>144181(←トップページアクセスカウンタ)/43375(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者141人 / 272ページビュー)。
>今朝の最低気温11.9度(05:27;さいたま市観測点)、くもり。
>おはようございます。涼しいというより、肌寒いくらいの朝を迎えています。
>今日は「ファゴット・ソナタ」第5楽章の脱稿に向けて朝から緊張しています。やってやる〜!という感じ(本当はこんなに軽いノリではありません。神妙に緊張しています)。
>まずは家事と雑用を片づけてから。
>今日は七十二候の “麦秋至”(むぎのとき いたる:太陽黄経70度)。3月11日に350度だった太陽黄経が、もう80度も移動してしまいました。寒い、暑いと言っている間にも季節は確実に移り変わっています。
>気象庁地震情報
・各地の震度に関する情報
>気象情報
・実況天気図
・地域時系列予報(埼玉県)
・気象衛星 赤外日本域画像
・気象衛星 可視光全球画像
>昨日の最高・日最高気温は熊本県 人吉観測点の29.9度(14:20)、最低・日最低気温は北海道 釧路地方 弟子屈(てしかが)観測点のマイナス1.5度(00:57)、最低・日最高気温は北海道 宗谷地方 浜鬼志別観測点の4.4度(13:22)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の24.1度(02:08)でした。
>観測史上1位の値 更新状況
・昨日5月31日
>今日のFM番組から
・午後2時00分 クラシックカフェ
モーツァルト、ベートーヴェン、イザイ、サン=サーンス、デュカス。
モーツァルトの「音楽のたわむれ」の後に、ベートーヴェンのシリアスな「熱情ソナタ」、そして終曲はデュカスの「バレエ音楽 “ペリ”」。ペリの後に作曲された「ペリのためのファンファーレ」は単独で頻繁に演奏されますが、ペリ全曲を聴く機会はファンファーレに比べれば非常に少ないと言えます。
番組詳細
・午後7時30分 ベストオブクラシック ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 日本公演(指揮:リッカルド・シャイー)
ブルックナー「交響曲第8番 ハ短調(ノヴァーク版)」ほか。
番組詳細
>6月1日の過去のできごと
1796年 “カルノーサイクル”の研究によって熱力学第2法則の原形を導いたフランスの軍人・数学者・物理学者のニコラ・レオナール・サディ・カルノー誕生。
1804年 ロシアの作曲家、ミハイル・イヴァーノヴィチ・グリンカ誕生。
1817年 蘭方医で、解体新書翻訳にかかわった杉田玄白没。
1875年 東京気象台設置。
1909年 ポーランド出身のユダヤ系アメリカ人のヴァイオリニスト・指揮者のシモン・ゴールドベルク誕生。最後の夫人はピアニストの故・山根美代子。1993年に避暑先の富山県で没。
1918年 板東俘虜収容所にてベートーヴェンの交響曲第9番が日本初演。
1952年 プラグマティズムを代表する哲学者のひとり、ジョン・デューイ没(アメリカ)。
1968年 アメリカの教育家・社会福祉事業家のヘレン・ケラー没。
>131億光年かなたで起きたガンマ線バーストを捉えたという記事です。宇宙誕生後わずか5億2000万年の現象です。
・宇宙の最初期、131億光年先で起きたガンマ線バースト
>植えた覚えはなく、去年は咲いていない花が咲きました。なんという名前でしょうか。
ラベル:朝