>139581(←トップページアクセスカウンタ)/33799(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の訪問者121人 / 326PV)。
>今朝の最低気温19.0度(09:03;さいたま市観測点)、強い雨→くもり。
>またまた遅くなりました。父の補聴器が不調になっていつもの店に行ったらお休み・・。というわけで走り回って事無きを得ました。
>早朝は強い雨が降っていましたが。いまは小康状態。朝からほとんど気温が上がっていません。20度あたりを推移しているようです。
>昨日、予告されていた熱帯低気圧が台風11号になりました。天気図で見ると沖縄・九州方面に向かって進んでいるようですが、予想進路は少し複雑です。詳細は下の気象情報で。
>日本各地で大雨が観測されています。気象情報にご注意ください。
>気象情報
・台風第11号 (ファナピ)
・実況天気図
・地域時系列予報(埼玉県)
・気象衛星 赤外日本域画像
・気象衛星 可視光全球画像
>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 伊是名観測点の33.2度(10:38)、最低・日最低気温は岩手県 区界観測点の6.3度(05:28)、最低・日最高気温は栃木県 日光観測点の15.0度(00:56)、最高・日最低気温は沖縄県 石垣島観測点の27.3度(23:51)でした。
>今日のFM番組から
今朝06時00分から「バロックの森」でクリストフ・グラウプナー(1683-1760)の特集があったようです。私のチェックが甘く、効き逃しました。みなさんにも聴くチャンスを逃(のが)させてしまったかも知れません。彼は、当時バッハの能力を認めた数少ない音楽家の一人でした。つまり、世間の評判ではなく、グラウプナー自身の判断によるものでしょう。ライプツィヒの市参事会は、聖トーマス教会の音楽監督にまずテレマンを指名し、あっさり断られて、次にグラウプナーを指名しましたが、当時のグラウプナーの主君が拒否、とうとう「二流でもやむを得ない」とバッハを指名したと言われています。ライプツィヒの市参事会が世間の評判で音楽家の能力を測っていたことがこのことから見受けられます(それは現代も同じことですが)。しかし、グラウプナーの指名はよい選択であったかも知れません。今日はそれを確かめるチャンスであったのに、私は夢の中でした。残念。
・午後2時00分 クラシックカフェ
ベートーヴェン、ジョン・コリリアーノ(0938- :アメリカ)、メンデルスゾーン。
ベートーヴェン作品は「ピアノ協奏曲第4番 ト長調 作品58」と「交響曲第5番 ハ短調 作品67」。第5の演奏はグスターボ・ドゥダメル指揮のシモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラです。「運命の主題」が有名になってしまったために、逆に知られていない交響曲のひとつです。スコアを追いながら全楽章を聴くと、その精密さと前進する駆動力に驚くはずです。第3交響曲とは異なる意味でベートーヴェンの交響曲の頂点をなす1曲です。
ジョン・コリリアーノはアメリカの現代作曲家で、私にとって未聴作曲家です。「ファンタジア・オン・アン・オスティナート(1985)」という曲で、ピアニストはエレーヌ・グリモーです。
番組詳細
・午後7時30分 ベストオブクラシック ベストオブクラシック ベルリン・フィル特集(3)指揮;マリス・ヤンソンス
ヴェルディ「レクイエム」ほか。
番組詳細
>9月16日の過去のできごと
1786年 水銀温度計の発明者で、華氏目盛りに名を残すポーランド出身の物理学者、ガブリエル・ファーレンハイト没。華氏はファーレンハイトの中国語表記「華倫海特」から。
1884年 画家の竹久夢二誕生。
1886年 フランス出身の彫刻家・画家・詩人のジャン・アルプ誕生。
1887年 フランスの音楽教育家で指揮者のナディア・ブーランジェ誕生。ウィキペディアの彼女のページの最後にある「教え子たち」のリストを参照のこと。
ナディア・ブーランジェ
1896年 19世紀ブラジルを代表するオペラ作曲家、アントーニョ・カルロス・ゴメス没。
1911年 日本画家の菱田春草没。
1948年 アイオン台風(194821)が関東地方に上陸、各地に大きな被害。死者512名、行方不明326名、負傷者1956名。住家の全・半壊・流出18017戸。
1977年 ギリシャ系アメリカ人のソプラノ歌手、マリア・カラス没。
1978年 イランでM7.7の地震発生、死者2万5000人。
1980年 スイスの心理学者、ジャン・ピアジェ没。
1987年 オゾン層を破壊する物質を全面撤廃するモントリオール議定書が採択される。
ラベル:朝