2011年06月21日

朝の定期便 2011-06-21(火)

 
>144647(←トップページアクセスカウンタ)/44474(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者151人 /308 ページビュー)。

>今朝の最低気温22.2度(04:39;さいたま市観測点)、雨→くもり。

>おはようございます。早朝には一時雨が降りましたが、いまは止んで明るいくもり空になっています。

>今日の最高気温は当地でも30度に達する予想です。お出かけには水を忘れずに。

>明日は夏至。今が1年でもっとも昼間が長い時期です。当地における今朝の日の出は04時25分、日没は19時01分です。昼時間は14時間36分。薄明時間帯を除くと、夜といえる時間は8時間程度しかないことになります。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 伊是名観測点の34.0度(14:20)、最低・日最低気温は岩手県 藪川観測点の6.0度(04:25)、最低・日最高気温は北海道 釧路地方 榊町観測点の13.1度(10:26)、最高・日最低気温は沖縄県 久米島観測点の27.9度(13:54)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日6月20日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

フランス近代。パスカル・ロジェによるドビュッシーの「前奏曲集第1巻」。ピアノを弾かない人でも、この楽譜は手許に置くべきものと言えます。なぜなら、デュナーミク、アゴーギク、アーティキュレーションの指示などが必要、かつ十分になされた楽譜の規範のようなものだからです。この楽譜を見ながら演奏を聴くと、演奏者の読譜の流儀や深さが分かり非常に興味深いものです。
ほかにドビュッシーの歌曲「ボードレールの詩」、サン・サーンスの「ファゴット・ソナタ」、ラヴェルのオケ版「マ・メール・ロア」。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック 若手指揮者特集(2)イラン・ヴォルコフ指揮 / フィンランド放送交響楽団演奏会

イェルク・ウィドマン「コン・ブリオ」
ホルヘ・サンチェス・チョン「クラン」
ドビュッシー「前奏曲集第1巻、第2巻からの5曲」
ラヴェル「ボレロ」

番組詳細

>6月21日の過去のできごと

1582年 (天正10年6月2日)本能寺の変。1582年は“いちごパンツ”と覚えるそうです。
1646年 ドイツの哲学者・数学者、ゴットフリート・ライプニッツ誕生。
1730年 (享保15年5月7日)国学者の本居宣長誕生。その人生は、ほぼハイドンと重なります。
1732年 バッハとアンナ・マグダレーナの第9子、ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ誕生。前古典派の作曲家。
1852年 ドイツの教育者フリードリッヒ・フレーベル没。絵本のフレーベル館の名前の由来。
1891年 現代音楽の推進者として知られる指揮者のヘルマン・シェルヘン誕生。
1905年 フランスの哲学者・小説家・評論家のジャン・ポール・サルトル誕生。
1908年 ロシアの作曲家、ニコライ・リムスキー=コルサコフ没。「リムスキー=コルサコフ」は「リムスキー」と「コルサコフ」に分けてはいけません。分けるなら「ニコライ」と「リムスキー=コルサコフ」です。「ヴォーン=ウィリアムズ」と同じ。
1920年 鹿鳴館の設計で知られるイギリスの建築家ジョサイア・コンドル没。日本銀行本店や東京駅の設計者である辰野金吾の師。さらに辰野金吾の息子であるフランス文学者の辰野隆は、小林秀雄や三好達治の師。
2000年 アメリカの作曲家、アラン・ホヴァネス没。交響曲だけでも67曲にのぼる多作家。
2004年 スペースシップ1が高度100kmに到達。民間企業による最初の宇宙飛行成功。NASAは、今後、ISSへの貨物輸送や人員輸送を徐々に民間委託化する方針のようです。
2008年 ホルン奏者の千葉馨没。1983年までNHK交響楽団で首席として活躍。

 
>少々分かりにくいところもありますが(背景を知らないと分かりにくい)「シュレーディンガーの猫」を説明する動画です。

シュレーディンガーの猫

 
posted by tomlin at 10:35| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック