2011年03月03日

朝の定期便 2011-03-03(木)桃の節句

 
>142384(←トップページアクセスカウンタ)/39980(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者127人 / 229ページビュー)。

>今朝の最低気温マイナス0.4度(04:46;さいたま市観測点)、快晴。

>今日は桃の節句。雛祭りです。我が家には日本各地に伝承されている「お内裏さま」が200組もおわしますのに、今年もミニチュアの猫のお雛さまとうさぎのお雛さまだけしか飾られていません。

>なかなか午前中に更新できません(朝から起きて動いていますよ)。良く晴れていますが気温は上がらず、風も強くて体感温度も低めです。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は東京都 父島観測点の22.7度(10:48)、最低・日最低気温は北海道 宗谷地方 中頓別観測点のマイナス16.5度(06:35)、最低・日最高気温は青森県 酸ケ湯観測点のマイナス5.4度(01:05)、最高・日最低気温は東京都 父島観測点の18.6度(23:56)でした。

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

グレン・グールドが作曲した「弦楽四重奏曲 作品1」が放送されます。未聴曲。メインプログラムはシェーンベルクの「交響詩 “ペレアスとメリザンド” 作品5」。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション 岐阜県羽島市公開録音

ヴァイオリンの川田知子さんとチェンバロの中野振一郎さんのリサイタル。

番組詳細

>3月3日の過去のできごと

1706年 長兄を通じて間接的にバッハの師でもあったドイツの作曲家、ヨハン・パッヘルベル没。
1768年 一時期ハイドンの師でもあったイタリアの作曲家、ニコラ・ポルポラ没。
1824年 1824年 ベートーヴェン(1770-1827)とほぼ同時期の作曲家でヴァイオリニストのジョヴァンニ・バティスタ・ヴィオッティ(イタリア;1755-1824)没。
1842年 メンデルスゾーンの交響曲第3番イ短調“スコットランド”が作曲者自身の指揮、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団によって初演。
1847年 アレクサンダー・グラハム(グレアム)・ベル誕生。電話の発明者として有名ですが、実際にはそれ以外の業績・行いにもすぐれたものがあります。
1869年 イギリスの指揮者ヘンリー・ウッド誕生。
1875年 ビゼーのオペラ「カルメン」初演。初演は不評で、彼は後の成功を知らずに初演から三ヶ月後の6月3日に38歳の若さで没。
1932年 ウィルヘルム・バックハウスの師であったピアニストで作曲家のオイゲン・ダルベール没。リストの弟子、ベートーヴェンの孫弟子。
1933年 昭和三陸地震(M8.1)発生。押し寄せた津波は大船渡市綾里で28.7mを記録し、死者1522名、行方不明者1542名、負傷者1万2053名、家屋全壊7009戸、流出4885戸、浸水4147戸、焼失294戸。
1961年 オーストリア生まれのピアニスト、パウル・ヴィトゲンシュタイン没。第1次世界大戦で右腕を失ったために、いくつもの左手のためのピアノ作品を委嘱し、それらは現在でも重要なレパートリーになっている(ラヴェルの「左手のためのピアノ協奏曲」、プロコフィエフの「ピアノ協奏曲第4番」など)。
2009年 ケルン市歴史文書館が倒壊。多くの古文書が失われたが、未だその全貌は不明。

>反射鏡口径30mという途方もないサイズの次世代望遠鏡の建設・運用許可が下りたというニュースです。

「次世代超大型天体望遠鏡」マウナ・ケア山での建設、運営許可下りる

 
ラベル: 桃の節句
posted by tomlin at 12:39| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする