>142418(←トップページアクセスカウンタ)/40056(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者161人 / 327ページビュー)。
>今朝の最低気温マイナス2.6度(05:39;さいたま市観測点)、快晴。
>最近、毎日冷え込んでいますが、今朝も寒い朝でした。上着を羽織らずにゴミ出しに行ったら、寒くて小走りに帰ってきました。
>例によってメールの返信をため込んでしまいました。今日明日で全部返信します。申し訳ありません、今しばらくお待ちください。
>京大のカンニング事件に対するのマスコミの過剰とも言える反応は、ネット世界が彼ら(新聞社・テレビ局の)にとって未知であり、それがいかに恐怖であるかを物語っていました。
>土肥先生の言葉「書物は著者の限界を表している」。だから「著者を超えてしまったと感じたら事実から学びなさい」という教えでした。今回の事件は全国民が日本のマスメディアをリテラシーするよい機会を与えてくれたと思います。
>朝日新聞の社説には「今思うと、ネットの進化についてゆけない大人社会が、過剰に反応した面はないだろうか。冷静に考えよう」とありますが、ここにも新聞社の体質が表れています。これは明らかに社内向けの発言でなければなりません。なにしろ新聞読者のなかの少なからぬ人が「新聞社のジョークのような慌てふためきぶり」を直感していたに違いないからです。
>ところが、どうしても自分たちの方が一般国民よりも偉いと勘違いしている「エライに違いない症候群」の人たちが「あたかも国民が過剰反応したかのような」言い方をしています。この「トンデモ」ぶりには、新聞びいきの人たちでもドン引きしてしまうかも知れません。
>こんなに遅れたセンスの人たちが作っている新聞の部数が減っているのは経済的な事情だけではないことでしょう。
>センター試験は別としても、優れた学生を選抜するのなら、全て持ち込み可で「歴史観」を問うたり、レオナルドの「受胎告知」のような絵を提示して、そこから読み取れる画家の視点を答えさせたりさせたほうが確実なのではないでしょうか。もちろん採点は大変になります。場合によっては1次試験、2次試験と人数を絞る必要があるかも知れません。(入試の専門家ではありませんから、今の私の限界を書いたものです。突っ込まないでください)
>真の学びは、学ぶほど人格が高潔になっていくものだと思います。
>昨日の国会中継を見ていて感じたことは、菅総理の答弁を聞いて自国の首相を尊敬できないことを残念に思いました。質問に対して、答えることができないのです。遠くの問題から入っていってその核心には触れずにはぐらかしたまま終わってしまう答弁に終始していました。
>これを解決できるのも教育で、教育は入試内容と方法が強い影響力を持ちます。音楽コンクールの審査結果がその後の音楽の方向性を決めてしまうことがあるのと同じことです。
>昨夜、ウラノメトリアブログに「こども2α」に収録する追加練習曲のひとつ「Appendix3」(2011-03-04-3版)をアップしました。しかし、昨夜から未明にかけて、もう改訂版(2011-03-05-4版)を思いついてしまいました。3版は、今日の夕方に4版と差し換えますので、3版(のヘボさ)をお聴きになりたい方はお急ぎください。
・ウラノメトリア・ブログ 「ウラノメトリア第2巻α for Children」から「Appendix3」(2011-03-04-3版)
>気象情報
・実況天気図
・地域時系列予報(埼玉県)
・気象衛星 赤外日本域画像
・気象衛星 可視光全球画像
>昨日の最高・日最高気温は東京都 父島観測点の20.2度(12:00)、最低・日最低気温は北海道 後志地方 喜茂別観測点のマイナス23.8度(02:30)、最低・日最高気温は福島県 鷲倉観測点のマイナス8.6度(12:41)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の15.2度(23:52)でした。
>今日のFM番組から
・午後7時20分 名曲リサイタル
前半がクラリネットの原田綾子さん、後半はピアノの長野量雄さん。
番組詳細
・午後9時00分 名曲のたのしみ ハイドン その音楽と生涯(60)
ついに第60回を迎えることになりました。吉田秀和さん、無理はなさらずに、しかしファンとしては、まだまだお元気で続けてください。
今夜はピアノ三重奏曲が3曲。
番組詳細
ラベル:朝