>146573(←トップページアクセスカウンタ)/ 48244(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者120人 / 722ページビュー)。
>今朝の最低気温16.6度(06:03;さいたま市観測点)、くもり。
>おはようございます。肌寒いほどの朝を迎えています。雨は降っていませんが、道路は乾ききらずに湿っています。
>当地では、これから晴れる予報です。
>内輪のことで、皆さんにはあまり関係がないかも知れませんが、今日は父、モリアキ翁92歳の新しい義歯(総入れ歯)が、出来上がってくる日です。
>本人にとっても、食事を担当する私としても義歯の性能でメニューが変わるのでとても重要なことです。
>高齢者の健康を保つには第一が食事(いろいろと禁忌が増えてきます)で、第二が睡眠環境と日常過ごす場所の環境(温度・湿度の管理が基本。空気清浄機も24時間連続駆動。ピアノと同じ)。
>そして第三が、退屈しないだけの様々な準備。事務・文具の買い出し、カラーコピーの依頼(すぐにコンビニに走る!)、書籍の注文など、頼まれたらすぐやります。高齢者は「すぐ」というところが重要です。
>幸い、モリアキ翁は読書(アマゾンの上得意です)、物書き(主に古い友人たちとの手紙のやりとり)、新聞記事のスクラップ、稀に発句(ほっく)などしているので(それ以外はテレビとうたた寝)、一日を退屈せずに過ごしています。
>これらのことは、私にとって非常に貴重な体験で、もしモリアキ翁の老い方をリアルタイムで一緒に経験していなかったら、老いるということは全く未踏の世界になってしまうことでしょう。
>老いるという経験は、まさにクオリアなのだと思います。
>モリアキ翁のすごいところは、自分で歩き、下着などの洗濯は自分でこなし、いわゆる介護を必要としないことです。
>世話をする私の家族も、誰も苦労といえるほどのことはしていません。モリアキ翁に教えられることばかりです。
>彼は上手に歳を重ね、日々無事に生きる術(すべ)を身につけています。私も上手に歳をとれたらと思っています。
>20時09分には新月。
>気象庁地震情報
昨日の定期便更新時から現在までに最大震度4を記録した地震が3つあります。それぞれ震源は浦川沖、福島県会津、茨城県北部です。下の各地の地震一覧からご確認ください。
・各地の震度に関する情報
>気象情報
強い台風第17号(ネサット)は、ルソン島を通過中です。被害が心配されます。台風第18号(ハイタン)はベトナムに上陸したところですが、間もなく熱帯低気圧に変わると思われます。
・台風第17号(ネサット)
・台風第18号(ハイタン)
・実況天気図
・地域時系列予報(埼玉県)
・気象衛星 赤外日本域画像
・気象衛星 可視光全球画像
>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 伊是名(いぜな)観測点の32.0度(13:22)、最低・日最低気温は北海道 上川地方 上川観測点の2.6度(04:22)、最低・日最高気温は長野県 野辺山観測点の12.6度(12:03)、最高・日最低気温は沖縄県 志多阿(したあばる)原観測点の26.9度(06:57)でした。
>今日のFM番組から
・午後2時00分 クラシックカフェ
ウィーン古典派の巨匠3人とブラームス。ファンにとってはモーツァルトの「ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467」が楽しみでしょうが、メインプログラムはブラームス「交響曲第2番 ニ長調 作品36」としておきます。私はブラームスの4曲の交響曲の中では第2番を最も高く評価しています。
番組詳細
・午後7時30分 ベストオブクラシック
番組詳細
>9月27日の過去のできごと
1825年 ジョージ・スティーヴンソンの製作したロコモーション号によって世界最初の鉄道開通。ストックトン←→ダーリントン間40km。
1880年 フランスのヴァイオリニスト、ジャック・ティボー誕生。
1882年 ドイツの女性ピアニスト、エリー・ナイ誕生。
1905年 アルベルト・アインシュタインがE=mc2という式が記載された論文『物体の慣性はその物体のエネルギーに依存するか?』を投稿。
1917年 フランスの画家、エドガー・ドガ没。
1937年 バリトラの最後の1頭が射殺され絶滅。
1944年 フランスの彫刻家、アリスティド・マイヨール没。
1991年 台風19号 (ミレーレ)が佐世保市に上陸、死者62名、負傷者1261名という大きな被害。上陸時の中心気圧940hPaは観測史上第5位の低さ。保険支払い額も5679億円と史上最高額。
2008年 中華人民共和国の宇宙船「神舟7号」の乗組員翟志剛が中国人初の宇宙遊泳を行う。
>非常に興味深い(ある意味恐ろしい)データを見つけました。
私の幼少期には大気圏内核実験がたくさん行われていたという証拠です。技術の開発とその行使には
・日本人は一日何Bqのセシウムを食べていたか:1960年代-2009年まで
ラベル:朝