2011年03月11日

朝の定期便 2011-03-11(金)

 
>142524(←トップページアクセスカウンタ)/40256(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者142人 / 279ページビュー)。

>今朝の最低気温マイナス1.0度(06:18;さいたま市観測点)、快晴。

>久しぶりに最低気温が氷点下となりましたが、作曲工房の桜のつぼみは順調に膨らんでいます。

>今日は七十二候の “桃始笑”(もも はじめて さく;太陽黄経350度)です。太陽があと10度黄道を移動すると(実際に動いているのは地球)春分です。

>今日は演奏会をいくつかご紹介します。

>まずは、私の曲の初演に数多く関わってくださったピアニストの大導寺錬太郎さんのステージを2つ。

 ラフィネ・ピアノリサイタル

2011年3月30日(水曜日)東京文化会館大ホール 18時30分開演
2500円 全席自由
チケット取り扱い 東京文化会館チケットサービス03-5685-0650
         東京芸術劇場チケットサービス03-5985-1707
         JILAチケットセンター    03-3356-4178
※それぞれのチケットセンターは、ネットからも注文できます。

出演者は金子沙緒里さん、新 弥生さん、山口昌子さん、矢吹 護さん、大導寺錬太郎さんです。

 大導寺錬太郎ピアノリサイタル
 
2011年5月28日(土)18時30分開演 津田ホール(JR千駄ケ谷駅前)
3000円 全席自由
チケット取り扱い ピティナ HTTP://piano.or.jp/concert/support/

>次は、やはり私の室内楽作品の初演に多く関わってくださったフルーティストの中島 恵さんのステージです。

 フルート演奏研究会(Concert vol.10) Bon Vivant

2011年4月9日(土)18時00分開演 東京オペラシティ リサイタルホール
3000円 全席自由
チケット取り扱い フルート演奏研究会“Bon Viviant” 090-6794-3201(野平)

フルーティスト16人によるアンサンブルとフルート・オーケストラによるプログラムです。

>ちなみに翌、4月10日(日)は「北井音楽教室」のピアノ発表会です。詳細は後日お知らせします。


>三陸沖地震の余震が続いています。

気象庁地震情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 石垣島観測点の22.3度(12:57)、最低・日最低気温は長野県 野辺山観測点のマイナス17.6度(06:34)、最低・日最高気温は青森県 酸ケ湯観測点のマイナス7.8度(12:34)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の18.9度(00:01)でした。

>富士山頂は今日も厳寒です。

アメダス富士山頂観測

>今日のFM番組から

・午後2時00分 気ままにクラシック

番組詳細

・午後4時00分 ビバ!合唱(再)卒業にちなんだ合唱曲

番組詳細

・午後4時30分 吹奏楽の響き(再)国立音楽大学シンフォニック ウインドアンサンブルライブ(1)

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック フランスのオーケストラ(5)

リッカルド・ムーティ指揮 / フランス国立管弦楽団演奏会ほか

シューベルト「ミサ曲 ト長調」
ケルビーニ「レクイエム ハ短調」

メシアン「異国の鳥たち」(スザンナ・マルッキ指揮 / アンサンブル・アンテルコンタンポラン)

番組詳細

>3月11日の過去のできごと

1811年 未発見の惑星「海王星」の位置を計算によって予言したフランスの天文学者、ユルバン・ルヴェリエ誕生。
1851年 ジュゼッペ・ヴェルディのオペラ『リゴレット』がヴェネツィアで初演。
1867年 ジュゼッペ・ヴェルディのオペラ『ドン・カルロ』がパリで初演。
1916年 レスピーギの「ローマの噴水(ローマの泉とも)」初演。
1921年 アルゼンチンの作曲家でバンドネオン奏者のアストル・ピアソラ誕生。タンゴに革命をもたらし、ジャンルを越えて演奏される作品を多数生み出しました。
1989年 1989年 - 新宿駅と渋谷駅でJR東日本初の発車メロディを導入。

>打ち上げから34年も経過した惑星探査機ボイジャー1号は、まだ正常に機能しており、新たなミッションに挑みます。

ボイジャー1号、21年ぶりの向き変更で太陽風を測定


 
ラベル:
posted by tomlin at 13:24| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする