2011年03月21日

朝の定期便 2011-03-21(月)春分の日

 
>142742(←トップページアクセスカウンタ)/40794(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者167人 / 386ページビュー)。

>今朝の最低気温7.4度(04:22;さいたま市観測点)、雨。

>08時21分、春分(太陽黄経0゚、東京の日の出:05時44分、日没:17時53分)。七十二候では “雀始巣”(すずめ はじめて す くう)。

>春分の日はバッハの誕生日です(ただし、ユリウス暦)。もう覚えてしまいましたね。忌日は1750年7月28日(なにわ節と覚えます)。

>雨の朝となりました。降り始めの雨には濡れてしまった場合は、念のためシャワーを浴びて着替えれば実際安全で、精神的にも安定を得られるでしょう。

>公表されている放射線量の数値は、ほとんど危険がないことは頭では分かっています。心のどこかで安心もしています。しかし、精神的な疲労は徐々に蓄積していきます。

>私は怖がり屋なので「心配することはありません」というテレビの言葉よりも、確かな行動のほうが精神衛生上効果があります。

>他の人から見て「何もそんなに怖がることはないだろう」と言われようがなんだろうが、自分の行動で安心できなければ駄目なタイプです。同じタイプの人は行動しましょう。他人の憶測は私たちを癒すことができません。

>為すべきことがひとつでもできれば、私のような怖がり屋でも前向きになれます。まだまだ長期戦が続きます。身体も心も疲れさせないように、しかし、必要なことはやりましょう。とくに子どもたちを守りたい。

>以下に被災地の情報を伝えるリンクを張ります。これらは「災害ショー」として見ないでください。私たちがその場にいたと考えてください。それだけで、私たちはこの災害の体験を一部だけでも共有することができます。

>地震による液状化現象などは、水道管の破裂と区別がつかないかも知れません(同時に起こることが多いでしょう)。しかし、その映像を注意深く観察すれば、あなた自身がその場に出くわした時、正しい判断を下すことができるでしょう。

>最初は参議院議員の有田芳生(ありた・よしふ)さんのツイッターにリンクされた被災地の方のブログです。

Shinya talk

>作曲家、三枝隆さんのツイッター上のリンクから。

セブンイレブン明海店前、液状化がはじまった瞬間

セブンイレブン明海店その後(一部が砂に埋まった画像)

アメリカABCニュースサイト。被災前と被災後の画像がマウスの移動で比較できます。

Japan Earthquake: before and after

>大野更紗さんのツイッターから、ニューヨークタイムズのサイトにあるスライドショー(162枚)。

The Aftermath in Japan

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は縄県 志多阿原観測点の27.3度(03:59)、最低・日最低気温は長野県 菅平観測点のマイナス8.0度(03:41)、最低・日最高気温は北海道 網走・北見・紋別地方 白滝観測点の2.4度(14:04)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の22.6度(05:44)でした。

>今日のFM番組から

・午前7時20分 気ままにクラシック

番組詳細

以下、特別番組編成です。


>3月21日のできごと

1685年 ドイツの作曲家、ヨハン・セバスチャン・バッハ誕生。
1768年 「フーリエ解析」などで知られるフランスの数学者、ジョゼフ・フーリエ誕生。
1839年 ロシアの作曲家、モデスト・ムソルグスキー誕生。
1854年 (嘉永7年2月23日) 黒船来航後、横浜のペリー応接所の庭で日本で初めて模型の機関車が運転される。
1934年 函館大火発生。死者2,166名。
1936年 ロシアの作曲家、アレクサンドル・グラズノフ没。


>昨日の月は今年最大視直径でした。

Parthenon Moon

2010年8月25日の最小満月との差

 
ラベル: 春分
posted by tomlin at 12:40| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック