2011年06月17日

朝の定期便 2011-06-17(金)

 
>144544(←トップページアクセスカウンタ)/44336(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者158人 / 333ページビュー)。

>今朝の最低気温17.1度(03:33;さいたま市観測点)、雨。

>おはようございます。雨の朝を迎えています。

>雨といえば、数日前に車のラジオから「あ/たらしい〜/-4-だれか〜の/ために〜」(数字は休符名、スラッシュは小節線)で始まる、昔聴いたことのあるユーミンの歌が流れてきました。歌詞の途中で「雨のステイション」という言葉が出てきて曲名を思い出しました。

>よく聴くと、D major7thのコードの上でA(あ)C#(た)E(ら)G#(し)E(い)という、ルートから7度9度11度のテンションノートが並んでいるだけのメロディーです。シンプルなのに強い印象を残す、見事なインスピレーションです。

>このようなシンプルなのに曲と作曲者両方の個性を感じさせるテーマ(主題)には、普段なかなか到達できないものです。

>さらにコードはD major7thからC#minor7th、そしていきなり関係調ではないE minor7thへと進みます。あらためてユーミンすごいなあ、と認識した次第。アマゾンで楽譜を注文してしまおうかと思ったほど。

>ちなみに、私が選ぶシンプルなテーマ第1位はベートーヴェンの月光ソナタ第1楽章です。

>あ、コーヒーが飲みたくなった。ちょっと淹れてきます。

>(ガ〜、さらさら、たぽたぽたぽ・・・・)ふ〜。

>ただいま復帰。安物の豆なので、少しでもおいしく淹れようとドリップだけでも真剣に。これも修行の一環。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

昨日は、九州など一部の地域で豪雨となりました。今日午前中も警戒が必要です。

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 真栄里(まえざと)観測点の33.0度(12:37)、最低・日最低気温は岩手県 藪川観測点(04:25)、同 区界観測点(04:43)の2.0度、最低・日最高気温は北海道 釧路地方 知方学(ちっぽまない)観測点の11.3度(06:48)、最高・日最低気温は沖縄県 所野観測点の27.9度(06:00)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日6月16日

>今日のFM番組から

・午前9時20分 ビバ!合唱(再) 雨に寄せて

番組詳細

・午後2時00分 気ままにクラシック(再)

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック アンドレア・グリミネルリ フルート・リサイタル

「リゴレットの主題による幻想曲」といえば、ドップラーとデュナンが有名なのですが、今夜は「ポップ」という作曲家のものが演奏されるようです。ほかにはプーランク、フランク(ヴァイオリンソナタのトランスクリプション)、ボルヌの「カルメン幻想曲」のようなフルート世界における定番に加えて、エンニオ・モリコーネなどの名前もあります。

番組詳細

>6月17日の過去のできごと

1631年 ムガル帝国の第一皇妃ムムターズ・マハルが産褥死。夫の皇帝シャー・ジャハーンは彼女のために22年かけてタージ・マハルを建てる。タージ・マハルは建てないにしても、こういうこと(22年間墓参を欠かさないとか)ができるような夫になりたいものです(どう考えても私が先にお墓に入りそうですが)。
1818年 フランスの作曲家、シャルル・フランソワ・グノー誕生。
1832年 クルックス管(真空放電管)で知られるイギリスの化学者・物理学者のウィリアム・クルックス誕生。
1850年 フランスの画家、ラファエル・コラン誕生。フランスへ留学した黒田清輝、久米桂一郎、岡田三郎助、和田英作らの師。
1870年 「善の研究」で知られる哲学者の西田幾多郎(にしだ・きたろう)誕生。
1882年 ロシアの作曲家、イーゴリ・ストラヴィンスキー誕生。
1898年 オランダの画家・版画家、マウリッツ・コルネリス・エッシャー誕生。
1901年 初心者用練習曲で知られるコルネリウス・グルリット没。実際にはオペラや交響曲まで作曲しています。

>沖縄で撮影された昨日の皆既月食の動画です。1分55秒で楽しめます。

皆既月食20110616沖縄

>こちらは専門的な記事です。興味がある方だけどうぞ。

世界初、電子型ニュートリノの出現現象の兆候を捉えた 

 
posted by tomlin at 11:08| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする