2010年11月14日

朝の定期便 2010-11-04(日)

 
>140602(←トップページアクセスカウンタ)/36016(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者130人 / 389ページビュー)。

>今朝の最低気温11.3度(07:03;さいたま市観測点)、くもり。

>おはようございます。くもりの朝を迎えています。当地では今日一日くもりが続くようです。

>今日は師匠の土肥先生の命日です。土肥先生が亡くなられた時、私は自分自身の音楽人生が終わってしまったような気がしました。まだまだ彼から学ぶべきことがたくさん残っていたからです。しかし彼は、私に自分自身で真理を追究する力を育ててくれていたことに気づき、徐々に立ち直ることができました。

>私は土肥先生の墓参に行った事がありません。それどころか、お墓の場所さえ知りません。生前、彼は墓参よりも思い出してもらえることのほうがずっと価値があると言っていました。バッハもベートーヴェンも、毎日世界中の人の心のなかに現れます。これは素晴らしいことです。モーツァルトなどは墓の位置さえ分かっていませんが、まったく問題ありません。日々何千万、ひょっとしたら何億というモーツァルトが人々の心の中に現れるからです。

>私は一日たりとも土肥先生のことを思い出さない日はありません。今の私があるのは彼のおかげだからです。

>いまに、私もそのくらい皆さんのお役に立てる作曲家になれるよう精進を重ねる覚悟です(豆腐のようにやわらかい覚悟かも・・・・?)。が、がんばります。

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 北大東観測点の25.9度(23:22)、最低・日最低気温は長野県 野辺山観測点のマイナス2.9度(01:05)、最低・日最高気温は北海道 網走・北見・紋別地方 白滝観測点の5.7度(13:09)、最高・日最低気温は沖縄県 旧東観測点の22.9度(01:09)でした。

>今日のFM番組から

・午前8時15分 吹奏楽のひびき 木村吉宏と語る大栗裕の世界

番組詳細

・名演奏ライブラリー 名ピアニスト バックハウスの芸術

ヴィルヘルム・バックハウス(1884-1969)は、ツェルニー、リスト、オイゲン・ダルベールと続くベートーヴェン直系のピアニスト。音楽界に置ける評価も最もベートーヴェン自身の解釈に近いピアニストとして高い評価を受けています。
ここからは私見ですが、私自身はバックハウスがツェルニーが残した演奏指示に従っていない、つまり、リストがツェルニーに師事した時期が1822から23年までの少年時代の1年間だけであることからリスト直系の作曲家がそのままベートーヴェンの直系であると断定するには、もう少し考証が必要ではないかと最近では考えるようになりました。(リストはベートーヴェンに会っています。しかし、晩年のベートーヴェンにリストの演奏を聴くだけの聴力が残っていたかどうかは分かりません)
ですから、バックハウスのベートーヴェンの解釈はリスト、ダルベールからの影響と、何よりバックハウス自身の音楽観が多くの部分を占めていると思われます。これからは「ベートーヴェンの直系であるから」という予断を捨て、純粋にバックハウス自身の音楽性に着目して聴きなおしてみてはいかがでしょうか。そのことは、同じくリスト、バルトと続く別系統のベートーヴェン直系であるヴィルヘルム・ケンプについても言えることです。彼らもそのように望んでいるのではないでしょうか。

番組詳細

・午後2時00分 サンデークラシックワイド 海外オペラアワー ウィーン国立歌劇場の歌劇“エフゲーニ・オネーギン”ほか

番組詳細

・午後6時00分 現代の音楽 音の現在(いま) アーロン・ジェイ・カーニス(1)

アーロン・ジェイ・カーニス(1960- )は、フィラデルフィア生まれの作曲家。ジョン・アダムズに師事していたようです。

番組詳細

・午後7時20分 FMシンフォニーコンサート オーケストラ・アンサンブル金沢演奏会(指揮:井上道義)

メンデルスゾーン、ラヴェル、モーツァルト。ラヴェルの「ピアノ協奏曲ト長調」のソリストは菊池洋子さんです。

番組詳細

・午後9時00分 ビバ!合唱 ジャズの魅力をもつ合唱曲集

番組詳細


>11月14日の過去のできごと

1716年 ドイツの哲学者・数学者のゴットフリート・ライプニッツ没。
1719年 モーツァルトの父で音楽家のレオポルト・モーツァルト誕生。
1778年 ハンガリー出身の作曲家、ヨハン・ネポムク・フンメル誕生。モーツァルトの弟子でベートーヴェンの友人、メンデルスゾーンの師。
1831年 ドイツの哲学者、ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル没。
1840年 フランスの画家、クロード・モネ誕生。
1879年 日本画家の菊池 契月(きくち けいげつ)誕生。
1900年 アメリカの作曲家、アーロン・コープランド誕生。
1927年 スペインのギター奏者、ナルシソ・イエペス誕生。
1998年 作曲家で、私の人生の師匠であった土肥泰(どい・ゆたか)没。
2003年 直径100km以上の天体の中では、最も遠い軌道(近地点79天文単位、遠日点900天文単位)を回る小惑星セドナ発見(直径1700km)。ちなみに冥王星の軌道の太陽から平均距離は40天文単位。

ラベル: 土肥泰
posted by tomlin at 12:25| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック