2011年04月02日

朝の定期便 2011-04-02(土)

 
>143005(←トップページアクセスカウンタ)/41312(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者139人 / 327ページビュー)。

>今朝の最低気温3.9度(05:27;さいたま市観測点)、くもり。

>早朝には陽射しもありましたが、すっかりくもってしまいました。

>最初に演奏会のお知らせです。

>4月25日(月)午後7時30分から錦糸町駅近くの墨田トリフォニーホールで、ピアニストの三浦京子さんのリサイタルが行われます。自粛ムードの中で大英断です。ぜひ応援したいと思います。

>三浦京子さんは「ヴェルレーヌの詩による6つの小品」を委嘱してくださったピアニストです。その後も、ご自身のリサイタルなどで私の作品を取り上げてくださっていて、特に「海からの風 第2番」では作曲者の私も知らなかった美しさには驚きすぎたため、もう第3番は書けません。

>私が「ウラノメトリア」という発想を得た頃、偶然出会ったのが三浦京子さんで、打鍵、ペリオーデなどをすでに体現していらっしゃた彼女からの影響は大きいものがありました。

>私が「ヴェルレーヌ・・」の初稿をお渡しした時、彼女は一刀両断で私に没を言い渡しました(どひゃあ〜!)。作曲家に向かって、なんの躊躇もなくそのようなことが言える人は、間違いなく“凄い人”です。自分の音楽観に迷いがなく、逆に自信があるということだからです。そして彼女の指摘は正しいものでした。

>「ヴェルレーヌ・・」の完成度は彼女に負うところが大きく、それ以後の私の作品も「三浦京子基準」によっています。

>プログラムはモーツァルトの「幻想曲ニ短調 K.397」、シューベルト「ピアノソナタ イ長調 D664」、ショパン「ノクターン 嬰ハ短調 遺作」「スケルツォ第1番 ロ短調」。そして後半が「フランツ・リスト生誕200年によせて」となっていて「エステ荘の噴水」「愛の夢第3番」「ラ・カンパネラ」「バラード第2番 ロ短調」ほかです。

>当日券3500円 前売り3000円ですが、詳しく書けませんが作曲工房関係者には特別な優待があります。ご希望の方は、ぜひ作曲工房にメールでお知らせください。もちろん、私も行きます。駆けつけたいですね。

>なおウラノメトリアには、もう一人のピアニスト、長堀好美さんの影響もあります。こちらは「長堀好美基準」です。お二人とも、楽譜をチラ見しただけで頭の中で全部の音が鳴ってしまうという能力の持ち主です。

>数年まえ、長堀好美さんは京都の森田ピアノ工房でバロック調律された(A=416?)ヴィンテージピアノをうまく弾くことができませんでした。なぜなら全て半音上の鍵盤を正しいと認識してしまうからでした。目の前で繰り広げられる即興単2度移調演奏を見て、私はオワワワワ!とビビりまくりでした。

>気象庁地震情報

昨夜(4月1日19時49分頃)、秋田県内陸北部を震源とするM5.1、最大震度5強の地震が発生しました。これは東北沖大地震の震源域とは別のところで起きた独立した地震です。現在も余震が続いています。大震災の翌日、3月12日に発生して大きな被害をもたらした長野県北部地震も余震が散発しています。東日本大震災と重ならなければメディアによって連日報道されたかも知れない地震と考えられます。日本周辺(カムチャツカなど環太平洋沿岸を含む地域)は活動期にあると考え、備え(心構えと、避難場所の確認などの実務的準備)を怠らないようにしましょう。物への執着を捨て去れば、命が助かる可能性は高まることでしょう。

各地の震度に関する情報

>気象情報

ドイツ気象庁が4月1日から4月4日(国際標準時)までの日本の風向風速シミュレーションを発表しています(ありがたい時代になりました)。それによると、日本時間では、4月2日昼ごろから関東地方に放射性物質を含んだ風が到達し、翌3日には中部地方までを包み込みます。それらが水道水に反映されるには2日から4日のタイムラグがありますから、今日、ありったけのペットボトル、ヤカン、鍋に水を汲み置きしておきましょう。4人家族で一日8リットルあれば、飲み水、炊飯(無洗米推奨)、味噌汁などに使えることでしょう。ヨウ素131の半減期は8日ですから、今後も水を汲み置きして時間差で利用すれば放射線濃度を下げることもできます(下げなければならない理由については後述)。

ドイツ気象庁 日本周辺の風向風速シミュレーション

>作曲工房では2リットルペットボトルに10本に番号をふって、汲み置きした水道水を順番に使っています。恐れるばかりではなく、積極的に対策を。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 与那国島観測点の25.7度(14:21)、最低・日最低気温は長野県 菅平観測点のマイナス13.8度(05:56)、最低・日最高気温は北海道 釧路地方 弟子屈(でしかが)観測点の1.4度(14:21)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原(したあばる)観測点の20.3度(05:01)でした。

>水道水に含まれる放射性ヨウ素131の濃度安全基準値はにほんが、1リットルあたり大人で300ベクレル、乳児が100ベクレルとなっていますが、WHOの安全基準値は大人で10ベクレルです。これは、日本の汚染状況がWHOの基準値をクリアすることが現実的ではないので基準値の緩和によってパニックを防ぐ目的があるのだと思われます。

>実際、WHOの基準値には安全率が見込まれていますから、日本の基準値がすぐに危ないとは言い切れません。ここから先は一人ひとりの人生観の問題になります。

>放射性ヨウ素と共に含まれる放射性物質はいくつもありますが、もうひとつの代表格である放射性セシウムの半減期は30年です。こちらは水の汲み置きで線量を減らすことはできません。しかし、ヨウ素131の線量を減らすだけでも全体の線量を下げることには貢献します。

>現在さいたま市の水道水に含まれるヨウ素131は1リットルあたり48ベクレルで、WHOの安全基準を4倍上回っています。冷蔵庫に入れて16日間汲み置きすると12ベクレルまでさがることになります。保存による水質劣化を考えると現実的ではありませんが、8日保存で24ベクレルです。数ヵ月という飲用期間なら多少安心できるような気もします。

>無理なくできる放射能対策として、各家庭で「心の負担」を増すことなくできることを実行するのはどうでしょうか。水の汲み置きなど子どもにだってできます。母親ひとりで背負い込むこともないでしょう。子どもにラジオアイソトープの性質を教えるチャンスと考えることもできます(半減期の話ならウィキペディアのにわか仕込みで充分です)。

>大人ばかりの家庭ならば、今の段階では対策しなくても大丈夫という考えも成り立つことでしょう(それが各人の人生観です)。

>参考までにWHOの各放射性物質の安全基準値一覧をリンクしておきます。赤枠で囲まれているのがヨウ素131です。

WHO書放射性ヨウ素安全基準値一覧

>怖がるなら、レオナルドのように判断の基準を事実に置いて、正しく「怖がる」べきだと思いますが、いかがでしょうか。楽観的であることも、悲観的であることも私たちに真の心の安定をもたらすことはありません。

>今日のFM番組から

・午後7時20分 名曲リサイタル

番組詳細

・午後9時00分 名曲のたのしみ ハイドン その音楽と生涯(61)

番組詳細

>4月2日の過去のできごと

1805年 デンマークの童話作家・詩人のハンス・クリスチャン・アンデルセン誕生。
1840年 フランスの小説家、エミール・ゾラ誕生。
1880年 洋画家の熊谷守一誕生。
1922年 「ロールシャッハ・テスト」で知られるスイスの精神医学者、ヘルマン・ロールシャッハ没。
1956年 彫刻家で詩人の高村光太郎没。
1973年 ウクライナ生まれのユダヤ系指揮者、ヤッシャ・ホーレンシュタイン没。姉はピアニストのレオ・シロタの夫人、姪のベアテ・シロタ・ゴードンはGHQ憲法草案制定会議のメンバーとして日本国憲法の起草に関わった。
1982年 フォークランド紛争勃発。
1891年 ドイツの画家、マックス・エルンスト誕生(昨日は忌日)。
1988年 作曲家の菅原明朗没。91歳の没年まで現役で作曲を続けた。
2007年 ソロモン諸島付近でM8.0の強い地震が発生し、津波により20名以上の死者。ソロモン諸島で非常事態宣言。

 
ラベル:
posted by tomlin at 13:36| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする