2011年04月18日

朝の定期便 2011-04-18(月)

 
>143326(←トップページアクセスカウンタ)/41951(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者142人 / 270ページビュー)。

>今朝の最低気温10.6度(05:35;さいたま市観測点)、薄曇り。

>おはようございます。陽射しを感じたり曇ったりという朝を迎えています。

>11時44分には満月。

>脱原発の姿勢を明確にした城南信用金庫理事長のメッセージです。

城南信用金庫が脱原発宣言〜理事長メッセージ

>う〜ん、すばらしい。動画に付された説明の中に「貧富の格差解消や弱者救済の理念を持ち、消費者向けの カードローンは、現状では一切扱っていない。またクレジット・信販会社とのATM提携も一切行っていないことで知られている」とあり、こちらにも経営の理念を感じます。

>城南信用金庫に口座を開設したくなりますが、近くに支店がなくて無理かも(最も近い渋谷支店までの往復交通費760円)。ネットバンキングも手数料が1050円/月で、これは私の各種料金引き落とし口座の月末残高と同じくらいか超えているかというレベル。残念。

>原発再導入の機運が高まっていたドイツですが、福島事故を鑑みてメルケル首相は脱原発への方針を発表しました。

ドイツ、原発早期全廃へ 福島事故で首相方針

>日本政府がレトロ・テクノロジーである原発にしがみついているのは利権のためではなく、政府(長期政権を維持した自民党のほう)に「ニュークリア・レディ」を確保したい勢力がいる(?)ためと考える人々もいます。これは非核三原則のために核兵器を持てない日本が有事の際に「短期間に核兵器が用意できる環境・能力を維持する」というもので、日本の原子力発電所はなぜかプルトニウムを大量に保有しています(IAEAは日本を90日以内に核兵器を用意できる国としてリストアップしている)。

>この前提に立てば、実用化の見通しの立たない高速増殖炉(もんじゅ)に、世界で日本だけが固執している理由も理解できます。もんじゅは、投入したウラン燃料よりも多くのプルトニウムが得られると期待されるタイプの原子炉で、日本以外の全ての原発保有国が事故多発と制御困難、そして何よりコスト的に成り立たないため撤退しています(日本でも、今でも維持だけ1日5000万円かかっています。今までの総費用は2兆4000億円)。

>節電すれば原発が減るということはありません。なぜなら、原発は一度動かすと止めることが難しいので、電力需給は火力発電所で調節せざるを得ないからです。つまり、国民や企業が節電しても火力発電所が休止するだけなのです。私たちは原発依存からの脱却をはっきりと声に出して国に政策転換を求めていかなければなりません(でも、節電はしましょう)。

>ましてや、非核三原則を守っているように見せるだけの「ニュークリア・レディ政策」などもってのほかです。当選のためではなく、きちんと現実を把握して「脱原発」を掲げる候補者に投票したいと思います。

>ここで、もうひとつ。専門家筋によると「ニュークリア・レディ」は実際には実現不可能と言われています。実現するためには長期に渡る研究・技術開発と予算が必要だからです。つまり「ニュークリアレディ」という幻想にしがみついている人たちが存在する可能性がある、ということが本当のところでしょう。幻想にしがみつくとは、ますますたまったものではありません。

>原発推進政策に今まで反対の声を上げてこなかった、という「しまった!」感をお持ちの皆さん、今からでも遅くありません。ネット上からできる署名運動についてのリンクです。

>脱原発系イベントカレンダー。下半分が脱原発署名スケジュールです。

脱原発系イベントカレンダー

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 志多阿原観測点の27.6度(12:26)、最低・日最低気温は長野県 野辺山観測点のマイナス6.9度(04:12)、最低・日最高気温は北海道 上川地方 上川観測点のマイナス0.1度(00:04)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の22.3度(23:59)でした。

>今日のFM番組から

・午前7時20分 気ままにクラシック(本放送)

番組詳細

・午後2時00分 クラシックカフェ

シューベルト、スッペ、ヨハン・シュトラウス、サン=サーンス、ドビュッシー、ほか。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック オルフェイ・ドレンガル演奏会

オルフェイ・ドレンガー スウェーデン王立男声合唱団の演奏会です。1853年ストックホルムのウプサラで創設ということですから、すでに150年以上の歴史があります。

番組詳細

ランシスコ地震
1936年 イタリアの作曲家、オットリーノ・レスピーギ没。
1942年 米軍のB25爆撃機による日本本土初空襲。わずか66年前の出来事です。
1945年 「フレミングの法則」で知られるイギリスの物理学者、ジョン・フレミング没。
1955年 ドイツ出身の理論物理学者、アルベルト・アインシュタイン没。
1964年 彫刻家(彫塑家)の朝倉文夫没。台東区にある記念館は必見。
1972年 電子ピアノなどの楽器で知られるローランド設立。
1982年 作曲家の大栗裕没。
2002年 ノルウェイの人類学者、トール・ヘイエルダール没。

 
ラベル:
posted by tomlin at 11:55| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする