2011年11月09日

朝の定期便 2011-11-09(水)

 
>147314(←トップページアクセスカウンタ)/ 49739(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者159人 / 351ページビュー)。

>今朝の最低気温7.5度(04:04;さいたま市観測点)、晴れ。

>おはようございます。空一面に鱗雲(巻積雲の一種)が広がっています。今季最低気温となった観測点も散見されます。

>昨日は11月19日の「野村茎一の世界」のリハーサルでした。打ち合わせ時間に前売りチケット完売報告が。皆さん本当にありがとうございます。

>当日券は多くはありませんが、必ず用意します。当日券をお考えの方は早めにおいでいただくか、作曲工房メールフォームまたは、下記アドレスにご連絡ください。

作曲工房公式アドレス tomlinあっとinfoseek.jp
予備アドレス     tomlinzzzあっとgmail.com

※あっとを@に変えてください。

>演奏は着々と仕上がっていっています。ステージが楽しみです。

>定期便更新中に、モリアキ翁と歯科医院に行っていたので遅くなってしまいました。今日は、これからさらに内科クリニックへの定期通院があるので、今朝の更新はここまでです。

>気象庁地震情報

昨日8日、11時29分頃に沖縄本島北西沖(北緯27.2度、東経125.8度)を震源とするM6.8の地震がありました。震源の深さ220km、最大震度は4でした。詳細は下記リンクからどうぞ。

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 南大東観測点の28.1度(13:00)、最低・日最低気温は北海道 根室地方 根室中標津(ねむろなかしべつ)観測点のマイナス4.5度(23:57)、最低・日最高気温は北海道 網走・北見・紋別地方 白滝観測点(14:12)、青森県 酸ケ湯(すかゆ)観測点(13:43)の4.6度、最高・日最低気温は沖縄県 石垣島観測点の24.7度(17:31)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

1観測点だけ更新されています。

昨日11月8日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ドイツ人作曲家による、ちょっとコアな選曲です。ヒンデミット以外は保守的なスタンスの作曲家です。ただしシェーンベルクはブラームスの先進性について述べていますし、ヒンデミットも先進的なところと保守的なところが共存している作曲家で、ステレオタイプに見ることはできません。
ハンス・プフィッツナー(1869-1949)、リヒャルト・シュトラウス、ブラームス、パウル・ヒンデミット(1895-1963)。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック ヨーロッパの現代音楽(3)ドナウエッシンゲン現代音楽祭2010とムジカ・エレクトロニカ・ノヴァ2011から

番組詳細

>11月9日の過去のできごと

1867年 徳川慶喜が二条城で大政奉還を宣言(慶応3年10月14日)。
1876年 細菌学者の野口英世誕生。
1918年 イタリア出身のポーランドの詩人・小説家、ギヨーム・アポリネール没。「シュール・リアリズム」の名づけ親。 
1963年 三井三池鉱山で坑内爆発事故。458人死亡。
1967年 武満徹作曲の『ノヴェンバー・ステップス』がニューヨークで初演。
1989年 ベルリンの壁崩壊(市民の通行自由化)。



ラベル:
posted by tomlin at 10:57| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。