知れません。リンクが切れてしまうかも知れませんので無断ですがコピペしておきます。出典は2ちゃんねるで、最後に元ページへのリンクがあります。

5 :山師さん:2011/03/14(月) 23:17:43.37 ID:ANaY7SqZ
ニューヨークタイムズ紙が13日付で「Radioactive Releases in Japan Could Last Months, Experts Say
(日米の専門化が「日本の放射能放出は何ヶ月も続く」という見解を示した)」という記事を掲載した
http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/japan-fukushima-nuclear-reactor.html
ので、以下、要約して紹介する。

(要約)

日本とアメリカの専門家によると、福島第一原発の事故による放射線物質を含む蒸気の放出は、
今後、数週間から数ヶ月は続く可能性があるという見解を示した。

福島第一原発では、2基の原子炉の炉心が完全に炉心溶融を起こしている。
日本の政府関係者は、2基の原子炉の炉心溶融を「部分的なもの」と説明し、施設の外で測定したという
放射線量も低い値を報告している。

しかし、アメリカ国防総省の職員によると、原発から60マイル(96.6km)も離れた場所の上空を
飛行していた軍のヘリコプターから、放射性物質であるセシウム137とヨウ素121を検出した。

第二次世界大戦の最後の数日に、連続して核爆弾を落とされた恐怖が国民と国とに
重くのしかかっている日本では、政府は国民に対して
「これから数ヶ月も放射性物質を輩出(排出の誤変換)し続けることになる」という衝撃的な報告は言いにくいだろう。

しかし、現在、日本の技術者には選択肢はほとんどない。
ダメージを受けた炉心は、海水などで冷やし続けなければならず、その間、放射線物質を含む蒸気を
大気中へと排出し続けなければならない。これは、1年以上も続くかもしれない。
この期間、避難している何万もの人たちは自宅に帰ることはできないし、内陸に向かって風が吹けば
放射線物質は都市部へと運ばれる。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1300110190/5


>地震情報(最新情報が常に更新されています)

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 志多阿原観測点の26.7度(12:44)、最低・日最低気温は北海道 宗谷地方 中頓別観測点のマイナス11.0度(23:44)、最低・日最高気温は北海道 上川地方 朱鞠内観測点の1.9度(10:51)、最高・日最低気温は沖縄県 所野観測点(21:05)、同 与那国島観測点(21:30)の20.4度でした。

>今日のFM番組から

番組表は通常番組となっていますが、安否情報が放送されています。

>3月15日の過去のできごと

797年  続日本紀(しょく・にほんぎ)全40巻が完成。
1713年 南天の14星座を設定したフランスの天文学者、ニコラ・ルイ・ド・ラカイユ誕生。
1835年 ヨハン・シュトラウス1世の三男で作曲家・指揮者・ハープ奏者のエドゥアルト・シュトラウス誕生。
1842年 イタリア出身のフランスの作曲家、ルイジ・ケルビーニ没。
1918年 フランスの作曲家、リリ・ブーランジェ没。
1935年 ノルウェーの作曲家、指揮者のヨハン・ハルヴォルセン誕生。
1942年 オーストリアの作曲家、アレクサンダー・ツェムリンスキー没。
1962年 コンプトン効果で知られるアメリカの物理学者、アーサー・コンプトン没。

 
ラベル: 原発事故
posted by tomlin at 10:08| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月14日

朝の定期便 2011-03-14(月)計画停電

 
>142591(←トップページアクセスカウンタ)/40410(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者122人 / 300ページビュー)。

>今朝の最低気温欠測(さいたま市観測点)、晴れ。

>東京電力が計画停電の実施を発表しました。今のところ、実施予定区域の停電は起こっていませんが、作曲工房はこれから13時50分から17時30分までのうち、3時間停電すると予告されています。

>埼京線は大崎-大宮間で今日14日は終日運転を行なっています(ただし、本数は減っています)。

>停電しても、日中は太陽光発電装置を自立運転させて対応しますので、お近くの方のレッスンは予定どおり行います。

>12時00分の発電量は2.5kw/h付近で推移しています。

>17時30分には電力供給が回復しますから、夜のレッスンも予定どおり行います。

>明日以降に関しては、鉄道の運行状況、停電状況によって変化しますので逐次、ツイッターでお伝えします。

・ツイッター tomlinzzz

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 南大東観測点の24.0度(10:05)、最低・日最低気温は北海道 釧路地方 川湯観測点のマイナス18.0度(05:47)、最低・日最高気温は長野県 奈川観測点のマイナス1.9度(13:41)、最高・日最低気温は沖縄県 南大東観測点の19.8度(00:24)でした。

>今日のFM番組から

今日も特別編成です。

>3月14日の過去のできごと

1681年 ドイツの作曲家、ゲオルク・フィリップ・テレマン誕生。
1804年 オーストリアの作曲家、ヨハン・シュトラウス1世誕生。
1835年 イタリアの天文学者、ジョヴァンニ・スキアパレッリ誕生。火星の線状模様を発見してcanali(水路)と命名。それが英語に翻訳された際にcanals(運河)となって、あたかも人工的な地形であるというような説が流布されることになった(想像上の火星人の誕生)。
1853年 スイスの画家、フェルディナント・ホドラー誕生。
1863年 歴史家で評論家の徳富蘇峰(とくとみ・そほう)誕生。小説家の徳冨蘆花(ろか)は弟。
1879年 ドイツの理論物理学者、アルベルト・アインシュタイン誕生。
1883年 「資本論」で知られるドイツの経済学者のカール・マルクス没。
1932年 アメリカの実業家で発明家ジョージ・イーストマン没。イーストマン・コダック社の創立者で、後にイーストマン音楽学校を設立。
1969年 リトアニア生まれのアメリカの画家、ベン・シャーン没。

 
ラベル: 計画停電
posted by tomlin at 12:42| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月13日

朝の定期便 2011-03-13(日)

 
>142566(←トップページアクセスカウンタ)/40356(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者132人 / 294ページビュー)。

>今朝の最低気温欠測(アメダスさいたま市観測点)、快晴。

>つらい報道ばかりが伝わってきます。たった2日の間に人生観や死生観が変わってしまったような気さえします。

>福島第1原子力発電所で過酷な環境の中、命の危険を犯して復旧作業にあたっている皆さんのご無事をお祈りします。頑張ってください。何もできませんが、心より応援しています。

>今日予定されていた「第25回わらび春のコンサート」は中止です。「パヴァーヌとコレンテ」の初演は、またの機会ということになりました。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 西表島観測点の24.5度(13:20)、最低・日最低気温は北海道 釧路地方 川湯観測点のマイナス18.0度(05:47)、最低・日最高気温は長野県 奈川観測点のマイナス1.9度(13:41)、最高・日最低気温は沖縄県 石垣島観測点の19.3度(01:06)でした。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>今日のFM番組から

今日も特別編成で、安否情報などを聞くことができます。

>3月13日の過去のできごと

1700年 フランスのフルート奏者で作曲家のミシェル・ブラヴェ誕生。
1781年 ウィリアム・ハーシェルによって天王星発見。ハーシェルは天文学者として知られるが24曲の交響曲をはじめとする多くの作品を残した音楽家でもあった。
1845年 メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲初演。
1855年 アメリカの天文学者、パーシヴァル・ローウェル誕生。冥王星の存在を予想し、1930年2月18日にローウェルの助手であったクライド・トンボーによって発見された。
1860年 オーストリアの作曲家、フーゴー・ヴォルフ誕生。
1883年 彫刻家で詩人の高村光太郎誕生。
1984年 ぶちねこの野村ジョーンズ誕生。
1987年 歌曲の名伴奏者として知られるイギリス人ピアニスト、ジェラルド・ムーア没。
1990年 ぶちねこの野村ジョーンズ没。
1991年 ドイツの指揮者、カール・ミュンヒンガー没。

 
ラベル:
posted by tomlin at 15:10| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月12日

朝の定期便 2011-03-12(土)東北地方太平洋沖地震翌日

 
>142548(←トップページアクセスカウンタ)/40315(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者158人 / 330ページビュー)。

>今朝の最低気温マイナス1.7度(04:02;さいたま市観測点)、快晴。

明日予定されていた第25回「わらび春のコンサート」は中止となりました。
新作の「パヴァーヌとコレンテ」の初演は次の機会に持ち越しとなります。今のところ、4月23日に別編成で演奏されるステージが、再演ではなく初演になりそうです。

>書庫や楽譜棚が雪崩を起こしたため、作曲工房の復旧に全力(の半分くらい?)を尽くしています。簡略な更新に留めさせていただきます。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 志多阿原観測点の21.5度(12:26)、最低・日最低気温は北海道 釧路地方 川湯観測点のマイナス18.0度(05:47)、最低・日最高気温は長野県 奈川観測点のマイナス1.9度(13:41)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の18.8度(13:32)でした。

>今日のFM番組から

今日は地震関連のニュースによる特別編成となります。

>福島第1、第2原子力発電所では冷却系の不具合により炉心溶融が起きている可能性があります。モニタリングでセシウムが観測されるなど、非常に危険な兆候が現れています。ニュースにご注意ください。

>それに伴って、関東地方で停電が起こる可能性が高くなっています。東京電力は節電を呼びかけています。1軒1軒が節電すれば大きな力となります。自宅で人工呼吸器に頼っている人などのためにも停電が起きないようにしたいものです。

>3月12日の過去のできごと

1710年 ベートーヴェンが「交響曲 “ウェリントンの勝利”」に用いたことでも知られる「ルール・ブリタニア」の作曲家(イギリス)、トマス・アーン誕生。
1832年 ドイツ生まれで、デンマークで活躍した作曲家、フリードリヒ・クーラウ誕生。ソナチネで有名ですが、フルート作品を数多く遺しています。
1888年 ドイツの指揮者、ハンス・クナッパーツブッシュ誕生。
1894年 ミシシッピ州ヴィックスバーグで瓶詰コカ・コーラが初めて販売。
1910年 暴風雪により千葉県銚子沖で漁船83隻が遭難、1055人死亡。気象情報の重要性を思い知らされる惨事です。
1925年 物理学者でノーベル賞受賞者の江崎玲於奈誕生。
1936年 中谷宇吉郎が雪の結晶の作製に成功。
1985年 ハンガリー出身のアメリカの指揮者、ユージン・オーマンディ没。
1999年 アメリカ生まれのユダヤ系ヴァイオリニスト、ユーディ・メニューイン没。

>では、この続きは「夜の不定期便」で。停電しなければですが。


ラベル: 地震 津波
posted by tomlin at 16:28| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする