2011年11月28日

朝の定期便 2011-11-28(月)

 
>147626(←トップページアクセスカウンタ)/ 50365(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者130人 / 295ページビュー)。

>今朝の最低気温3.9度(01:01;さいたま市観測点)、くもり。

>遅くなりました。明るいくもりの朝のまま。現在に至っています。

>今日はカミさんが休みだったので、知人に教えてもらった東隣の市のスーパーマーケットに買い物に行って来ました。往路も復路も、街路樹や公園の色づいた樹々がきれいで、クルマではなく歩いていたらもっと楽しかったろうと思いました。

>気象庁地震情報

各地の震度に関する情報

>気象情報

実況天気図

地域時系列予報(埼玉県)

気象衛星 赤外日本域画像

気象衛星 可視光全球画像

>昨日の最高・日最高気温は東京都 父島観測点の25.7度(13:27)、最低・日最低気温は北海道 釧路地方 川湯観測点(04:58)、同地方 標茶(しべちゃ)観測点(05:10)のマイナス8.8度、最低・日最高気温は北海道 宗谷地方 浜鬼志別(はまきしべつ)観測点の1.6度(23:48)、最高・日最低気温は沖縄県 伊原間(いばるま)観測点(03:14)、西表島(いりおもてじま)観測点(00:03)の22.9度でした。

>観測史上1位の値 更新状況

昨日11月28日

>今日のFM番組から

・午後2時00分 クラシックカフェ

ヘンデル、ベートーヴェン、モーツァルト。私が子供の頃は、バッハよりもヘンデルのほうが格が上と考えられていたフシがあります。小学校の時に読んだ本にヘンデルは「音楽の父」、バッハは「音楽の母」となっていました。当時は父親のほうが偉大というイメージが社会に通底した概念でしたから、きっとそうだったのでしょう。今では「母性」のほうが偉大なイメージがありますから、皮肉なことに、そのままでもバッハのほうが偉大な感じがしたりします。しかし、どちらも正しくありません。バッハとヘンデルを比較すること自体に意味がありません。現在はヘンデルの扱いが不当に小さく少なくなっており、ヘンデルの存在に気づいて「ヘンデルを理解しよう」というきっかけが失われつつあるように思います。
ヘンデルの3作品の後には、ギドン・クレーメルとマルタ・アルゲリッチによるベートーヴェンの「ヴァイオリン・ソナタ第5番 “春”」とアンネ=ゾフィー・ムターが弾く、モーツァルトの「ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216」が続いたりして、いまヴァイオリンのことばかり考えている私としては、きっとかじりついて聴いてしまうことでしょう。
メインプログラムはモーツァルト「ピアノ協奏曲 第17番 ト長調 K.453」。

番組詳細

・午後7時30分 第80回日本音楽コンクール ヴァイオリン部門 本選会

これも聴いてしまいそう。でも、レッスンと重なっているではないか。

番組詳細

>11月28日の過去のできごと

1520年 フェルディナンド・マゼランが太平洋に到達。
1632年 イタリア出身のフランスの作曲家、ジャン=バティスト・リュリ誕生。
1680年 イタリアの彫刻家・画家のジャン・ロレンツォ・ベルニーニ没。
1694年 (当時の暦では元禄7年10月12日)松尾芭蕉誕生。
1811年 ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番“皇帝”初演。
1815年 ドイツ出身のヴァイオリニスト、作曲家、指揮者、音楽興行師のヨハン・ペーター・ザロモン没。ハイドンの後期交響曲の「ザロモン・シリーズ」は彼の名に因む。親戚のレア・ザロモンはメンデルスゾーンの母。
1829年 ロシアのピアニスト、アントン・ルビンシュタイン誕生。
1878年 物理学者で随筆家の寺田寅彦誕生。
1868年 チェコのヴァイオリニストで作曲家のフランティシェク・ドルドラ誕生。「思い出」が有名。
1883年 東京麹町に鹿鳴館開館。
1909年 ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番初演。
1929年 地球物理学者の上田誠也誕生。動的地球観を学ぶには、この人の著書が最適であると思います。
1929年 脚本家・小説家の向田邦子没。
1954年 イタリアの天才的物理学者、エンリコ・フェルミ没。
1966年 イタリア系のアメリカ人作曲家、ヴィットリオ・ジャンニーニ没。
1985年 実業家で粋の達人、白洲次郎没。
2004年 自動車技術者で評論家の兼坂弘没。彼の「究極のエンジンを求めて」という毒舌評論は傑作でした。


ラベル:
posted by tomlin at 13:06| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 定期便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック