2012年03月09日

朝の定期便 2012-03-09(金)

 
>149267(←トップページアクセスカウンタ)/ 53553(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者138人 / 329ページビュー)。

>今朝の最低気温6.4度(08:18;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。雨の朝を迎えています。今日、日付が変わった直後の気温が8.6度、以後ずっと下降して現在6度台を推移しています。このあとも気温は上がりにくい予報です。

>今朝、朝食の後片付けと食器洗いをしていたら、突然素敵なインスピレーションがやってきて、たったいまコーダを書き上げたところです。

>そう書くと、曲が完成したような感じがしますが、私はコーダから書くか、あるいは冒頭主題を思いついたところで、まずコーダを書きます。

>コーダがないと心配で先へ進めないのです。目的地なしでどこかへ出かけるような気がして駄目なのです。

>主題とコーダがあれば、全体の構成を最初に思い描くことができます。全長も定めることができ、重要なポイントに伏線となるフレーズを散りばめることもできます。

>先日初演された「2台のピアノのためのソナタ」も、全楽章にきっちりとしたコーダがあります。むしろ、コーダが一番よく書けているかも知れません。

>モーツァルトは冒頭から順にそのまま書いていったと推察されるのですが(スケッチがほとんど残っていない)、それにもかかわらず伏線や動機の統一が見事に図られています。まさに天才。

>作曲家の三枝隆さんと話した時、彼もモーツァルト型だったので、すごいなあと思いました。

>発表会のお知らせ

2011年3月11日(日)13時45分

第7回 きたい音楽教室 発表会(入場無料)

新宿区 角筈(つのはず)区民ホール(会場までのアクセスはネット検索してください)

ずっと作曲工房で学んでくださっている北井佳恵先生のお弟子さんたちの発表会です。最近では私のほうが彼女のお弟子さんたちの演奏から学ぶことが多くなってきました。ピアノを始めて1ヵ月という小さな芙季(ふき)ちゃん(未就園児)がウラノメトリアでデビューします(ウラノメトリアではステージ最年少記録かも?)。トップバッターにして今回一番の楽しみです。


>気象庁地震情報

去年(2011年)の今日、新曲の「4本のフルートのためのパヴァーヌ」の本番を数日後に控えてリハーサル中に、ゆっくりとした、しかし震源の大きさを感じされる揺れがありました。それが3.11の前震であるとは知る由もありませんでした。

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

・昨日の全国の観測値ランキング(3月8日)。

最低・日最高気温が北海道宗谷地方の浜鬼志別、沼川、浜頓別、中頓別の4地点が同時に首位となっています。こういう現象は春と秋に多く見られます。

>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)

日最深積雪だけが3地点で記録更新されています。

昨日3月8日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 気ままにクラシック(再)

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック ボン・ベートーヴェン音楽祭2011(5)

パーヴォ・ヤルヴィ指揮 / ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団演奏会

シューマン「序曲、スケルツォとフィナーレ 作品52」
ブラームス「ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77」
シューマン「交響曲第4番 ニ短調 作品120」

番組詳細

>3月9日の過去のできごと

1842年 ヴェルディのオペラ「ナブッコ」がミラノ・スカラ座で初演。
1851年 デンマークの物理学者、ハンス・クリスティアン・エルステッド没。
1873年 ツタンカーメン王墓を発見したイギリスの考古学者、ハワード・カーター誕生。
1883年 「産業革命」という言葉を学術用語として広めた、イギリスの歴史学者、アーノルド・トインビー没。
1888年 洋画家の梅原龍三郎誕生。
1910年 アメリカの作曲家、サミュエル・バーバー誕生。
1984年 ホルストの娘で、音楽学者・指揮者・作曲家のイモジェン・ホルスト没。
1991年 作曲家の池内友次郎没。
2011年 東北地方太平洋沖地震の前震と考えられている、宮城県北部を中心とするM7.2、震度5弱の地震が11時45分頃に発生。





ラベル:
posted by tomlin at 11:12| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする