2011年06月22日

朝の定期便 2011-06-22(水)夏至

 
>144671(←トップページアクセスカウンタ)/44516(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者159人 / 328ページビュー)。

>今朝の最低気温20.4度(04:33;さいたま市観測点)、快晴。

>おはようございます。久しぶりに快晴の朝を迎えています。暑くなるという予報です。

>02時16分には夏至を迎えました。夏至というのは天文学的には地球が公転軌道上の夏至点(春分点から測って90度の位置)を通過する瞬間を指します。そして、暦の上ではその瞬間を含む日を「夏至」と呼びます。二十四節気をさらに3つに分けた七十二候では“乃東枯”(なつ かれくさ かるる)となります。

>私を含めて、熟年期を迎えた“お年頃”の方々はそろそろORS(経口補水液:Oral Rehydration Solution)を常備したほうがよいかも知れません。なぜなら、脱水症状になった時、子どもや高齢者は水を飲んでも間に合わないからです。点滴が確実な方法ですが、それに近い効果が得られるORSのほうが病院に到着するより早く処置が可能です。

>処方箋薬局で大塚製薬製の「OS-1」が入手できますが(処方箋は要りません)、1本(200ml)200円と高価なので自分で作ることをお薦めします。

>水1リットルに上白糖40グラム、塩3グラム、もしあればクエン酸少々(グレープフルーツやレモン果汁でもOK)を加えてよく溶かすだけです。長持ちしないので、作り置きは冷蔵庫で1日くらいにとどめ、その都度作ります。上白糖40グラムは、計量スプーンの大さじで4.5杯、塩3グラムは小さじ0.5杯です。

>なお、スポーツドリンクは脱水症状になってしまったときには逆効果(脱水を進めてしまう)になることがありますから、そのあたりに関する知識も深めておく必要があります。スポーツドリンンクの開発にあたっては、高血圧や腎臓への負担も考慮して脱水症状の予防措置としての成分となっています。

>テレビドラマの「仁」の第1シーズンでは、主人公の南方仁が、コレラの流行で苦しむ江戸の町の人々をORSで救うエピソードが出てきました。

>そのようなわけで、ORSはお茶代わりに飲むものではありません。ORSとの付き合い方は、あなたの身体が徐々に覚えてくることでしょう。災害時など、日常とは大きく異なる環境で過ごさなければならない時にORSは心強い味方となってくれるはずです(ただし万能ではありません。過度の期待は禁物)。

>気象庁地震情報

きのう21日の夕刻に久しぶりにM5.6の少し強い余震がありました。今朝、5時に目覚めたので地震が原因であったのかもと思って調べたのですが該当するものがありませんでした。ただ目が覚めただけだったようです。

各地の震度に関する情報

>気象情報

長い間熱帯低気圧情報として発表されていた「熱帯低気圧a」が、ようやく台風第4号 (ハイマー)となりました。また、フィリピン東海上には熱帯低気圧bがあり、これは台風第5号となる可能性があります。

台風第4号 (ハイマー)

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は群馬県 前橋観測点の33.9度(15:46)、最低・日最低気温は北海道 根室地方 厚床(あっとこ)観測点の8.4度(03:48)、最低・日最高気温は北海道 釧路地方 榊町観測点の13.5度(14:04)、最高・日最低気温は沖縄県 北大東観測点の28.3度(04:25)でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日6月21日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

パウル・ヒンデミット(1895-1963)、アレクサンダー・フォン・ツェムリンスキー(1871-1942)、ブラームス、エルンスト・クルシェネク(1900-1991)。日頃あまり聞かない名前も入っていますが、いわゆる前衛音楽ではありません。ただし、ヒンデミットもクルシェネクも晦渋な音楽を書いている時期がありました。

番組詳細

・午後7時30分 ベストオブクラシック 若手指揮者特集(3)アンドレス・オロスコ・エストラーダ指揮 / スイス・イタリア語放送管弦楽団演奏会

初めて聞く名前のオーケストラです。スイスでイタリア語放送を行っている放送局のオーケストラということでしょうか。
モーツァルト「ホルン協奏曲 第2番 変ホ長調」(Hrn:ゾーラ・スローカー)
チェイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲 ニ長調」(Vn」ヴァディム・レーピン)
ベートーヴェン「交響曲第7番 イ長調」

番組詳細

>6月22日の過去のできごと

1403年 京都 万年山相国寺(まんねんざん・しょうこくじ)の、史上最も高い日本様式の仏塔であった七重の塔(109.1m)が落雷によって焼失。
1978年 アメリカの天文学者、ジェームズ・クリスティ(0938- )が冥王星の衛星カロンを発見。
1864年 ロシア生まれのユダヤ系ドイツ人数学者、ヘルマン・ミンコフスキー誕生。ミンコフスキー空間、光円錐は相対論の理解に必要な概念。
1910年 イギリスのテノール歌手ピーター・ピアーズ誕生。
1925年 クラインの壺で知られるドイツの数学者、フェリックス・クライン没。
1974年 フランスの作曲家、ダリウス・ミヨー没。

>放射線強度に関して、しばしば「直ちに健康に影響する値ではありません」という言葉が “直ちに” 発せられますが、個々の条件の差を調べたり検討する前に、瞬時に分かってしまうことなどあり得ません。つまり、これらの言葉は根拠のない脊髄反射的な反応と断言できます。私たちは「誰々がこう言ったから」というような理由で自分を納得させることはすべきではありません。いつでもレオナルドの「事実から学べ」という言葉を肝に銘じて、自ら本当の応えにたどり着く姿勢を。

田中龍作ジャーナル

 
ラベル:
posted by tomlin at 11:09| 埼玉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック