2011年06月10日

朝の定期便 2011-06-10(金)

 
>144383(←トップページアクセスカウンタ)/44095(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者175人 / 355ページビュー)。

>今朝の最低気温19.2度(02:06;さいたま市観測点)、くもり。

>おはようございます。眩しいほどの明るい曇り空です。

>昨日、沖縄が梅雨明けしました。観測史上最も早い梅雨明けです。なお、暦の上での入梅(太陽黄経80度)は、今年は明日6月11日です。

>明日で、3.11から3ヵ月。過去の例から、最大余震の警戒はおよそ3ヵ月と言われています。まだ気を抜かずに、少なくとも気持ちは備えましょう。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

台風第3号が発生しました。

台風第3号(サリカー)の情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は兵庫県 豊岡観測点の31.5度(14:55)、最低・日最低気温は北海道 宗谷地方 浜鬼志別観測点の4.8度(02:27)、最低・日最高気温も北海道 宗谷地方 浜鬼志別観測点の9.6度(23:37)、最高・日最低気温は沖縄県 石垣島観測点の27.2度(05:59)でした。

>今日のFM番組から

・午前9時20分 ビバ!合唱(再) 動物たちの合唱曲

番組詳細

・午後2時00分 気ままにクラシック(再)

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック アスペン音楽祭2010から(4)タカーチ弦楽四重奏団演奏会ほか

ブラームス「ピアノ四重奏曲 第2番 イ長調 作品26」(Pf:アントン・ネル)
  同  「ピアノ五重奏曲 ヘ短調 作品34」ほか

番組詳細

>6月10日の過去のできごと

1786年 10日前の地震で中国四川省の大渡河にできた天然ダムが崩壊。10万人が死亡。
1819年 フランスの画家、ギュスターヴ・クールベ誕生。
1838年 電流の単位アンペアに名を残すフランスの物理学者、アンドレ=マリ・アンペール没。
1849年 ドイツのピアニストで作曲家のフリードリヒ・カルクブレンナー没。
1865年 リヒャルト・ワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」初演。
1880年 フランスの画家、アンドレ・ドラン誕生。
1899年 フランスの作曲家、エルネスト・ショーソン没。
1926年 スペインの建築家、アントニオ・ガウディ没。
1931年 ブラジルのミュージシャンで、ボサ・ノヴァの創始者のひとりであるジョアン・ジルベルト誕生。
1934年 イギリスの作曲家、フレデリック・ディーリアス没。
1992年 作曲家、中村八大没。
2003年 NASAの火星探査機スピリット打ち上げ。

>2004年に欧州宇宙機関(ESA)によって打ち上げられた彗星探査機“ロゼッタ”は、現在太陽から6億6000万kmを航行中です(太陽-地球間は1億5000万km)。2014年に目的のチュリモフ・ゲラシメンコ彗星に到達して着陸機を降下させるというミッションを帯びています。この彗星が発見されたのは私が中学生の頃で、当時愛読していた天文ガイドで発見を知り、面白い名前だと思ったものです。その彗星に探査機が向かうことになるとは、当時は考えもしませんでした。

彗星探査機「ロゼッタ」、2014年までしばし冬眠へ

 
ラベル:
posted by tomlin at 10:23| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月09日

朝の定期便 2011-06-09(木)

 
>144357(←トップページアクセスカウンタ)/44052(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者140人 / 282ページビュー)。

>今朝の最低気温17.0度(01:49;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。快晴の朝を迎えています。

>11時11分には上弦。

>森田ピアノ工房の森田歩(あゆむ)さんからメールが届きました。6月14日から一週間程度、東京と近県においでになるそうです。調律・整音などをご希望なさるかたはご連絡ください。なるべく日時が合うように調整して歩さんにお伝えします。以下、メールをコピペします。

皆様いかがお過ごしでしょうか?
地震の影響が随分マシになったとはいえ、被災地は相変わらすの大変な様子ですね。
さて、今年に入って先ごろの地震の影響もあり、一度もお伺いできず、
皆様には大変不義理をしてしまった事をお詫びいたします。
6月14日以降、約1週間ほどの滞在を予定しており、もしよろしければお伺いさせて頂きたいと思います。
茨城、千葉、埼玉、東京、神奈川と広範囲にわたり移動することとなりますので、
大変勝手を申し上げますがご都合の良い日程をいくつか上げて頂ければ幸いです。
尚、スケジュールの関係でお声掛け頂いても伺えない場合もあるかもしれません。
9月25日を挟んだ日程での上京も予定しておりますので、その時に優先させて頂きます。

よろしくお願い申し上げます。

森田ピアノ工房
森田 歩   拝

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は鹿児島県 名瀬観測点の31.8度(12:23)、最低・日最低気温は北海道 宗谷地方 浜鬼志別観測点の5.8度(22:35)、最低・日最高気温は北海道 宗谷地方 浜鬼志別観測点の11.3度(11:11)、最高・日最低気温は沖縄県 西表島観測点の27.4度(24:00)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日月日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ラヴェル、ガーシュイン、ミヨー、ショパン、スクリャービン。

FMの朝の番組告知で、若い(と思われる)男性アナウンサーが「“ガシューイン”のパリのアメリカ人・・」と言っていました。NHKのアナウンサーレベルでも、すでにガーシュインが「知らない作曲家」の仲間入りをした可能性があるということです。
情報が飛躍的に増加した現在、人々の間で基盤となる共通情報を共有することが難しくなってきており、先に述べた「ガーシュイン」は別として、私たちが21世紀人として何を把握していなければならないか、という問題は一考に値すると思います。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック ベストオブクラシック アスペン音楽祭2010から(3)ニコラス・マギーガン指揮 / アスペン室内交響楽団ほか

モーツァルト「ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 K.304」
エルガー「ヴァイオリン・ソナタ 作品82」(以上Vn:ジェームズ・エーネス)
メンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64」(Vn:ジョシュア・ベル)
メンデルスゾーン「交響曲第5番 ニ長調 作品107 “宗教改革”」

番組詳細

>6月9日の過去のできごと

1812年 海王星の発見者のひとりであるドイツの天文学者、ヨハン・ゴットフリート・ガレ誕生。
1865年 デンマークの作曲家、カルル・ニルセン(カール・ニールセン)誕生。
1870年 イギリスの作家、チャールズ・ディケンズ没。
1886年 作曲家、山田耕筰誕生。
1915年 アメリカのギタリストで、レスポールの生みの親であるレス・ポール誕生。
1941年 ディープ・パープルのキーボーディスト、ジョン・ロード誕生。
1961年 マンガ家の紫堂恭子(しとう・きょうこ)誕生。実は(内緒ですが)「辺境警備」以来のファンだったりします。
1991年 チリ生まれのピアニスト、クラウディオ・アラウ没。

>銀河系と非常によく似た渦状銀河の記事です(ナショナル・ジオグラフィック)。

天の川銀河の鏡像? NGC 6744

>社会科学者の時評というサイトにある記事です。

失敗学者の失敗:語るに落ちた原発推進論

 
ラベル:
posted by tomlin at 09:46| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月08日

朝の定期便 2011-06-08(木)

 
>144329(←トップページアクセスカウンタ)/44017(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者134人 / 253ページビュー)。

>今朝の最低気温17.5度(04:50;さいたま市観測点)、くもり、時々小雨。

>おはようございます。雨量にはカウントされない程度の小雨が降っています。ゴミ出しの朝の雨は、集積場に出せないものもあるので困りもの。

>今朝05時08分(JST)、古川聡宇宙飛行士を乗せたソユーズ27Sがバイコヌール基地から打ち上げられ、無事地球周回軌道に投入されました。ISSへの到着は6月10日06時22分(JST)の予定です。

>AppleのMacOS-X “Lion”が発表されました。発売は7月、価格は2600円。

>私の旧型iMacが寿命を迎えているので(5年半も毎日よく頑張ってくれました)、間もなく“Snow Lepard”iMacが届きます。Snow Leprdの評価も高いので、しばらくは載せ変えずにそのまま使うつもりです。

>今日の昼は “中毒患者” が集まって演奏会の打ち合わせ。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は秋田県 横手観測点の32.1度(16:01)、最低・日最低気温は岩手県 藪川観測点の4.7度(02:38)、最低・日最高気温は北海道 網走・北見・紋別地方 紋別観測点の10.8度(12:57)、最高・日最低気温は沖縄県 所野観測点(00:18)、同 与那国島観測点(06:44)の27.3度でした。

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

モーツァルト、ブリテン、ウィリアム・ウォルトン。

番組詳細

・午後7時00分 ベストオブクラシック 第1705回NHK交響楽団定期公演(指揮:ウラディーミル・アシュケナージ)

ショスタコーヴィチ「弦楽八重奏のための2つの小品 作品11(弦楽合奏版)」
プロコフィエフ「ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 作品63」(Vn:神尾真由子)
ショスタコーヴィチ「交響曲第5番 ニ短調 作品47」

今朝はプロコフィエフのヴァイオリン協奏曲第2番を聴き直してしまいました。叙情的な美しい曲です。
「タコ5」と合わせて素晴らしいプログラム。

番組詳細

>6月8日の過去のできごと

1625年 イタリア出身のフランスの天文学者、ジョヴァンニ・カッシーニ誕生。
1671年 イタリアの作曲家、トマゾ・アルビノーニ誕生。
1810年 ドイツの作曲家、ロベルト・シューマン誕生。
1829年 イギリスの画家、ジョン・エヴァレット・ミレイ誕生。ミレー表記もあるので注意。
1867年 アメリカの建築家で世界の3大、あるいは4大建築家のひとりに数えられるフランク・ロイド・ライト誕生。
1876年 フランスの小説家で、ショパンとの関係で知られるジョルジュ・サンド没。
1902年 フランスの気象学者テスラン・ド・ポールが成層圏を発見。
1937年 カール・オルフの「カルミナ・ブラーナ」初演。
1949年 ジョージ・オーウェルの小説「1984年」刊行。監視社会の到来を警告する内容ですが、実際には住民自らが監視カメラの設置を求めるような時代になってしまいました。これをどのように考えたらよいのか、考え始めると分からなくなります。
1956年 フランスの画家、マリー・ローランサン没。詩人としても「鎮静剤」が有名。
1984年 イギリスの作曲家、ゴードン・ジェイコブ没。私は、彼の著書「管弦楽法」にあった「オーケストレーションで最も重要なことはクリアリティである」という一文で開眼。まさに恩人。
1916年 イギリスの生物学者でDNA二重らせん構造の発見者のひとり、フランシス・クリック誕生。

>首都圏に居住者にとって気になる話題です。柏市だけの問題ではないかも知れません。

3/21 柏市を汚染した放射能プルームについて 

 
ラベル:
posted by tomlin at 10:01| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月07日

朝の定期便 2011-06-07(火)

 
>144312(←トップページアクセスカウンタ)/43993(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者131人 / 276ページビュー)。

>今朝の最低気温18.3度(04:53;さいたま市観測点)、くもり。

>遅くなりました。明るいくもりの朝でした。午後になったいまも同じような空模様です。

>論語には座右の銘としたい言葉が数多くありますが、今日は「学びて思わざれば則ち暗し 思うて学ばざれば則ち危うし」を自戒をこめて書きます。

>学ぶことばかりを優先しがちです。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は大分県 日田(ひた)観測点の32.1度(13:40)、最低・日最低気温は岩手県 藪川観測点の2.4度(04:29)、最低・日最高気温は北海道 宗谷地方 北見枝幸(きたみえさし)観測点の11.2度(10:57)、最高・日最低気温は沖縄県 石垣島観測点(06:39)、同 西表島観測点(02:52)の度でした。

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

後期バロックと前古典派。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック アスペン音楽祭2010から(2)

ヴィヴァルディとテレマン。

番組詳細

>6月7日の過去のできごと

1826年 太陽スペクトル中に暗線(フラウンホーファー線)を発見したことで知られるドイツの光学機器製作者・物理学者のヨゼフ・フォン・フラウンホーファー没。
1848年 フランスの画家、ポール・ゴーギャン誕生。
1897年 ハンガリー生まれの指揮者、ジョージ・セル誕生。
1945年 哲学者、西田幾多郎(にしだ・きたろう)没。
1966年 フランス出身の彫刻家、ジャン・アルプ没。

>小出裕章(京大原子炉研究所助教)非公式まとめをリンクして、時々(毎日?)チェックすることをお薦めします。 

小出裕章非公式まとめ

 
ラベル:
posted by tomlin at 14:30| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月06日

朝の定期便 2011-06-06(月)

 
>144285(←トップページアクセスカウンタ)/43946(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者人 / ページビュー)。

>今朝の最低気温16.8度(04:35;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。快晴の朝を迎えています。

>09時27分には二十四節気の“芒種”(ぼうしゅ:太陽黄経75度)。七十二候では“螳螂生”(かまきり しょうず)。6月4日に誤って書いてしまったのですが、今日が今年の芒種です。お詫とともに訂正します。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 伊原間観測点の31.5度(15:04)、最低・日最低気温は岩手県 藪川観測点の4.8度(24:00)、最低・日最高気温は北海道 宗谷地方 沼川観測点の12.4度(17:03)、最高・日最低気温は沖縄県 石垣島観測点(06:25)、同 西表島観測点(00:52)の27.1度でした。

>今日のFM番組から

・午前7時20分 気ままにクラシック(本放送)

最初に放送されたモーツァルトの「2台のピアノのためのソナタ K.448」は、アレクサンドル・ラビノヴィチとマルタ・アルゲリッチによる、ちょっと真似のできない演奏でした。早口で「モタルト」と言ったような感じ。

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-06-06&ch=07&eid=88625

・午後2時00分 クラシックカフェ

バッハ「無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007」(Vc:ジャン・ワン)
シューベルト「交響曲 第3番 ニ長調 D200」(カルロス・クライバー/ウィーン・フィル)(シューベルト18歳の作品)
ベートーヴェン「ピアノソナタ第3番 ハ長調 作品2-3」(Pf:アリス・紗良・オット)
   同   「ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 作品37 “皇帝”」(Pf:ピエール・ローラン・エマール/アーノンクール/ヨーロッパ室内管弦楽団)

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック アスペン音楽祭2010から(1)エマーソン弦楽四重奏団ほか

ショスタコーヴィチ「弦楽四重奏曲 第9番 変ホ長調 作品117」
モーリッツ・モシュコフスキ「2つのヴァイオリンとピアノのための組曲 ト短調 作品71」
フィリップ・グラス「ヴァイオリン協奏曲 第2番 “アメリカの四季”」
ヴァイヴァルディ「“四季” から“夏”第3楽章」

番組詳細

>6月6日の過去のできごと

1599年 スペインの画家、ディエゴ・ベラスケス誕生。
1723年 江戸時代の文人画家、池 大雅(いけの たいが)誕生。
1799年 (ユリウス暦5月26日)ロシアの詩人、アレクサンドル・プーシキン誕生。
1850年 ドイツの物理学者で、ブラウン管やオシログラフの発明者として知られるフェルディナント・ブラウン誕生。
1869年 ドイツの作曲家でリヒャルト・ワーグナーの息子、フランツ・リストの孫にあたるジークフリート・ワーグナー誕生。
1885年 日本画家の川端龍子誕生。俳人の川端茅舎は実弟。
1903年 アルメニア生まれの作曲家アラム・ハチャトゥリアン誕生(ユリウス暦5月24日)。
1912年 アラスカのノバラプタ山 (en:Novarupta) が噴火。20世紀で2番目に大きな火山噴火。
1925年 パリでプロコフィエフの交響曲第2番初演。比較的規模の大きな変奏曲(テーマの6つの変奏)である第2楽章を持つ2楽章制の晦渋な交響曲。私自身は第2楽章が幻想的な雰囲気で気に入っていますが、演奏機会は非常に少ない曲です。
1934年 脚本家・小説家の山田太一誕生。ファンです。
1926年 ドイツの指揮者クラウス・テンシュテット誕生。
1952年 YMOのメンバーで、ドラマー・音楽プロデューサーの高橋幸宏誕生。
1960年 フルート製作者で村松フルートの創始者の村松孝一没。
1961年 スイスの心理学者、カール・グスタフ・ユング没。
1962年 フランスの画家、イヴ・クライン没。
1994年 コロンビアで地震(M6.6)、約800名の死者。

>フリージャーナリストの田中龍作さんのサイト。読者からのカンパを頼りに使命感溢れる報道を続けています。

田中龍作ジャーナル


 
ラベル:
posted by tomlin at 10:34| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月05日

朝の定期便 2011-06-05(日)蕨市・市長&市議会議員選挙

 
>144258(←トップページアクセスカウンタ)/43914(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者人 / ページビュー)。

>今朝の最低気温17.6度(04:40;さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。晴れと書きましたが、空はほとんど真っ白です。ただし、薄日が差していて太陽光発電も余剰電力が生じています。

>万全に生きるなどということはほとんど無理だと思いますが、それでもできることは、やっておきたいと願ったりします(ほとんど幻想ですが)。

>昨日書いた「(まだ痛くない)虫歯の治療」もそうですが、今日の選挙に自信を持って候補者を選ぶために、候補者ひとりひとりのマニフェストを読むとか(全員は無理でした)、これから予想される小麦の値上げに対応する平時備蓄の計画を立てる、家の中の不用品を選別して処分するとか、原発事故が最悪の結果となった時の家族の行動指針を考えるとか、その時に身ひとつで避難しても後悔しないように「物に対する執着を全部捨て去る覚悟をする」とか、数えればきりがないほどです。

>元阿久根市長の竹原信一氏のブログには「明日は死ぬつもりで、今できる事をひとつだけ」と書いてあります。武士ですね。結局、この覚悟で生きられるように修業するしかありません。

>ドアを開ける時も、水道のカラン(蛇口)から水を出す時も、息をするときも、深く考えれば全て修業かも知れません。修業の機会は無限にあるのに無駄にしているのかも。

>今日明日中にファゴットソナタの残りの第2、第3楽章の浄書を終わらせて「ウラノメトリア2ベータ」の作業を再開させたいと思っています。お待ち頂いている皆さん、今しばらくのご辛抱を(子どもたちの進歩はウラノメトリアを待ってくれません。レッスンにも支障をきたしておられるかも知れません。良いものを作ります)。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 伊原間(いばるま)観測点の31.1度(15:38)、最低・日最低気温は岩手県 藪川観測点の3.6度(02:20)、最低・日最高気温は北海道 胆振地方 白老観測点の11.2度(20:00)、最高・日最低気温は沖縄県 石垣島観測点の26.3度(05:09)でした。

>今日のFM番組から

・吹奏楽のひびき 最新の邦人作品から バンド維新2011

吹奏楽や合唱の世界では、新曲の発表が大変な熱気で愛好家たちに待ち望まれています。過去に遡れば、ベートーヴェンの時代も、イタリアオペラ全盛期もそうでした。聴衆との乖離を「レベルの高さの証」とするような一部の現代音楽の世界に少々違和感を感じます。バッハやベートーヴェンがレベルが低いのでしょうか。人々に好まれ、しかもレベルが高い作品こそ時代を超えて生き残れるのだと思います。

番組詳細

・午前9時00分 名演奏ライブラリー ヘルマン・プライの歌唱

私が若かった頃は、フィッシャー・ディスカウとヘルマンプライがバリトンの双璧でした。

番組詳細

・午後2時00分 サンデークラシックワイド J.S.バッハの音楽

私が行なっている音楽史のレッスンの最後を飾るのがバッハです。なぜ最後なのかというと、バッハを研究してもバッハの姿がなかなか浮かび上がってこないからです。モーツァルト晩年の作品、ベートーヴェンの生涯を貫くバッハの影響、(途中を飛ばして)バルトークやシェーンベルク、ウェーベルンらの作曲法を理解してからバッハに取り組むと、あーら不思議! バッハが何を成し遂げた作曲家であるのかが、はっきりと浮かび上がってきます。信じられないくらいスラスラとバッハが成し遂げた偉業が分かってきます。つまり、天才たちが気づいたバッハの本質は、バッハの作品ではなく彼らの音楽の中に見いだしやすい形で隠れているのです。バッハばかり研究している一部の、いわゆる“バッハ研究家”の書物は、私には茫洋としてよく分からなかったりします。

番組詳細

・午後6時00分 現代の音楽 演奏家に聞く リコーダー・鈴木俊哉

番組詳細

・午後7時20分 FMシンフォニーコンサート 東京フィル 第793回サントリー定期シリーズから(指揮:チョン・ミョンフン)

ブルックナー「交響曲第8番 ハ短調(ノヴァーク版)」
ベートーヴェン「プロメテウスの創造物 “序曲”」

番組詳細

・午後9時00分 ビバ!合唱 動物たちの合唱曲

番組詳細

>6月5日の過去のできごと

1625年 イギリス・ルネッサンス期の作曲家、オーランド・ギボンズ没。
1718年 イギリスの家具職人・デザイナーのトーマス・チッペンデール誕生。ピアノの「チッペンデールモデル」の由来。
1826年 ドイツの作曲家カルル・マリア・フォン・ウェーバー没。
1910年 アメリカの小説家、O.ヘンリー没。
1919年 指揮者の渡邉暁雄誕生。この方のバトンテクニックには大変影響を受けました。
1930年 ブルガリアの画家、ジュール・パスキン没。
1941年 アルゼンチンの天才的ピアニスト、マルタ・アルゲリッチ誕生。
1977年 実用的なパーソナルコンピュータとして最初に成功したApple II発売。
1982年 詩人の西脇順三郎没。
1987年 ダダイスト詩人、高橋新吉没。「皿」という詩を、ぜひ縦書きの書物で(ネット上では横書きなので作者の真意が伝わりません)読んでみてください。近所の図書館で「ダダイスト新吉の詩(うた)」で検索。

>昨日のニュースですが、福島原発1号機で4000ミリシーベルトの放射線量が確認されたということです。これは4シーベルト。すでに人が作業できる数値からかけ離れています。

1号機内で4000ミリ・シーベルト
 

 
ラベル:
posted by tomlin at 11:28| 埼玉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月04日

朝の定期便 2011-06-04(土)虫歯予防Day

 
>144241(←トップページアクセスカウンタ)/43884(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者120人 / 251ページビュー)。

>今朝の最低気温16.2度(04:58;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。ひさしぶりに良く晴れた朝を迎えています。今日は夏日となる予報です。

>今日は虫歯予防の日です。ただの語呂合わせですが、思い出すきっかけが必要です。予防だけでなく、いま虫歯がある人は「リスクマネージメント」の一環として虫歯治療を行なったらいかがでしょうか。

>仮に、いま災害(たとえば東海地震)が起こったとして、歯科医療インフラが機能しなくなったとします。避難所で虫歯が痛みだしたらどうでしょう。ただでさえ体力を消耗する避難所生活で夜眠れなくなったり、食事が満足にとれない可能性も出てきます。

>今朝のNHK「課外授業 ようこそ先輩」は、WHO医務官の新藤奈邦子さん。かつてないほど、驚きに満ちた素晴らしい内容でした。

>交通手段が発達して、致死性の感染症でもあっという間に世界に広がる可能性があるこの時代に、パンデミックをどのように防ぐかという最前線でお仕事をなさっている方です。

>この番組からは、パンデミックをどのように防ぐのかということだけではなく、現代を生きるというのはどういうことであるのかを考えさせられました。

>「クリエイティヴに発言すること」という言葉が強く印象に残りました。受け売り自粛。

>学芸大付属小の子どもたちの賢さ(知識を受け取るのではなく、本当のことを分かろうとしている印象)も一見に値します。

>九州・沖縄地方では明日6月5日に総合テレビ午後5時30分から放送されます。

NHK番組HP

>気象庁地震情報

余震活動が活発化してきているような印象があります。気を緩めずにいきましょう。

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 石垣島観測点の31.2度(14:53)、最低・日最低気温は岩手県 藪川観測点の3.8度(23:58)、最低・日最高気温は北海道 日高地方 えりも岬観測点(08:59)、同 胆振(いぶり)地方 苫小牧観測点(13:33)の11.4度、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点(23:58)、同 志多阿原観測点(05:53)の25.7度でした。

>今日のFM番組から

・午後7時20分 名曲リサイタル

前半がピアノの片田愛理さん、後半はバス歌手の岸本力さん。

番組詳細

・午後9時00分 名曲のたのしみ ハイドン その音楽と生涯(69)

ハイドン晩年の力作「オラトリオ“四季”」です。生で聴いたのは一度だけ。私は未だこの曲を理解するに至っていません。

番組詳細


>6月4日の過去のできごと

1844年 オオウミガラス絶滅。
1883年 「大漢和辞典」の編者、諸橋轍次誕生。
1868年 アメリカの天文学者で、セファイド型変光星の変更周期と絶対光度の相関関係が一次式で表せることを発見したヘンリエッタ・スワン・リービット誕生。発見当時、彼女はまだ学生でした。
1903年 ロシアの指揮者エフゲニー・ムラヴィンスキー誕生。
1937年 パブロ・ピカソの「ゲルニカ」完成。
1940年 ヴァイオリニストの黒沼ユリ子誕生。
1951年 ロシア生まれのアメリカの指揮者、セルゲイ・クーセヴィツキー没。クーセヴィツキー財団を設立して、バルトークの「管弦楽の協奏曲」やメシアンの「トゥーランガリラ交響曲」などを委嘱。
1963年 通称「黒四ダム」竣工。

>東京電力が公開している、福島第一原発のライブ映像です。手前から1号機、2号機、核爆発を起こしたと考えられる3号機、一番奥が4号機です。11時30分現在、白い蒸気があがっているのが見えます。

>ずっと監視しているわけには行きませんが、もし大量の煙を見たら、メディアの発表を待たずに自身の判断で避難を決断しなければなりません。

ふくいちライブカメラ

ラベル:
posted by tomlin at 11:47| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月03日

朝の定期便 2011-06-03(金)

 
>144224(←トップページアクセスカウンタ)/43847(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者161人 / 326ページビュー)。

>今朝の最低気温13.8度(05:12;さいたま市観測点)、雲量による天気の定義では曇り、しかし、陽射しがあって晴れと感じる空。

>おはようございます。晴れを予感させるまぶしい曇り空です。今日は気温が上がって夏日となる予報です。

>楽譜作成ソフトウェアが、しばしば「予期せぬ終了」をしてしまうPC環境の中で、11月19日の「野村茎一の世界(仮題)」のための楽譜が着々とできあがっています。昨日、ファゴットソナタの第5楽章をほぼ書き終えたので、残るは第2、第3楽章です。傑作の予感があります。

>このままいけば、一週間後にはウラノメトリア2βの作業に戻れるかも知れません。夏頃には2β刊行ができればよいのですが(希望)。

>気象庁地震情報

つい先ほど09時10分頃、福島県沖(北緯37.3度、東経143.7度)を震源とするM5.9の地震がありました。最大震度は福島市、白川市などで3でした。

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県波照間観測点の29.5度(12:26)、最低・日最低気温は北海道 網走・北見・紋別地方 興部(おこしべ)観測点のマイナス1.6度(03:56)、最低・日最高気温は北海道 宗谷地方 浜鬼志別観測点の8.9度(24:00)、最高・日最低気温は沖縄県 石垣島観測点の25.2度(01:53)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日6月2日

>今日のFM番組から

・午前9時20分 ビバ!合唱(再) リクエスト特集

番組詳細

・午後2時00分 気ままにクラシック(再)

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック 第1704回NHK交響楽団定期公演(指揮:ウラディーミル・アシュケナージ)

プロコフィエフ「組曲“3つのオレンジへの恋”作品33a」
   同   「ピアノ協奏曲第2番 ト短調 作品16」(Pf:アレクサンダー・ガヴリリュク)
シベリウス  「交響詩 “大洋の女神” 作品73」
   同   「交響曲第7番 ハ長調 作品105」

プロコフィエフのピアノ協奏曲といえば第3番が有名ですが、私は今夜演奏される第2番が圧倒的に素晴らしいと思っています。プロコフィエフには6曲のピアノ協奏曲がありますが、第6番は未完のため、彼のピアノ協奏曲全集でも聴けるのは5曲です。あまり聴く機会のない第4番は左手のピアニスト、パウル・ヴィトゲンシュタインの委嘱によるもので、第5番は全5楽章からなる協奏曲。
第2番は1913年、作曲者22歳の時に書き上げたものですが、ロシア革命の混乱のなかでスコアを紛失してしまいました。しかし1923年に記憶を頼りに復元し、現在に至っています。曲を聴けば分かりますが、この総譜を記憶で復元するとは驚きです。
シベリウスの交響曲は第1番、第2番が有名ですが、それ以後の交響曲も名曲ぞろいです。第7番は、シベリウスの交響曲の中でも“変わり種”です。形式的にも単一楽章で、長さも20分程度。フィンランドの夜の森を思わせるような静謐な雰囲気が独特な音楽世界を醸し出す曲です。

番組詳細

>6月3日の過去のできごと

1875年 フランスの作曲家、ジョルジュ・ビゼー没。
1877年 フランスの画家、ラウル・デュフィ誕生。
1877年 ケッヘル番号で知られるオーストリアの植物学者・鉱物学者・音楽学者のルードヴィヒ・フォン・ケッヘル没。
1899年 ウィンナ・ワルツで知られるヨハン・シュトラウス(息子)没。
1924年 チェコ出身の小説家、フランツ・カフカ没。
1947年 フランシス・プーランクのオペラ『ティレジアスの乳房』初演。
1948年 カリフォルニア州にパロマ山天文台完成。主鏡508cmの大望遠鏡は長い間世界最大の座にありました。この望遠鏡による天体写真集は、ハッブル宇宙望遠鏡の画像が公開されるまでは、もっともファンタスティックなものでした。
1967年 ベルギー出身の指揮者、アンドレ・クリュイタンス没。
1991年 雲仙普賢岳で大規模な火砕流が発生、43人死亡。

>天文ファンもびっくりの素晴らしい製品が登場しました。カメラ用三脚にセットして一眼レフカメラを乗せるだけで、天体を長時間追尾できるというGPSユニットです。今までは、天体を追尾しながら写真撮影するためには、赤道儀を用意して極望遠鏡で天の北極に回転軸を合わせる必要がありました。今回はGPSと傾きを検出するセンサーなどを内蔵して、全てを自動化したことです。これなら、空の暗いところで晴天に恵まれれば、初心者でもそれなりの天体写真が撮影できることになります。予想実売価格は2万円程度ということです。値段も安くてびっくり。

「赤道儀なしで天体追尾撮影」の仕組みは? ペンタックスの一眼レフ用GPSユニット

 
ラベル:
posted by tomlin at 10:13| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月02日

朝の定期便 2011-06-02(木)

 
>不明(←トップページアクセスカウンタ)/43817(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者132人 / 273ページビュー)。

>今朝の最低気温13.1度(03:24;さいたま市観測点)、雨。

>おはようございます。涼しい雨の朝を迎えています(当地での降り始めは朝7時過ぎ)。

>更衣(ころもがえ)なのに気温が下がるとは皮肉なもので、スーパー・クールビズだと風邪をひいてしまうかも。

>06時03分には新月。明け方に北陸・東北・北海道で部分日食となりましたが、太陽が見えた地域はあったのでしょうか。

>今日もファゴットソナタの作業です。朝から緊張。今日はバッハの真似をして神頼みをしてみようと思います。「神さま、私に力をお与えください」。本気ですよ、本気。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 波照間(はてるま)観測点の28.5度(15:02)、最低・日最低気温は北海道 網走・北見・紋別地方 留辺蘂(るべしべ)観測点のマイナス2.0度(04:07)、最低・日最高気温は北海道 宗谷地方 浜鬼志別観測点の6.7度(11:00)、最高・日最低気温は沖縄県 石垣島観測点の25.3度(23:44)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

各地で6月の寒さの記録を更新しています。

昨日6月1日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

リスト、トマ、ジョリヴェ、ショパン。ロマン派の面々の中に、アンドレ・ジョリヴェの「リノスの歌」(フルートとピアノ)が入っています。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック・セレクション スウェーデン放送合唱団演奏会

バーバー、フランク・マルタン、スヴェン・ダーヴィッド・サンドストレム(1942- :スウェーデン)、プーランク、ウィルヘルム・ステンハンマル(1871-1927:スウェーデン)ほか。
マルタンの「二重合唱のためのミサ曲」名曲です。ぜひ心静かにどうぞ。

番組詳細

>6月2日の過去のできごと

1582年 本能寺の変。
1743年 シチリア島生まれの詐欺師・錬金術師のアレッサンドロ・ディ・カリオストロ誕生。
1780年 イギリスのエプソム競馬場で初のダービー・ステークス開催。230年もの歴史があれば、競馬は一流の文化として発展するのに十分です(私は競馬音痴)。
1857年 イギリスの作曲家、エドワード・エルガー誕生。
1863年 オーストリア・ハンガリー帝国領ダルマチア(現・クロアチア)出身の指揮者、フェリックス・ワインガルトナー誕生。
1905年 安芸灘でM7.4の地震発生、死者11人。
1937年 アルバン・ベルクのオペラ「ルル」初演。
1937年 フランスのオルガニスト・作曲家のルイ・ヴィエルヌ没。
1966年 アメリカのサーベイヤー1号が月探査機として初めて軟着陸に成功。宇宙開発史上、重要な技術が試されました。
1968年 九州大学電算センターファントム墜落事故。海外の原子力発電所は航空機の墜落事故に備えて設計されていますが(9.11以降、世界の常識となった)、日本の原発は「航空機が墜落することは限りなく低い」として、対策していないことを明言しています。
1973年 指揮者の近衛秀麿没。
1997年 ヴァイオリニストの数住岸子(すずみ・きしこ)没。
2007年 作曲家でピアニストの羽田健太郎没。

>冷却を河川に頼るフランスの原発も危機に瀕しているようです。

干ばつのフランス 原発停止でブラックアウトの恐れ

 
ラベル:
posted by tomlin at 11:01| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月01日

朝の定期便 2011-06-01(水)

 
>144181(←トップページアクセスカウンタ)/43375(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者141人 / 272ページビュー)。

>今朝の最低気温11.9度(05:27;さいたま市観測点)、くもり。

>おはようございます。涼しいというより、肌寒いくらいの朝を迎えています。

>今日は「ファゴット・ソナタ」第5楽章の脱稿に向けて朝から緊張しています。やってやる〜!という感じ(本当はこんなに軽いノリではありません。神妙に緊張しています)。

>まずは家事と雑用を片づけてから。

>今日は七十二候の “麦秋至”(むぎのとき いたる:太陽黄経70度)。3月11日に350度だった太陽黄経が、もう80度も移動してしまいました。寒い、暑いと言っている間にも季節は確実に移り変わっています。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は熊本県 人吉観測点の29.9度(14:20)、最低・日最低気温は北海道 釧路地方 弟子屈(てしかが)観測点のマイナス1.5度(00:57)、最低・日最高気温は北海道 宗谷地方 浜鬼志別観測点の4.4度(13:22)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の24.1度(02:08)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日5月31日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

モーツァルト、ベートーヴェン、イザイ、サン=サーンス、デュカス。
モーツァルトの「音楽のたわむれ」の後に、ベートーヴェンのシリアスな「熱情ソナタ」、そして終曲はデュカスの「バレエ音楽 “ペリ”」。ペリの後に作曲された「ペリのためのファンファーレ」は単独で頻繁に演奏されますが、ペリ全曲を聴く機会はファンファーレに比べれば非常に少ないと言えます。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 日本公演(指揮:リッカルド・シャイー)

ブルックナー「交響曲第8番 ハ短調(ノヴァーク版)」ほか。

番組詳細

>6月1日の過去のできごと

1796年 “カルノーサイクル”の研究によって熱力学第2法則の原形を導いたフランスの軍人・数学者・物理学者のニコラ・レオナール・サディ・カルノー誕生。
1804年 ロシアの作曲家、ミハイル・イヴァーノヴィチ・グリンカ誕生。
1817年 蘭方医で、解体新書翻訳にかかわった杉田玄白没。
1875年 東京気象台設置。
1909年 ポーランド出身のユダヤ系アメリカ人のヴァイオリニスト・指揮者のシモン・ゴールドベルク誕生。最後の夫人はピアニストの故・山根美代子。1993年に避暑先の富山県で没。
1918年  板東俘虜収容所にてベートーヴェンの交響曲第9番が日本初演。
1952年 プラグマティズムを代表する哲学者のひとり、ジョン・デューイ没(アメリカ)。
1968年 アメリカの教育家・社会福祉事業家のヘレン・ケラー没。

>131億光年かなたで起きたガンマ線バーストを捉えたという記事です。宇宙誕生後わずか5億2000万年の現象です。

宇宙の最初期、131億光年先で起きたガンマ線バースト

>植えた覚えはなく、去年は咲いていない花が咲きました。なんという名前でしょうか。

20110601s.jpg

 
ラベル:
posted by tomlin at 11:02| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする