>140638(←トップページアクセスカウンタ)/36088(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者127人 / 327ページビュー)。
>今朝の最低気温3.9度(03:25;さいたま市観測点)、快晴。
>おはようございます。昨日の雨がウソのような快晴の朝を迎えています。沖縄を除く全国各地で今季最低気温となっています。
>今朝、目覚めたら午前9時少し前でした。約6時間も眠りました。おそらく体調があまり良くなかったのでしょう。しかし、これでたぶん回復したのでは、と期待しています。
>小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰った微粒子サンプルが小惑星イトカワのものであることが判明しました。これでイトカワは全ミッションを成功させたことになります。月以遠からの天体サンプル回収は世界初。JAXAの公式ページからプレリリースをリンクしておきます。
・はやぶさカプセル内の微粒子の起源の判明について
>茂木健一郎さんが、昨日のツイッターで「今夜のプロフェッショナルはぜひ見てください」というような内容の呟きを書いていたので、録画予約しておき、昨深夜に視聴しました。群馬県警の交通鑑識官のプロフェッショナル、池森昭さん。この5年間、ひき逃げ事故の検挙率100パーセントという達人の流儀を見せていただきました。作曲にもあてはまることがたくさんあり、非常に勉強になりました。
>1ミリ四方程度の微小な塗装被膜を事故現場から発見する技術と執念。さらに、その被膜の色や特徴から無限とも言える車種・形式・年式を割り出す気が遠くなるような作業。決して予断のない捜査。それらが地面から順に建築物が組み上がっていくように固められていきます。
>作曲とピアノの調律は作業の部分が良く似ています。調律は、まず基準音(私はA=440)を合わせます。交通鑑識ならば事故現場の見分、作曲ならば、自分が何を形にしようとしているのかを確認します(これに数ヵ月かかることもあり、その後インスピレーションを待ちます)。
>そして2セント(半音の50分の1)音程の広い完全4度と2セント狭い完全5度を、唸りの回数を数えながら順に作っていきます。この作業が厳密でなければ、その後の作業は全て水の泡に帰してしまいます。これが交通鑑識ならば証拠集めであり、作曲ならばイメージ(インスピレーションのしっぽ)を掴む作業です。インスピレーションは蜘蛛の糸のように切れやすく、クシャミをしただけでもうしなわれることがあります(実は一歩歩いただけでも失われたりします)。
>基準のオクターブに平均律が割り付けられたら、調律の次の作業はオクターブ合わせです。交通鑑識ならば、集められた証拠の中から有意なものを選び抜きます。作曲ではインスピレーションを動機、あるいは幸運ならばフレーズとして楽譜に固定します。
>調律は、いよいよユニゾン合わせに入ります。これは唸りの数を数えるというよりは感覚的に好みの音色を聴き分けていきます。交通鑑識も色のユニゾン合わせをします。作曲ならば、楽譜とイメージとの間にどんな微小な差もないか、つまりイメージと楽譜との“ユニゾン”合わせをしていきます。
>それらの作業は、非常に密度の高い集中力で行われます。作曲に集中している時は脳が発熱するような感覚があります。おそらく血流量が増えているのでしょう。時間の経過など忘れてしまうので、「わ、朝になっちまった!」と気づいた時には人生が短くなったような気さえします。年に数回は、無理に気づかず不整脈を起こして心臓が止まってしまうのではないかと恐怖におののきます(これは凡ミス)。慌てて病院の救急外来に飛び込んだこともありますが、その時には不整脈は収まっていて、心電図をとっても「軽度の期外収縮はありますが、このまま帰って寝てください」と言われました。池森昭さんも、顕微鏡をのぞいたまま朝を迎えていました。
>休むのはいつですか? という番組ディレクターの質問に対し、池森さんは「この仕事を退いた時でしょう」と答えていました。
>作曲家にはたぶん引退はないので、私は“あの世”(もし、あるならば)まで休息はなさそうです。しかし、またまたやる気にさせられる番組でした。
>気象情報
・実況天気図
・地域時系列予報(埼玉県)
・気象衛星 赤外日本域画像
・気象衛星 可視光全球画像
>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 北大東観測点の26.8度(12:14)、最低・日最低気温は北海道 釧路地方 標茶(しべちゃ)観測点のマイナス7.4度(23:04)、最低・日最高気温は北海道 網走・北見・紋別地方 白滝観測点のマイナス0.4度(00:30)、最高・日最低気温は沖縄県 北大東観測点の22.7度(24:00)でした。
>今日のFM番組から
・午後2時00分 クラシックカフェ
シューマンとブラームス。
番組詳細
・午後7時30分 第79回日本音楽コンクール 作曲部門・本選会
いよいよ作曲部門です。興味はあるけれども興味はない、というところ。
番組詳細
>11月16日の過去のできごと
1706年 ベートーヴェンから「クロイツェル・ソナタ」を献呈されたフランスのヴァイオリニスト、ロドルフ・クロイツェル(ロドルフ・クレゼール)誕生。
1895年 ドイツの作曲家、パウル・ヒンデミット誕生。
1913年 マルセル・プルーストの「失われた時を求めて」第1巻刊行。
1940年 ハチャトゥリアンの「ヴァイオリン協奏曲」初演。
1965年 ソ連が史上初の金星表面着陸を目指した探査機「ベネラ3号」を打ち上げ。1966年3月1日に金星に到達したが、通信途絶により金星の情報は得られなかった。
ラベル:朝