2011年09月30日

2011-09-30(金)9月尽

 
>146635(←トップページアクセスカウンタ)/ 48360(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者119人 / 388ページビュー)。

>今朝の最低気温16.5度(05:41;さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。全国的に天気が下り坂の中、当地では晴れの朝を迎えています。

>今日は体調も回復し、レッスンも作曲も進むことでしょう。

>早くも9月晦( “つごもり”、または “みそか” )となりました。10月中の刊行を目指すウラノメトリア2βですが、作業は順調に遅れています。

>気象庁地震情報

29日19時05分頃、福島県沖(北緯37.1度、東経141.0度)を震源とするM5.6、最大震度5強の地震がありました。

当該地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

台風第17号(ネサット)

強い台風第19号(ナルガエ)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 波照間(はてるま)観測点(10:44)、同県 西表島観測点(11:44)の度、最低・日最低気温は長野県 野辺山観測点の0.3度(06:05)、最低・日最高気温は北海道 十勝地方 上士幌観測点の15.4度(16:05)、最高・日最低気温は沖縄県 所野観測点(23:43)、同県 石垣島(06:45)の28.0度でした。

>今日のFM番組から

・午後2時00分 気ままにクラシック(再)

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団特集(5)

サイモン・ラトル指揮 / ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会

ハイドン、細川俊夫、シューベルト。細川俊夫さんは、私と同じ年生まれの日本を代表する作曲家のひとり。今夜は「ホルン協奏曲 “開花の時”」が演奏されます(Hrn:ステファン・ドール)。

番組詳細

>9月30日の過去のできごと。

1550年 ドイツの天文学者、ミヒャエル・メストリン誕生。弟子のケプラーはメストリンからコペルニクスの天動説を習った。
1791年 モーツァルトのオペラ「魔笛」初演。この3ヶ月後にモーツァルト没。
1840年 ノルウェーの作曲家、ヨハン・スヴェンセン誕生。グリーグの友人でもあった。
1908年 ソビエト時代のヴァイオリニスト、ダヴィッド・オイストラフ誕生。
1917年 関東大水害。台風通過と満潮時刻が重なって高潮が押し寄せ、500人以上が溺死。死者・行方不明者1324人、全壊・家屋流出約36500戸、床上・床下浸水約30万3000戸という大きな被害を出した。
1929年 アレクサンダー・フレミングによってペニシリンが発見される。実用化は1942年と新しい。
1985年 作曲工房へのアクセス路線であるJR埼京線開通。(それ以前は京浜東北線)
1989年 アメリカの作曲家、ヴァージル・トムソン没。
1999年 東海村JCO臨界事故発生。改悪された裏マニュアルに従って作業が行われたため、ステンレスバケツの中で核物質が核分裂の臨界状態に達して被爆した作業員2名が死亡した。多数の付近住民も多量の放射線を浴びたと推定され、我が国における最悪の核事故となった。

 
ラベル:
posted by tomlin at 09:48| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月29日

朝の定期便 2011-09-29(木)

 
>146618(←トップページアクセスカウンタ)/ 48330(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者122人 / 397ページビュー)。

>今朝の最低気温13.8度(06:06;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。快晴の爽やかな朝を迎えています。

>夏から少しずつ白米を脱酸素状態で備蓄してきました。昨日、保存状態を調べるためにひとつ封を開けてみました。

>方法は布団圧縮袋(一番小さいサイズ)に入れて、そこに使い捨てカイロを脱酸素剤として同封し、掃除機で抜気バルブから空気を抜き、冷暗所保存するというものです。

>封を開ける前はお米は、まるで板のようにカチカチに固まっています。地球大気圧のすごさを感じます。

>気密ジッパーを開けると、お米が砂のようにサラっと崩れました。見た目の変化は保存前となんら差はありません。

>驚いたのは、取り出した使い捨てカイロが発熱を始めたことです。靴用の小さなサイズのものを使ったのですが、お米は酸素には触れていなかったようです。

>そして、それを炊き上げて美味しくいただきました。小さいお子さんがいるご家庭では、ぜひお試しください。

>娘と息子にはなるべく安全な食材を食べさせたいと思っていますが、京都大学の小出先生がおっしゃるように、R50のカミさんと私は多少の放射能は引き受けようと考えています。

>カミさんや私に必要なのは、放射能を怖がることよりも、高齢になっても身体の機能を維持できるような食習慣(塩分やカロリーのコントロール)を確立することです。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

大型で強い台風第17号(ネサット)

台風第19号(ナルガエ)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 真栄里(まえざと)観測点の32.5度(13:36)、最低・日最低気温は長野県 野辺山(のべやま)観測点の0.9度(06:03)、最低・日最高気温は福島県 鷲倉観測点の13.3度(13:13)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原(したあばる)観測点(06:14)、同県 石垣島観測点(06:31)の28.1度でした。

>観測史上1位の値 更新状況

1観測点が記録を更新しています。

昨日9月28日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

今日はウェーバーと、ウェーバーの作品に基づいて作曲したヒンデミットの「ウェーバーの主題による交響的変容」。そして、シューベルトと、シューベルト作品に基づいたベリオの「レンダリング」です。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団特集(4)

クリスティアン・ティーレマン指揮 / ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会

オール、リヒャルト・シュトラウスプログラムです。主に歌曲。

番組詳細

>9月29日の過去のできごと

1861年 「乙女の祈り」で知られるポーランドの作曲家、テクラ・バダジェフスカ没。
1901年 イタリア出身の物理学者、エンリコ・フェルミ誕生。
1920年 チェコの指揮者、ヴァーツラフ・ノイマン誕生。
1916年 作曲家の柴田南雄(しばた・みなお)誕生。
1972年 日中国交正常化。台湾に国交断絶を通告。
1993年 インド・マハラシュトラ州でM6.3の地震が発生。死者3万人。
1997年 アメリカのポップ・アートの画家、ロイ・リキテンスタイン没。
2004年 アポロ群に属する地球近傍小惑星である (4179)トータティス(4.26×2.03×1.70km)が156万キロまで接近。過去には90万キロまで接近したこともあります。この距離は、宇宙ではかすめて通るくらいのすれすれの数字です。このサイズの天体が衝突すると大惨事となる可能性があります。

 
ラベル:
posted by tomlin at 10:30| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月28日

朝の定期便 2011-09-28(水)

 
>146599(←トップページアクセスカウンタ)/ 48292(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者120人 / 409ページビュー)。

>今朝の最低気温13.1度(03:02;さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。

>10時03分 月の距離が最近(0.930、35万7554km、視直径33.8')。昨日が新月で、今日の月齢は0.7。大きな月を眺めることは難しいでしょう。

>11時09分 水星が外合(太陽の北01゚32.7'、光度-1.7等、視直径04.8")。外合というのは水星−太陽−地球が直列する位置関係を指す言葉です。外惑星では単に「合(ごう)」といいますが、内惑星である水星と金星には「内合」という位置関係があるので、区別して「外合」と呼びます。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

昨日、台風第19号(ナルガエ)が発生し、フィリピンの東海上を西に進んでいます。昨日、フィリピンのルソン島を通過した大型で強い台風第17号(ネサット)は南シナ海にあり、トンキン湾・海南島方面に進んでいます。

強い台風第17号(ネサット)

台風第19号(ナルガエ)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 志多阿(したあばる)原観測点の32.1度(13:55)、最低・日最低気温は長野県 野辺山観測点の3.1度(23:52)、最低・日最高気温は福島県 鷲倉観測点の14.1度(13:23)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の26.5度(02:49)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

1観測点が記録を更新しています。

昨日9月1日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ブラームス、リスト、リヒャルト・シュトラウス、ウェーバー、エルケル・フェレンツ(1810-1893:ハンガリー)。
調べて分かったのですが、エルケル・フェレンツはハンガリー国家の作曲者としても知られる作曲家でハンガリー近代音楽の基礎作りに貢献した作曲家・指揮者ということです。まだまだ知らないことだらけです。
今日のメインプログラムはリヒャルト・シュトラウスの「ドン・キホーテ」としておきましょう。人によってはブラームスの「ヴァイオリン・ソナタ第3番」かも知れません(メインプログラムは一番好きな曲という意味ではなく、料理で言うところのメインディッシュに相当する曲です)。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団特集(3)

ヘルベルト・ブロムシュテット指揮 / ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会

ヒンデミット「組曲 “気高い幻想”」
ブルックナー「ミサ曲 第3番 ヘ短調」
(CDで)ヒンデミット「ウェーバーの主題による交響的変容から 第2楽章」

番組詳細

>9月28日の過去のできごと

紀元前551年 中国春秋時代の思想家・哲学者の孔子誕生。論語には好きな言葉が数多くあります。
1573年 イタリアの画家カラヴァッジオ(本名はミケランジェロ・メリージ)誕生。
1681年 ドイツの作曲家、ヨハン・マッテゾン誕生。
1803年 「カルメン」で知られるフランスの小説家、プロスペル・メリメ誕生。
1834年 フランスの指揮者・ヴァイオリニストで、ラムルー管弦楽団(コンセール・ラムルー)の創立者として知られるシャルル・ラムルー誕生。
1852年 鹿鳴館の設計で知られるイギリスの建築家、ジョサイア・コンドル誕生。
1790年 ハイドンが1761年から1790年まで仕えたニコラウス・ヨーゼフ・エステルハージ(侯爵)没。
1891年 アメリカの小説家、ハーマン・メルヴィル没。
1895年 フランスの細菌学者、ルイ・パストゥール没。パスチャライズド・ミルクは「パストゥール式殺菌」、つまり低温殺菌した牛乳のこと。
1925年 スーパーコンピュータの設計者、シーモア・クレイ誕生。
1953年 アメリカの天文学者、エドウィン・ハッブル没。
1966年 フランスの詩人で「シュールリアリズム宣言」を書いたアンドレ・ブルトン没。
1971年 東大宇宙航空研が第1号科学衛星「しんせい」を打ち上げ。
1991年 フランスの作曲家、ウジェーヌ・ボザ没。
1991年 アメリカのジャズ・トランペット奏者、マイルス・デイヴィス没。

>超光速ニュートリノのニュースに隠れてしまっていますが、太陽黒点と大地震発生との相関関係に関する記事です。もし正しければ、大地震予測が一歩前進することでしょう。

<巨大地震>太陽の黒点が少ない時期ほど頻度高く

 
ラベル:
posted by tomlin at 10:48| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月27日

朝の定期便 2011-09-27(火)

 
>146573(←トップページアクセスカウンタ)/ 48244(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者120人 / 722ページビュー)。

>今朝の最低気温16.6度(06:03;さいたま市観測点)、くもり。

>おはようございます。肌寒いほどの朝を迎えています。雨は降っていませんが、道路は乾ききらずに湿っています。

>当地では、これから晴れる予報です。

>内輪のことで、皆さんにはあまり関係がないかも知れませんが、今日は父、モリアキ翁92歳の新しい義歯(総入れ歯)が、出来上がってくる日です。

>本人にとっても、食事を担当する私としても義歯の性能でメニューが変わるのでとても重要なことです。

>高齢者の健康を保つには第一が食事(いろいろと禁忌が増えてきます)で、第二が睡眠環境と日常過ごす場所の環境(温度・湿度の管理が基本。空気清浄機も24時間連続駆動。ピアノと同じ)。

>そして第三が、退屈しないだけの様々な準備。事務・文具の買い出し、カラーコピーの依頼(すぐにコンビニに走る!)、書籍の注文など、頼まれたらすぐやります。高齢者は「すぐ」というところが重要です。

>幸い、モリアキ翁は読書(アマゾンの上得意です)、物書き(主に古い友人たちとの手紙のやりとり)、新聞記事のスクラップ、稀に発句(ほっく)などしているので(それ以外はテレビとうたた寝)、一日を退屈せずに過ごしています。

>これらのことは、私にとって非常に貴重な体験で、もしモリアキ翁の老い方をリアルタイムで一緒に経験していなかったら、老いるということは全く未踏の世界になってしまうことでしょう。

>老いるという経験は、まさにクオリアなのだと思います。

>モリアキ翁のすごいところは、自分で歩き、下着などの洗濯は自分でこなし、いわゆる介護を必要としないことです。

>世話をする私の家族も、誰も苦労といえるほどのことはしていません。モリアキ翁に教えられることばかりです。

>彼は上手に歳を重ね、日々無事に生きる術(すべ)を身につけています。私も上手に歳をとれたらと思っています。

>20時09分には新月。

>気象庁地震情報

昨日の定期便更新時から現在までに最大震度4を記録した地震が3つあります。それぞれ震源は浦川沖、福島県会津、茨城県北部です。下の各地の地震一覧からご確認ください。

各地の震度に関する情報

>気象情報

強い台風第17号(ネサット)は、ルソン島を通過中です。被害が心配されます。台風第18号(ハイタン)はベトナムに上陸したところですが、間もなく熱帯低気圧に変わると思われます。

台風第17号(ネサット)

台風第18号(ハイタン)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 伊是名(いぜな)観測点の32.0度(13:22)、最低・日最低気温は北海道 上川地方 上川観測点の2.6度(04:22)、最低・日最高気温は長野県 野辺山観測点の12.6度(12:03)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿(したあばる)原観測点の26.9度(06:57)でした。

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ウィーン古典派の巨匠3人とブラームス。ファンにとってはモーツァルトの「ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467」が楽しみでしょうが、メインプログラムはブラームス「交響曲第2番 ニ長調 作品36」としておきます。私はブラームスの4曲の交響曲の中では第2番を最も高く評価しています。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック

番組詳細

>9月27日の過去のできごと

1825年 ジョージ・スティーヴンソンの製作したロコモーション号によって世界最初の鉄道開通。ストックトン←→ダーリントン間40km。
1880年 フランスのヴァイオリニスト、ジャック・ティボー誕生。
1882年 ドイツの女性ピアニスト、エリー・ナイ誕生。
1905年 アルベルト・アインシュタインがE=mc2という式が記載された論文『物体の慣性はその物体のエネルギーに依存するか?』を投稿。
1917年 フランスの画家、エドガー・ドガ没。
1937年 バリトラの最後の1頭が射殺され絶滅。
1944年 フランスの彫刻家、アリスティド・マイヨール没。
1991年 台風19号 (ミレーレ)が佐世保市に上陸、死者62名、負傷者1261名という大きな被害。上陸時の中心気圧940hPaは観測史上第5位の低さ。保険支払い額も5679億円と史上最高額。
2008年 中華人民共和国の宇宙船「神舟7号」の乗組員翟志剛が中国人初の宇宙遊泳を行う。

>非常に興味深い(ある意味恐ろしい)データを見つけました。

私の幼少期には大気圏内核実験がたくさん行われていたという証拠です。技術の開発とその行使には

日本人は一日何Bqのセシウムを食べていたか:1960年代-2009年まで

 
ラベル:
posted by tomlin at 10:47| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月26日

朝の定期便 2011-09-26(月)

 
>146561(←トップページアクセスカウンタ)/ 48216(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者92人 / 269ページビュー)。

>今朝の最低気温14.9度(05:05;さいたま市観測点)、くもり。

>遅くなりました。午前中からどんよりとしたくもり空でしたが、正午過ぎからパラパラと雨が降って来ました。

>きょう午前は、父モリアキ翁とカミさんと3人で亡き母の墓参に行って来ました。

>モリアキ翁は元気にしていますが、最近の検査結果などを考慮して、墓参は天候・気温や体調が良い時を選んで今日になりました。彼岸後なので霊園は手向けられた花でいっぱいでした。

>昨日の森田裕之さんの喜寿祝いでは、貴重なお話をたくさんうかがうことができました。

>森田さんの原点は、

1.遊び道具でもなんでも自分で作ってしまう子ども時代を送ったこと(子ども時代だけではありませんが)。

2.権威など全く信じなかったこと(ガリレオ・ガリレイやレオナルドにも似た反骨精神)。

3.数字ではなく、自らの感覚こそが本物という強い自負。

>彼の闘いは「事実との齟齬」に気づかぬ他者の言動であったと言えるでしょう。当たり前のことですが勘違いしている人と理解しあうのはとても難しいことです。

>勘違いしている人は権威にたよって自らの判断を怠っている可能性があり、このあたりは権威を嫌っているつもりの私も自戒しなければなりません。

>私には権威だから駄目という逆バイアスがかかっている可能性がありますし、自分が好きなものには勝手に“権威”のようなものを付与してしまっているかも知れないからです。

>参会した皆さんの最後の言葉には「生き方がカッコよくて憧れます」というものがあり、私も深く頷きました。

>演奏会が終わったら、また京都の工房へお邪魔させていただきたいと思っています。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

昨日、台風18号が発生しました。

台風第17号(ネサット)

台風第18号(ハイタン)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 与那国島観測点の31.8度(11:12)、最低・日最低気温は岩手県 藪川観測点の0.9度(05:49)、最低・日最高気温は福島県 鷲倉観測点の13.0度(13:28)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の27.1度(06:42)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

2観測点で更新されています。

昨日9月25日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

チャイコフスキー、グリーグ、ドヴォルザーク。メインプログラムはチャイコの「交響曲第5番 ホ短調 作品64」

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団特集(1)

クラウディオ・アバド指揮 / ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会

モーツァルト、ベルク(「歌劇“ルル”から5つの交響的小品」から)、マーラー(「交響曲第10番」から第1楽章“アダージョ”)。

マーラーの交響曲第10番のアダージョ(デリック・クック版)は、マーラーが12音技法に限りなく近づいた曲としても知られています。意外な感じもしますが、マーラーとシェーンベルクは友人同士でした。

番組詳細

>9月26日の過去のできごと

1791年 「メデューズ号の筏(いかだ)」で知られる。フランスの画家、テオドール・ジェリコー誕生。
1868年 ドイツの数学者、アウグスト・フェルディナント・メビウス没。
1877年 フランスのピアニスト、アルフレッド・コルトー誕生。
1889年 ドイツの哲学者、マルティン・ハイデッガー誕生。
1891年 ドイツ生まれのフランスの指揮者、シャルル・ミュンシュ誕生。
1898年 アメリカの作曲家、ジョージ・ガーシュイン誕生。
1904年 「怪談」などで知られるアイルランド生まれの小説家・日本研究家ラフカディオ・ハーン(国籍取得後の日本名:小泉八雲)没。若い頃、松江時代の彼の旧居を訪れたことがあります。そこで「知られざる日本の面影」が執筆されました。読後すぐだったので、感慨深いものがありました。
1911年 作曲家で指揮者の尾高尚忠(おたか・ひさただ)誕生。
1945年 ハンガリーの作曲家、バルトーク・ベーラ没。
1954年 洞爺丸台風(カテゴリー1。最低気圧956hPa)のために青函連絡船の洞爺丸が転覆。実際にはそれ以外の艦船も転覆・沈没した。全ての事故を合わせた最終的な死者数は1430人。(ウィキペディアで「洞爺丸」を調べると詳細が分かります。貴重な教訓としてお読みください)
1954年 フルート奏者の工藤重典誕生。
1958年 狩野川台風(カテゴリー5に分類されるスーパータイフーン。最低中心気圧877hPa)が静岡県に最接近、狩野川が氾濫。
1959年 伊勢湾台風(カテゴリー5に分類されるスーパータイフーン。最低中心気圧895hPa)が潮岬に上陸、東海地方を中心に5000人以上の死者・行方不明者という大災害となった。今年でちょうど50年。
1991年 人工生態系を維持する実験バイオスフィア2の最初のミッション開始。当初の計画では2年交代で居住者が入れ替わり、100年間継続するはずだったが1993年の同日に中断。下のリンク参照。
2003年 2003年十勝沖地震(M8.0)発生。死者・行方不明者2名。
2009年 ケッツァーナ台風(日本名「台風16号」)がフィリピンに上陸。マニラ首都圏を中心に400人以上が死亡。

>バイオスフィア2

地球の生態系がいかに微妙なバランスの上に成り立っているかは、たとえばレイチェル・カースンの「われらを巡る海」などを読むとよく理解できます。
地球環境私たち人間に適合しているのは、人間がそこで生まれ適応してきたからです。しばしば、SFなどで描かれるスペース・コロニーはバイオスフィアと同じ閉鎖された人口生態系です。そこでは、最初に与えた条件に沿って環境が安定します。その安定した結果が人類に適さなければ人は生存できません。
非常に厳密に考えるならば、地球環境と全く同じ生態系を創出しようとしたら、地球をそっくりそのままコピーするしかないでしょう。

バイオスフィア2(ウィキペディア)

 
ラベル:
posted by tomlin at 13:26| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月25日

朝の定期便 2011-09-25(日)森田裕之さんの喜寿を祝う会

 
>146538(←トップページアクセスカウンタ)/ 48185(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者115人 / 352ページビュー)。

>今朝の最低気温15.8度(05:29;さいたま市観測点)、晴れの予感のあるくもり。

>おはようございます。雲の多い朝を迎えています。この雲は一時的なものでしょう。

>今日は浜離宮朝日ホールで午後1時からフルーティストの植松泰一さんの喜寿記念コンサートが開かれます。

>それで使用されるヴィンテージなエラールのハープを修復なさったのが、京都の森田ピアノ工房の森田歩(もりた・あゆむ)さんです。

>今日は、その音色を聴きに(もちろん、植松さんのフルートも)行ってきます。

>夕方からは歩さんのお父様の裕之さんの喜寿祝いに参加します。喜寿が2つ重なって、なんとめでたいことでしょう。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

台風第17号(ネサット)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 仲筋観測点の30.4度(13:02)、最低・日最低気温は長野県 開田高原観測点のマイナス0.3度(05:56)、最低・日最高気温は福島県 鷲倉観測点の12.6度(14 50:)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿(したあばる)原観測点の26.3度(06:12)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日9月24日

>今日のFM番組から

・午前10時00分 名演奏ライブラリー ロシアの名指揮者 エフゲーニ・スヴェトラーノフ

スヴェトラーノフ(19282002)は、ついに一度もステージで聴くことの叶わなかったのですが、素晴らしい指揮者だと思います。彼の魅力はその“歌”にあるでしょう。

番組詳細

・午後2時00分 サンデークラシックワイド N響と共演したソリストたち

終わりの頃に、アレクサンダー・ガヴリリュクのソロでプロコフィエフの「ピアノ協奏曲第2番」があります。

番組詳細

午後6時00分 現代の音楽 音の現在(いま) エサ・ペッカ・サロネン(2)

・午後7時20分 シンフォニーコンサート 東京フィル第58回東京オペラシティ定期

モーツァルトとヨハン・シュトラウス。

番組詳細

・ビバ!合唱 作曲家ファイル(5) ロッシーニ

番組詳細

>9月25日の過去のできごと

1683年 フランスの作曲家で、機能和声学を理論化したことでも知られるジャン=フィリップ・ラモー誕生。
1777年 ドイツの数学者・物理学者・化学者・天文学者のヨハン・ハインリッヒ・ランベルト没。円周率が無理数であることを証明したことでも知られていますが、何より有名なのはランベルト正積方位図法やランベルト正角円錐図法、横メルカトル図法などでしょう。
1849年 オーストリアの作曲家、ヨハン・シュトラウス1世没。
1903年 ロシア出身のアメリカの画家、マーク・ロスコ誕生。千葉県佐倉市の川村記念美術館にロスコの絵だけを展示した「ロスコルーム」がありますが、これは画家の考えに沿った展示です。
1906年 ソビエト時代の作曲家、ドミートリー・ショスタコーヴィチ誕生。
1927年 イギリスの指揮者、コリン・デイヴィス誕生。
1932年 カナダのピアニスト、グレン・グールド誕生。
1966年 ロシア生まれのピアニスト、スタニスラフ・ブーニン誕生。
1990年 日本画家の奥村土牛(おくむら・どぎゅう)没。
1997年 フランスの作曲家、ジャン・フランセ没。
2002年 ロシア・イルクーツク州の上空で爆発が発生(2002年シベリアの火球)。彗星核の落下か?




 
posted by tomlin at 09:51| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月24日

朝の定期便 2011-09-24(土)

 
>146522(←トップページアクセスカウンタ)/ 48157(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者113人 / 318ページビュー)。

>今朝の最低気温13.4度(06:34;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。早朝の気温は、秋も深まったような涼しさでした。雲量0。本当の快晴です。

>気象庁地震情報

23日17負15分頃、茨城県北部(北緯36.7度、東経140.6度)を震源とするM5.1、最大震度4の地震がありました。

当該地震情報

また、22時12分頃には、岩手県沖(北緯39.3度、東経142.0度)を震源とするM5.0の地震がありました。

当該地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

台風第17号(ネサット)発生

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 北原観測点(13:51)、沖縄県 久米島(13:41)の29.1度、最低・日最低気温は長野県 開田高原観測点の2.5度(23:59)、最低・日最高気温は北海道 十勝地方 ぬかびら源泉郷観測点の11.2度(13:00)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の24.9度(03:40)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日9月23日

>今日のFM番組から

・午後2時30分-6時50分 今日は一日“浜松アーカイブス”三昧(ざんまい)クラシック編 前半

リクエスト形式の番組です、リクエスト先は番組詳細をご覧ください。

番組詳細

・午後7時20分−11時00分 今日は一日“浜松アーカイブス”三昧(ざんまい)クラシック編 後半

番組詳細

>9月24日の過去のできごと

1501年 初めて確率論を論じ「ギャンブラーにとって、全くギャンブルしないことが最大の利益となる」と言ったイタリアの数学者ジェロラモ・カルダーノ誕生(3次方程式の根の公式、4次方程式の解法も示した)。
1884年 「ハイケンスのセレナーデ」で知られるオランダの作曲家、ジョニー・ハイケンス誕生。
1896年 「華麗なるギャツビー」で知られるアメリカの小説家、F・スコット・フィッツジェラルド誕生。
1927年 日本画家の加山又造誕生。
1934年 小説家の筒井康隆誕生。
1947年 マンガ家の山岸涼子誕生。チェルノブイリ事故後の「パエトーン」は読みごたえがありました。
1952年 明神礁(伊豆諸島の南にある海底火山)での噴火を観測中の海上保安庁の測量船が噴火に巻き込まれ、31名全員死亡。
1970年 ソビエト(当時)の月探査機ルナ16号のカプセルが月の土壌サンプルを採取して地球に帰還。アポロ11号とは異なる意味の技術的快挙を成し遂げる。
1973年 小沢征爾がボストン交響楽団の常任指揮者に就任し初ステージ。
1989年 フランスの高速鉄道TGVがパリ−リヨン間で世界初となる時速300km営業運転開始。
2004年 フランスの小説家、フランソワーズ・サガン没。

 
ラベル:
posted by tomlin at 10:32| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月23日

朝の定期便 2011-09-23(金)秋分の日

 
>146504(←トップページアクセスカウンタ)/ 48124(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者129人 / 367ページビュー)。

>今朝の最低気温17.2度(07:59;さいたま市観測点)、くもり。

>おはようございます。日々涼しくなってきています。本格的な秋到来。暑かった去年とはずいぶん違います。

>今日は秋分の日、太陽が秋分点を通過するのは18時05分です(太陽黄経180゚、東京日出:05時29分、日入:17時38分)。七十二候では “雷乃収声”(かみなり すなわち こえを おさむ)。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は千葉県 鴨川観測点の31.7度(12:24)、最低・日最低気温は北海道 宗谷地方 沼川観測点の5.4度(24:00)、最低・日最高気温は北海道 網走・北見・紋別地方 白滝観測点の9.7度(13:06)、最高・日最低気温は沖縄県 那覇観測点の24.7度(06:53)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日9月22日

>今朝は、富士山頂が氷点下となりました。

アメダス富士山頂観測点

>今日のFM番組から

・午後9時20分 ビバ!合唱(再)

番組詳細

今日は特別編成のため、レギュラークラシック番組は休止です。

・翌午前1時50分 千住真理子のクラシックでお茶を「ドボルザーク」

番組詳細

>9月23日の過去のできごと

1791年 エンケ彗星に名前をとどめるドイツの天文学者、ヨハン・フランツ・エンケ誕生。数学と天文学をガウスに学んだ。
1835年 イタリアの作曲家、ヴィンツェンツォ・ベルリーニ没。
1846年 ベルリン天文台のガレが、フランスの天文学者ルヴェリエの予測に基づいて海王星を発見。イギリスのアダムズも独自にルヴェリエと同様の計算を行なって海王星の位置を算出していた。
1865年 フランスの画家、シュザンヌ・ヴァラドン誕生。ユトリロの母。
1897年 ベルギー生まれの画家、ポール・デルヴォー誕生。
1913年 音楽評論家の吉田秀和誕生。今年96歳。現役評論家として「名曲のたのしみ」で私たちに聴くべき音楽を紹介してくださっています。
1926年 アメリカのジャズ・サックス奏者ジョン・コルトレーン誕生。
1939年 オーストリアの精神分析学者ジークムント・フロイト没。
1987年 オーストリア=ハンガリー二重帝国出身のピアニスト、ルイス・ケントナー没。
1987年 沖縄県などで、日本では29年ぶり、20世紀最後の金環日食が観測される。
1992年 ローマ教皇ヨハネ・パウロ二世が、地動説を唱えたことを罪に問うガリレオ裁判が誤りであったことを認め、ガリレオ・ガリレイに謝罪。
2006年 イギリスの作曲家、マルコム・アーノルド没。「金管楽器のための交響曲」

>再保険会社のロイズが赤字転落のニュースです。再保険会社が立ち行かなくなると、一般の保険会社も前途多難ということになるので非常に気になるニュースです。

英ロイズ、相次ぐ大規模自然災害で前期赤字

 
ラベル:
posted by tomlin at 09:45| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月22日

朝の定期便 201-09-22(木)台風一過

 
>146485(←トップページアクセスカウンタ)/ 48087(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者108人 / 305ページビュー)。

>今朝の最低気温20.1度(05:46;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。まさに台風一過、快晴の朝を迎えています。

>北海道 宗谷地方 沼川観測点で、この秋初めて最低気温が氷点下となりました。冬は足早にやってくることでしょう。

>今日は分刻みで動かなければならないので、朝の定期便は必要最小限の更新となります。

>忙中閑ありと言いますから、所要が済めば追加更新できるかも知れません。

>気象庁地震情報

昨夜21日22時30分頃、茨城県北部(北緯36.7度、東経140.6度)を震源とするM5.3、最大震度5弱の地震がありました。
まだまだ強い余震への警戒を緩めるわけには行きません。最近、特に活発化している気がします。
今日は所要を終えたら、平時備蓄の在庫調査をして不足品のリストアップをするつもりです(平時備蓄は、古いものから循環消費しているので、消費に偏りが出ることがあります、というかすでに偏っているので)。

当該地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

強い台風第15号(ロウキー)は09時現在、根室市の東約110kmの海上にあり、北東に向けて70km/hで進んでいます。

強い台風第15号(ロウキー)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は徳島県 海陽(かいよう)観測点の30.4度(13:38)、最低・日最低気温は北海道 宗谷地方 沼川観測点のマイナス0.5度(05:40:氷点下は今年初めて)、最低・日最高気温は青森県 酸ケ湯観測点の11.2度(20:21)、最高・日最低気温は東京都 父島観測点の25.0度(17:15)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日9月21日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

プロコフィエフとストラヴィンスキー。運が良ければクルマの移動中に少し聴けるかも。最初が「束の間の幻影」全曲です。プロコフィエフ最初期の傑作。「古典交響曲」と「ロミ・ジュリの組曲第2番」という名作が続きます。ストラヴィンスキーは「ペトルーシュカからの3楽章」と「火の鳥1919年版」。全部聴きたいですね。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック フェリシティー・ロット ソプラノ・リサイタル

番組表を見て、ヴォーン=ウィリアムズの歌曲が1曲だけ入っているところに反応してしまいました。

番組詳細

>9月22日の過去のできごと

1791年 イギリスの化学者・物理学者のマイケル・ファラデー誕生。
1869年 ワーグナーの楽劇『ラインの黄金』がミュンヘン宮廷歌劇場で初演。
1918年 ユダヤ系ポーランド人でメキシコに帰化したヴァイオリニスト、ヘンリク・シェリング誕生。
1959年 オーストリアの作曲家、ヨーゼフ・マティアス・ハウアー没。12音技法の開拓者。
2001年 ウクライナ生まれのユダヤ系ヴァイオリニスト、アイザック・スターン没。

 
ラベル:
posted by tomlin at 10:53| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月21日

朝の定期便 2011-09-21(水)台風15号

 
>146468(←トップページアクセスカウンタ)/ 48051(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者104人 / 282ページビュー)。

>今朝の最低気温16.9度(01:56;さいたま市観測点)、雨。

>おはようございます。まだ風雨は強まっていませんが、台風接近中の朝です。

>今日は特定健康診断の日なのに、モリアキ翁の朝食を用意しながら思わずつまみ食い(味見)をしそうになってしまいました。

>このところ(もう1年以上)、きちんと歩いているし、高脂血症だとか脂肪肝などという不摂生の証のような値は出ないと嬉しいのですが。

>台風が非常に強い势力を保ったまま接近するのは、半世紀くらい前にはありましたが、最近では珍しいことです。厳重な警戒を。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

台風第15号(ロウキー)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は静岡県 三島観測点の32.0度(11:58)、最低・日最低気温は北海道 上川地方 朱鞠内(しゅまりない)観測点の2.1度(05:52)、最低・日最高気温は青森県 酸ケ湯(すかゆ)観測点の9.7度(15:32)、最高・日最低気温は東京都 父島観測点の26.6度(01:51)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日9月20日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

メンデルスゾーン、エルガー、シベリウス、フランツ・アドルフ・ベルワルド(1796-1868:スウェーデン)。
1951年にメニューインがロンドンのメンデルスゾーン宅で楽譜を発見した「ヴァイオリン協奏曲ニ短調」が放送されます。シベリウスのなかなか渋い交響曲第7番もあります。

番組詳細

・午後7時00分 ベストオブクラシック 第1708回N響定期公演(指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット)

シューベルトとブルックナーのともに交響曲第7番。ちなみにシューベルトの7番は「未完成」。ずっと昔は第8番と呼ばれていました。

番組詳細

>9月21日の過去のできごと

1812年 モーツァルトのオペラ「魔笛」の台本を手がけた俳優で劇場支配人のエマヌエル・シカネーダー没。
1860年 ドイツの哲学者、アルトゥル・ショーペンハウアー没。
1874年 イギリスの作曲家、グスターヴ・ホルスト誕生。
1912年 ハンガリーのピアニストで、バルトークに学んだシャーンドル・ジェルジ誕生。
1921年 オッパウ大爆発発生。ドイツのオッパウで、貯蔵していた4,500tの化学肥料が爆発。今でも、こういう潜在的な危険はそこここにあるのかも知れません。
1938年 作曲家でピアニストの高橋悠治誕生。
1943年 天文学者の海部宣男誕生。
1955年 ロシアのピアニスト、アンドレイ・ガヴリーロフ誕生。
1999年 台湾でM7.6の強い地震が発生、死者2415人、負傷者11306人、行方不明者29人。

ラベル: 特定健康診断
posted by tomlin at 09:55| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月20日

朝の定期便 2011-09-20(火)彼岸の入り

 
>146441(←トップページアクセスカウンタ)/ 48002(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者114人 / 417ページビュー)。

>今朝の最低気温18.5度(03:38;さいたま市観測点)、雨。

>おはようございます。雨降る秋の朝となりました。9時でも19.1度。肌寒いくらいです。

>昨日、朝の定期便が正しく表示されないというトラブルが報告されました。もし、右側にカレンダーが表示されているならば、あるいは他の日の定期便が表示可能ならば、カレンダーの9月19日をクリックしてみてください。

>それでも駄目な時は、以下のURLをコピペしてみてください。

http://tomlinregular.seesaa.net/archives/20110919-1.html

>今日22時39分には下弦。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

ずっと迷走しながら停滞していた強い台風第15号(ロウキー)が本州方面に向けて動き始めました。気象予報士の方が、進路によっては上陸の可能性もありますと話していました。雨災害が心配されます。

台風第15号(ロウキー)

台風第16号(ソンカー)

台風第15号と第16号の位置関係

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は群馬県 伊勢崎観測点の33.7度(13:19)、最低・日最低気温は北海道 宗谷地方 沼川観測点の3.6度(23:53)、最低・日最高気温は青森県 酸ケ湯(すかゆ)観測点の11.9度(10:00)、最高・日最低気温は鹿児島県 与論島(よろんじま)観測点(19:17)、東京都 父島観測点(03:22)の26.7度でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日9月19日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ピアソラとヒナステラ。演奏は全てクラシックのオーケストラや弦楽四重奏団などです。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック

番組詳細

>9月20日の過去のできごと

1460年 ルネッサンス期ネーデルランドの作曲家、ジル・バンショワ没。
1519年 マゼラン一行が5隻の艦船で世界一周航海に出航。
1830年 文政13年8月4日、吉田 松陰誕生。
1908年 スペインの作曲家でヴァイオリニストのパブロ・デ・サラサーテ没。
1922年 アメリカのピアニスト、ウィリアム・カペル誕生。未来を嘱望されながらも飛行機事故のために1953年に31歳で没。2009年9月20日の定期便に動画があります。
1948年 編集者・ジャーナリストの花森安治が「暮らしの手帖」の前身である「美しい暮らしの手帖」を創刊。戦争の荒廃の中での、未来への高い志を感じます。
1957年 フィンランドの作曲家、ジャン・シベリウス没。
1957年 糸川英夫東京大学教授らが、初の国産観測ロケット「カッパー4C型」の打上げ実験に成功。
1960年 集中豪雨による増水・落盤で福岡県田川郡川崎町の上尊鉱業豊州炭鉱が水没、67人が死亡。このような事故は、決して忘れず未来に生かさなければなりません。
1988年 俳人の中村汀女没。
2006年 スイスの指揮者、アルミン・ジョルダン没。

 
ラベル:
posted by tomlin at 09:54| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月19日

(夕方なのに)朝の定期便 2011-09-19(月)敬老の日

 
>146430(←トップページアクセスカウンタ)/ 47943(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者113人 / 320ページビュー)。

>今朝の最低気温24.1度(06:00;さいたま市観測点)、晴れ→くもり→晴れ。今日これまでの最高気温31.5度(12:42)。

>遅くなりました。

>午前中は気温・湿度ともに高く、蒸し暑さを感じました。午後になって、にわかに空が黒い雲に覆われてポツリと雨粒も落ちたりしましたが、その後、黒雲が去るとカラリと晴れて秋風のような爽やかさに変わりました。

>台風16号が関東沖を通過した影響でしょうか。もう散歩したくなるような外の様子です(しかし、また曇って来ました。今度は台風15号の影響か?)。

>パントリーへの熱の影響を減らそうと、今日は頑張ってキッチンのバルコニー側ドアにアルミ蒸着された遮熱ネットを張ったのですが、作業の最中にどんどん涼しくなってきて、ネットの意味があるのかどうか怪しくなってしまいました。

>気象庁地震情報

M5.0、あるいは最大震度4以上の地震は以下のとおり。

18日19時30分、浦河沖

19日03時32分、福島沖

各地の震度に関する情報

>気象情報

台風第15号(ロウキー)は16時現在、奄美市の南東約110kmの海上にあり、北に進んでいます。台風第16号(ソンカー)は“強い”台風へと発達しましたが、関東地沖を日本から離れるように北東に進んでいます。

台風第15号(ロウキー)

台風第16号(ソンカー)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は新潟県 小出観測点の35.5度(13:02)、最低・日最低気温は北海道 宗谷地方 沼川観測点の7.3度(23:10)、最低・日最高気温は北海道 網走・北見・紋別地方 白滝観測点の14.1度(11:56)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原(したあばる)観測点(1400:)、同県 波照間観測点(24:00)、西表島観測点(19:54)の27.2度でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日9月1日

>今日のFM番組から

・午前7時20分 気ままにクラシック(本放送)

ミヨーの「プロヴァンス組曲」は、あまり演奏機会の多くない曲ですが、高校時代にハマったことがあります。金曜日の再放送でどうぞ。

番組詳細

以後、休日の特番組編成のためレギュラークラシック番組はありません。

>9月19日の過去のできごと

1648年 パスカルと義兄ペリエが、南仏ピュエ・ド・ドーム山頂での水銀柱の実験(高度により水銀柱の高さが異なる)により大気圧の存在を証明。
1710年 科学的に意味のある光速度の値を初めて算出したデンマークの天文学者、オーレ・クリステンセン・レーマー誕生。
1902年 俳人・歌人の正岡子規没。
1912年 ドイツの指揮者、クルト・ザンデルリンク誕生。
1926年 宇宙物理学者の小柴昌俊誕生。
1935年 コンスタンチン・E・ツィオルコフスキー没(9月17日参照)。
1972年 フランスのピアニスト、ロベール・カサドシュ没。
1978年 埼玉県行田市の稲荷山古墳で出土した金錯銘鉄剣の115文字の銘文の解読に成功。
1985年 イタリアの小説家、イタロ・カルヴィーノ没。
1985年 メキシコ地震発生。メキシコシティを中心に1万人以上が死亡。
1991年 アルプス山脈の氷河で、約5300年前の男性のミイラ「アイスマン」を発見。
 

ラベル:
posted by tomlin at 18:08| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月18日

朝の定期便 2011-09-18(日)

 
>非表示(←トップページアクセスカウンタ)/ 47898(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者128人 / 313ページビュー)。

>今朝の最低気温25.3度(05:32;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。昨夜は熱帯夜でした。朝9時には30度を超えました。

>今日は七十二候の “玄鳥去”(つばめ さる)。

>気象庁地震情報

昨日から今までに発生したM5.0以上、あるいは最大震度4以上の地震です。

・17日16時34分頃、岩手県沖(北緯40.3度、東経143.0度)を震源とするM5.6の地震。

・18日02時55分頃、三陸沖(北緯40.3度、東経143.3度)を震源とするM5.3の地震。

各地の震度に関する情報

>海外の強い地震情報

16日04時31分頃、南太平洋フィジー諸島(南緯21.6度、西経179.3度)を震源とするM7.4の強い地震がありました。

当該地震情報

>気象情報

台風第15号(ロウキー)は09時現在、南大東島の南約40kmの海上にあり、迷走しながら停滞しています。台風第16号(ソンカー)は父島の北北東約190kmの海上にあり。北北西に毎時25kmで進んでいます。

台風第15号(ロウキー)

台風第16号(ソンカー)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は佐賀県 佐賀観測点の34.7度(13:18)、最低・日最低気温は北海道 宗谷地方 沼川観測点(20:56)、北海道 上川地方 中川観測点(20:17)の10.6度、最低・日最高気温は北海道 宗谷地方 宗谷岬観測点の17.4度(00:09)、最高・日最低気温は沖縄県 慶良間(けらま)観測点の27.6度(23:46)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日9月17日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 サンデークラシックワイド 海外オペラアワー

ウィーン国立歌劇場の歌劇“女はみんなこうしたもの”(コシ・ファン・トゥッテ)ほか

番組詳細

・午後6時00分 現代の音楽 音の現在(いま) エサ・ぺッカ・サロネン(1)

NHKの番組表ではベッカとなっていますが、正しくはペッカです(Esa=Pekka Salonen)。
指揮者として有名ですが、彼はもともと作曲家で、シベリウス音楽院の同期にはリンドベルイやサーリアホがいます。また、作曲のために長期(1年程度)にわたって指揮活動を休むこともあるので、サロネンのプロフィールにはやはり最初に作曲家、次に指揮者と書くべきかも知れません。

番組詳細

・午後7時20分 FMシンフォニーコンサート 京都市交響楽団第546回定期演奏会(指揮:広上淳一)

グラズノフ「ヴァイオリン協奏曲 イ短調 作品82」(Vn:ゲザ・ホッス・レゴツキ)
ラフマニノフ「交響曲 第2番 ホ短調 作品27」

番組詳細

・午後9時00分 ビバ!合唱 世界の名指揮者(6) ウーヴェ・グロノスタイ

番組詳細

>9月18日の過去のできごと

1684年 バッハの従兄弟であるドイツの作曲家、ヨハン・ゴットフリート・ヴァルター誕生。
1783年 スイス生まれの数学者・物理学者・天文学者のレオンハルト・オイラー没。数学史上傑出した数学者のひとり。
1819年 地球の自転を実験的に証明したフーコー振り子で知られるフランスの物理学者、レオン・フーコー没。
1896年 地上で初めて光速度を測定したことで知られるフランスの物理学者、アルマン・フィゾー没。
1928年 ドイツの硬式飛行船LZ-127「グラーフ・ツェッペリン」初飛行。全長236.6メートル、体積10万5000立方メートルという巨大さでした。ツェッペリンといい、アポロ計画といい、現代とは異なる夢と豊かさを感じるのですが、皆さんはどのように思われるでしょうか。
1951年 物理学者の朝永振一郎の父で、哲学者の朝永三十郎没。
1974年 チェロ奏者、指揮者の斉藤秀雄没。門下に著名な音楽家が名を連ね、サイトウキネン・オーケストラやサイトウ・キネン・フェスティバルなど、彼の名を冠したイベントが行われています。
1976年 厚生省が天然痘の予防接種(種痘)を廃止する旨の通達。
1981年 フランスで死刑廃止法案可決。
1984年 ジョゼフ・キッティンジャーが史上初の熱気球による単独大西洋横断飛行を達成。
2001年 アメリカ炭疽菌事件: 炭疽菌入りの手紙がニュースメディア事務所や民主党議員に送られ、5人が死亡。


 
ラベル:
posted by tomlin at 12:15| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月17日

朝の定期便 2011-09-17(土)

 
>146411(←トップページアクセスカウンタ)/ 47864(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者121人 / 297ページビュー)。

>今朝の最低気温24.6度(02:27;さいたま市観測点)、晴れ↔くもり。

>おはようございます。青空の下、風雲急を告げるかのような台風外縁の雲が動いています。午前9時に30度を超えました。

>気象庁地震情報

今日(9月17日)は強めの地震が続いています。

04時26分頃、岩手県沖(北緯40.2度、東経142.9度)を震源とするM6.3、最大震度4
当該地震情報
04時40分頃、三陸沖(北緯40.3度、東経143.6度)を震源とするM5.5、最大震度2
当該地震情報
05時11分頃、三陸沖(北緯40.3度、東経143.4度)を震源とするM5.5、最大震度2
当該地震情報
06時08分頃、岩手県沖(北緯40.2度、東経143.0度)を震源とするM5.9、最大震度3
当該地震情報
06時42分、三陸沖(北緯40.2度、東経143.3度)を震源とするM5.7、最大震度3
当該地震情報
07時41分頃、三陸沖(北緯40.3度、東経143.3度)を震源とするM5.7、最大震度3
当該地震情報


各地の震度に関する情報

>気象情報

台風15号は迷走しながら停滞しています。

台風第15号(ロウキー)

台風第16号 (ソンカー)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は富山県 富山観測点の35.9度(12:17)、最低・日最低気温は長野県 奈川観測点の12.3度(05:53)、最低・日最高気温は北海道 宗谷地方 宗谷岬観測点の20.2度(10:12)、最高・日最低気温は沖縄県 仲筋観測点の27.7度(03:55)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日9月16日

>今日のFM番組から

・午後7時20分 名曲リサイタル

前半がヴァイオリンの長尾洋史さん、後半はトランペット(ピッコロトランペット、フリューゲルホルン持ち替え)の稲垣路子さん。

番組詳細

・午後9時00分 名曲のたのしみ ハイドン その音楽と生涯(80)

「歌劇“騎士オルランド”第2幕 後半 第36曲〜第42曲」 
「歌劇“騎士オルランド”第3幕 第43曲〜第53曲」 

番組詳細

>9月17日の過去のできごと

1762年 イタリアの作曲家、フランチェスコ・ジェミニアーニ没。
1789年 ウィリアム・ハーシェル(実は音楽家)が土星の衛星「ミマス」を発見。
1826年 ドイツの数学者、ベルンハルト・リーマン誕生。
1857年 宇宙飛行理論の先駆者、コンスタンチン・E・ツィオルコフスキー(ロシア)誕生。流線型の金属製飛行機の論文を書いたのは19世紀末の1891年。ライト兄弟の有人動力飛行が実現する10年以上前。大気圏外における推進理論と飛行、宇宙服・船外活動、人工衛星、宇宙ステーション、軌道エレベータなどを発想し、実現の可能性を理論的に推論した最初の地球人。
1867年 俳人・家人の正岡子規誕生。
1928年 ピアニストの園田高弘誕生。
1931年 小説家の曾野綾子誕生。
1945年 枕崎台風(194516号)上陸。上陸時の中心気圧は916.3hPa(正式統計開始前の数値なので参考値扱い)という猛烈なものだった。死者2473人、行方不明者1283人、負傷者2452人。
2005年 アメリカの作曲家、アルフレッド・リード没。

ラベル:
posted by tomlin at 10:41| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月16日

朝の定期便 2011-09-16(金)

 
>146397(←トップページアクセスカウンタ)/ 47826(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者102人 / 365ページビュー)。

>今朝の最低気温24.3度(06:11;さいたま市観測点)、晴れ。ちなみに最高気温32.8度(14:44)。

>遅くなりました。東京都内は多くの観測点が熱帯夜を記録しました。しかし、暑さもあと少し。

>気象庁地震情報

昨日、9月15日17時00分頃、茨城県沖(北緯36.3度、東経141.6度)を震源とするM6.2、最大震度4の地震がありました。揺れ始めた時、すぐに規模の大きさを感じさせるような揺れ方を感じました。被害がなくて何よりです。

当該地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

台風第15号(ロウキー)は15時現在、那覇市の東約220kmの海上にあり、西北西にゆっくりと進んでいます。南西諸島一帯は要警戒です。
昨日夕方、台風第16号(ソンカー)が発生しました。15時現在南鳥島近海にあり、予想進路の最も西側を進むと関東地方に影響を与える可能性があります。

台風第15号(ロウキー)

台風第16号(ソンカー)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は熊本県 岱明(たいめい)観測点の36.6度(13:51)、最低・日最低気温は北海道 網走・北見・紋別地方 滝上(たきのうえ)観測点の10.7度(04:24)、最低・日最高気温は北海道 釧路地方 知方学(ちっぽまない)観測点の19.8度(24:00)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原(したあばる)観測点の27.4度(06:54)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日9月1日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 気ままにクラシック

番組詳細

・午後7時00分 ベストオブクラシック 第1707回N響定期公演(指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット)

ラフマニノフ「ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30」(Pf:レイフ・オヴェ・アンスネス)
チャイコフスキー「交響曲 第5番 ホ短調 作品64」

番組詳細

>9月16日の過去のできごと

1786年 水銀温度計の発明者で、華氏目盛りに名を残すポーランド出身の物理学者、ガブリエル・ファーレンハイト没。華氏はファーレンハイトの中国語表記「華倫海特」から。
1795年 イタリアのオペラ作曲家、サヴェリオ・メルカダンテ誕生。
1884年 画家の竹久夢二誕生。
1886年 フランス出身の彫刻家・画家・詩人のジャン・アルプ誕生。
1887年 フランスの音楽教育家で指揮者のナディア・ブーランジェ誕生。ウィキペディアの彼女のページの最後にある「教え子たち」のリストを参照のこと。
ナディア・ブーランジェ
1896年 19世紀ブラジルを代表するオペラ作曲家、アントーニョ・カルロス・ゴメス没。
1911年 日本画家の菱田春草没。
1948年 アイオン台風(194821)が関東地方に上陸、各地に大きな被害。死者512名、行方不明326名、負傷者1956名。住家の全・半壊・流出18017戸。
1977年 ギリシャ系アメリカ人のソプラノ歌手、マリア・カラス没。
1978年 イランでM7.7の地震発生、死者2万5000人。
1980年 スイスの心理学者、ジャン・ピアジェ没。
1987年 オゾン層を破壊する物質を全面撤廃するモントリオール議定書が採択される。

>東京電力とつながりがある組織・団体を示したという図解がありました。これを見ると、なんだか力が抜けてしまいます。みんなで力をあわせて、このような勢力に負けないように頑張るしかありません(敵対するという意味ではありません)。

ニュークリア・シンジケート図解

ラベル:
posted by tomlin at 16:23| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月15日

朝の定期便 2011-09-15(木)

 
>146373(←トップページアクセスカウンタ)/ 47772(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者125人 / 376ページビュー)。

>今朝の最低気温23.7度(04:46;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。東京都心部ではまた熱帯夜が続いているようですが、荒川を越えた当地は朝夕が涼しくなってきました。

>とはいえ今日も暑くなりそうです。

>今日は、スイスの作曲家フランク・マルタン121歳の誕生日。マルタンがいなかったら私の作風も異なったものになっていたことでしょう。

>そしてオーストリアの作曲家、アントン・ウェーベルンの没後66年。この人の影響も一部受けています。

>朝夕の太陽の軌跡が低くなってきた影響で東南角にあるリビングの室温が高くなるのを防ぐために、今日休日の“風”と遮光ネットを張る予定です。

>節電というよりは、我が家はもはや東電に対する不買運動になってきているかも。

>我が家一軒分の節電など全体から見ればほとんど影響がありませんが、意識が変わります。これは人の行動が変わることを意味します。

>それは日常生活はもちろんのこと、選挙結果にさえ変化をもたらすことでしょう。子々孫々まで持続可能な文明の維持は政府がやるのではなく、私たちひとりひとりが達成するものだと思います。

>非電化工房では全く電気を使わない除湿機(常に一定の湿度環境を保ちたいピアノ室には不向きです)や、各種非電化製品を販売していますが、最近、家庭用の逆浸透膜式浄水器の輸入販売を始めました。

>1日132.5リットルもの高い性能を持つ製品なのに50000円。原価提供だそうです。この方式だと放射性物質はほぼ除去できるはすです。

非電化除湿機

非電化工房 逆浸透膜式浄水器

>また、非電化籾(もみ)すり機があれば、コメを籾のまま数年にわたって保存しても、災害停電時でもお米の心配がなくなります(保存期間は保存環境に依存します)。近い将来心配される穀物危機の時には強い味方になることでしょう。玄米食に移行したい人にはまさにぴったり(現在在庫切れのようです)。

非電化工房HP

>15時24分には月の距離が最遠(1.056、40万6068km、視直径29.1')。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

台風第15号 (ロウキー)は南西諸島に向かっています。

台風第15号 (ロウキー)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は大分県 日田(ひた)観測点の35.4度(14:38)、最低・日最低気温は北海道 宗谷地方 沼川観測点の7.3度(05:26)、最低・日最高気温は青森県 酸ケ湯(すかゆ)観測点の19.2度(11:04)、最高・日最低気温は沖縄県 北原観測点の27.6度(06:13)でした。

>今日のFM番組から

・午前10時00分 吹奏楽のひびき(再)

番組詳細

・午後2時00分 クラシックカフェ

モーツァルト、シューマン、ブラームス、ショパン。メインプログラムはブラームスの「ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 イ短調 作品102」

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック アンサンブル・ゼフィロ演奏会

調べたところ、アンサンブル・ゼフィロは1989年結成された、ゼフィロ(風を意味する言葉)の名のとおり管楽器、それも木管楽器を中心としたアンサンブルです。ベートーヴェン、モーツァルト、ロッシーニ。個人的にはモーツァルトの「セレナーデ ハ短調 K.388」(短調のセレナーデはこの1曲だけ)がお薦めです。

番組詳細

>9月15日の過去のできごと

1254年 イタリアの商人で冒険家、マルコ・ポーロ誕生。生年月日は推定で、実際には分かっていません。
1830年 イギリスで世界最初の鉄道開通。開通式典で世界最初の鉄道死亡事故が発生。
1835年 チャールズ・ダーウィンがビーグル号の航海途上でガラパゴス諸島に到達。
1876年 ドイツ出身の指揮者、ブルーノワルター誕生。
1890年 スイスの作曲家、フランク・マルタン誕生。
1943年 作曲家の池辺晋一郎誕生。
1945年 オーストリアの作曲家、アントン・ヴェーベルン没。
1980年 アメリカのジャズ・ピアニスト、ビル・エヴァンス没。
1990年 写真家の土門拳没。
2008年 アメリカの証券会社大手リーマン・ブラザーズが倒産。世界の金融界を揺るがしたリーマン・ショックの始まり。

 
ラベル:
posted by tomlin at 10:28| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月14日

朝の定期便 2011-09-14(水)

 
>146356(←トップページアクセスカウンタ)/ 47743(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者122人 / 341ページビュー)。

>今朝の最低気温23.2度(05:38;さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。早朝は涼風を感じましたが、さっそく暑くなってきました。残暑も来週月曜日までという予報です。もう少しの我慢。

>京都の森田ピアノ工房創設者である「森田裕之さんを囲む会」は、ほぼ参加者が定まった感じなので店に予約を入れました。

>9月25日(日)午後6時 JR埼京線北戸田駅西口 居酒屋「居炉居炉(きょろきょろ)」。飲み物や食べ物はその場で注文しますから会費は未定です。

>内容。もちろん、森田裕之さんの独演会をお願いしたいですよね。本人が嫌だと言ってもみんなでねだってお話を聞かせていただきましょう。

>参加ご希望の方がいらっしゃいましたら、席を追加する関係で早目にご連絡ください。野村茎一作曲工房HPのメールフォーム、あるいは野村茎一宛のメールアドレスならどれでもどうぞ。

>気象庁地震情報

停滞していた熱帯低気圧bが、昨日台風第15号(ロウキー)となりました。予報では沖縄方面に向かうコースとなっています。

台風第15号(ロウキー)

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は鹿児島県 東市来(ひがしいちき)観測点の35.2度(12:25)、最低・日最低気温は北海道 宗谷地方 沼川観測点の7.3度(04:51)、最低・日最高気温は青森県 酸ケ湯(すかゆ)観測点の18.0度(12:17)、最高・日最低気温は鹿児島県 名瀬(なぜ)観測点の27.5度(06:05)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

1ヶ所だけ観測記録が更新されています。

昨日9月13日

>今日の富士山頂は10時現在13.1度。ポカポカです。

アメダス富士山頂観測点

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

20世紀の室内楽。マルコム・アーノルド、ベンジャミン・ブリテン、ショスタコーヴィチ、アルベール・ルーセル。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック マイケル・コリンズ、橋本杏奈 クラリネットデュオコンサート

クラリネットはかなり一般的な楽器であるにもかかわらず、意外にもレパートリーが不足しているジャンルのひとつでもあります。今夜も奏者自らの編曲が含まれており、レパートリーの開拓を試みていることが分かります。そういうところが特に楽しみです。

番組詳細

>9月14日の過去のできごと

1321年 イタリアの詩人、ダンテ・アリギエーリ没。
1712年 イタリア出身のフランスの天文学者、ジョヴァンニ・カッシーニ没。
1822年 フランスの古代エジプト研究者のシャンポリオン(1790-1832)がロゼッタ・ストーンのヒエログリフ(古代神聖文字:絵文字)の解読に成功。
1904年 作曲家、ヴァイオリニスト、指揮者の橋本國彦誕生。門下に矢代秋雄、芥川也寸志、團伊玖磨、黛敏郎らそうそうたる音楽家が名を連ねています。
1926年 デンマーク生まれの天文学者でNGCカタログの作成者として知られるジョン・ドレイヤー没。
1937年 イタリアの建築家、レンツォ・ピアノ誕生。作品にポンピドゥーセンター、関西国際空港ターミナルビル、クレーセンターなど。
1951年 ドイツの指揮者、フリッツ・ブッシュ没。
1981年 作曲家の清瀬保二没。
1984年 長野県西部地震。王滝村直下で起こったM6.8、推定震度6(当時の震度階級)の地震。大規模な土砂崩れのために大きな被害。死者・行方不明者29名。
1982年 ブザンソン国際指揮者コンクールで、松尾葉子が女性としては史上初の優勝。
ラベル:
posted by tomlin at 11:21| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月13日

朝の定期便 2011-09-13(火)

 
>146336(←トップページアクセスカウンタ)/ 47709(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者126人 / 446ページビュー)。

>今朝の最低気温23.0度(05:24;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。よく晴れた朝を迎えています。今日も暑くなる予報です。もうひとふんばり。頑張りましょう。

>今日は七十二候の“鶺鴒鳴”(せきれい なく)。

>昨日、中秋の名月は明るく輝き、実によい月でした。夜にレッスンに通っているさきちゃん(中1)と一緒に「まぶしいくらいだね」と眺めたのでした。

>9月25日の「森田裕之さんの喜寿を祝う会」は、さいたま市周辺の駅そばの店で開きます。居酒屋さんで飲んで話すという気楽な飲み会です。

>今日は北戸田駅200mのお店を当たってきます。会費は未定ですが、居酒屋で飲むくらいと考えてください。決まりましたら個別にお知らせします。

>今日はシェーンベルク134歳の誕生日。ラヴェルよりも1歳年上なのに、いまだに現代音楽の作曲家と呼ばれたりすることがあります。音楽史的に見れば、一般化することなく古典となった作曲家と捉えることができます。

>また、今日はシャブリエの117回目の命日です。この作曲家もシェーンベルクなみに“新しい”作曲家。下のリンクは代表作のひとつである「ブーレ・ファンタスク」。

Bourrée fantasque(ブレーファンタスク)楽譜URL付き

>気象庁地震情報

今日未明、茨城県沖(北緯36.6度、東経140.9度)を震源とするM4.4、最大震度4の地震がありました。

当該地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

予報されている熱帯低気圧は停滞したまま台風に発達する様子もありませんが、一応注視したいと思います。

熱帯低気圧b

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は鹿児島県 東市来観測点(12:38)、福岡県 久留米観測点(15:03)の34.6度、最低・日最低気温は北海道 宗谷地方 沼川観測点の10.3度(23:59)、最低・日最高気温は北海道 十勝地方 広尾観測点の17.0度(13:12)、最高・日最低気温は沖縄県 北原観測点の28.0度(05:14)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

秋田県の1観測点が更新。

昨日9月12日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

今日は月と宇宙に関する音楽を集めています。子供の頃、ヨーゼフ・シュトラウスの「天体の音楽」が気に入っていました(もちろんタイトルなど知らずに)。今日はそれがプログラムになくてちょっと残念。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック トリオ・メディイーヴァル演奏会

トリオ・メディイーヴァルは初めて聞く名前なのですが、女性歌手3人によるノルウェイのアンサンブルです。

参考サイト

番組詳細

>9月13日の過去のできごと

1092年 (寛治6年8月3日) - 越後国一帯に地震。親不知など日本海沿岸に津波。日本は古くから識字率が高く、過去の歴史が正確に(独立して書かれた複数の文献から検証可能という意味で)伝わっている世界でも稀な国です。
1503年 ミケランジェロがダビデ像の制作を開始。こういうことが分かっているのも凄いことです(完成は記録が残ることが多い)。
1819年 ピアニストで作曲家のクララ・シューマン誕生。
1874年 オーストリアの作曲家、アルノルト・シェーンベルク誕生。
1894年 フランスの作曲家、アレクシ=エマニュエル・シャブリエ没。
1941年 建築家の安藤忠雄誕生。
1975年 版画家の棟方志功没。
1977年 イギリス生まれの指揮者、レオポルド・ストコフスキー没。
1988年 ピアニストの辻井伸行誕生。

ラベル:
posted by tomlin at 10:59| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月12日

朝の定期便 2011-09-12(月)

 
>146318(←トップページアクセスカウンタ)/ 47679(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者117人 / 285ページビュー)。

>今朝の最低気温22.1度(05:13;さいたま市観測点)、晴れ。

>遅くなりました。今日も晴れて蒸し暑い日となっています。さいたま市観測点は15時の気温が32.7度。屋外の体感温度はもう少し高めです。

>突発的な出来事にはあたふたしないようにしているつもりですが、それがいくつも重ると、ちょっとビビってしまいます。まだ修行が足りません。

>今日は満月(18:27)で中秋の名月です。満月と中秋の名月が重なるのはたぶん6年ぶりくらいだと思います。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

熱帯低気圧b

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は福岡県 前原観測点の35.2度(11:36)、最低・日最低気温は北海道 十勝地方 ぬかびら源泉郷観測点の6.9度(05:33)、最低・日最高気温は北海道 日高地方 えりも岬観測点の17.4度(00:04)、最高・日最低気温は鹿児島県 与論島観測点の27.0度(05:21)でした。

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

プッチーニ、ドニゼッティ、ロッシーニ。ロッシーニの“ソワレ・ミュジカル”の一部をリストが編曲したものが、きちんとピアノ曲になっていて興味深く聴きました(その間、更新が止まってしまいました)。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック

渡辺克也 オーボエ・リサイタル

番組詳細

>9月12日の過去のできごと

1764年 フランスの作曲家で「機能和声学」の基礎を築いたジャン・フィリップ・ラモー没。
1910年 マーラーの交響曲第8番が作曲者自身の指揮で初演。
1944年 ロシアのヴァイオリニストで指揮者のウラディーミル・スピヴァコフ誕生。
1959年 ブザンソン国際指揮者コンクールで小澤征爾が優勝。
2007年 2007年スマトラ島沖地震。M8.5、死者17名。

 
ラベル:
posted by tomlin at 15:51| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月11日

朝の定期便 2011-09-11(日)

 
>146293(←トップページアクセスカウンタ)/ 47625(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者108人 / 295ページビュー)。

>今朝の最低気温25.1度(05:34;さいたま市観測点)、晴れ。

>遅くなりました。雲の多い晴れです。

>テレビでもラジオでもウェブでも「9.11から10年」、あるいは「3.11から半年」という話題を取り上げています。本当に早いものです。

>時を区切るというのは重要で、自分の残された人生の中で何かを変えようとしたら単位時間を決めることです。

>短い時間単位の例では、私は専用のキッチンタイマーを50分にセットして、その50分でひとつの作業を終えるようにしています。

>そして3ヶ月でひとつの成果が上がるように、ひとつのプロジェクトはできれば1年で終わるようにと努力しているのですが、結果としてはまるでそのようにはなりません。

>しかし、時の区切りを決めなければ、私のような怠け者には何かを成し遂げることはできないかも知れません。

>気象庁地震情報

昨日9月10日15時00分ころ、茨城県沖(北緯36.4度、東経140.7度)を震源とするM4.8、最大震度4の地震がありました。

当該地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

日本のはるか南海上に台風に発達する可能性のある熱帯低気圧があります。

熱帯低気圧b

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は愛媛県 大洲観測点の35.2度(12:39)、最低・日最低気温は北海道 上川地方 朱鞠内(しゅまりない)観測点の7.2度(23:48)、最低・日最高気温は北海道 網走・北見・紋別地方 白滝観測点の18.4度(14:29)、最高・日最低気温は沖縄県 安次嶺観測点の27.2度(05:36)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日9月10日

>今日のFM番組から

・午前8時15分 吹奏楽のひびき 昇る陽に託して

番組詳細

・午前9時00分 名演奏ライブラリー 創立30周年 ハーゲン弦楽四重奏団

いろいろな弦楽四重奏団を聴いて、ジュリアード、スメタナ、イタリア四重奏団、あるいは東京カルテットなど贔屓の四重奏団が数多くできました。しかし、いま一番素晴らしいと思っているのがハーゲン四重奏団です。ドヴォルザークの「アメリカ」ほか。

番組詳細

・午後2時00分 サンデークラシックワイド 海外コンサート

ハイティンク、マゼールの指揮によるロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団演奏会

ベートーヴェン「ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 作品37」(Pf:ティル・フェルナー)
ブルックナー「交響曲第7番 ホ長調 (ノヴァーク版)」
マーラー「交響曲第6番 イ短調 “悲劇的” 」

番組詳細

・午後6時00分 現代の音楽 “N響ミュージック・トゥモロー2011” から(2)

番組詳細

・午後7時30分 FMシンフォニーコンサート 東京フィル第49回 午後のコンサート

たくさんの曲が演奏されます。メインプログラムはレスピーギの「交響詩 “ローマの松”」。

番組詳細

・午後9時00分 ビバ!合唱 涼しさをくれる合唱曲

番組詳細

>9月11日の過去のできごと

1712年 イタリアの天文学者、ジョヴァンニ・カッシーニ没。
1733年 フランスの作曲家、フランソア・クープラン没。
1825年 プラハ生まれでウィーンで活躍した音楽評論家のエドゥアルド・ハンスリック誕生(親ブラームス、反ワーグナー派)。
1854年 フォッサマグナの発見やナウマン象で知られるドイツの知識学者ハインリッヒ・エドムント・ナウマン誕生。
1862年 アメリカの小説家、O.ヘンリー誕生。
1903年 ドイツの哲学者、社会学者、音楽評論家、作曲家のテオドール・アドルノ誕生。
1907年 ソビエトのピアニスト、レフ・オポーリン誕生。
1935年 エストニア生まれの作曲家、アルヴォ・ペルト誕生。
1977年 日本画家の田中一村没。
2001年 アメリカで同時多発テロ発生。

 
ラベル:
posted by tomlin at 13:41| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする