>148951(←トップページアクセスカウンタ)/ 52936(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者148人 / 328ページビュー)。
>今朝の最低気温マイナス4.8度(06:28;さいたま市観測点)、快晴。
>おはようございます。昨日ほどではありませんが、今日も寒さが続いています。下のほうにある「観測史上1位の値 更新状況」で、昨日の寒さがどのようなものであったか確かめると、きっと興味深いことでしょう。
>寒いというだけで、出鼻をくじかれるというか行動が制限されるような気がしてしまいます。そんなのは気の迷いだと思ってバリバリ動かなければ(・・・)。
>今日は、存命ならば黛敏郎83回目の誕生日であり、武満徹没後16年という日です。
>気象庁地震情報
昨日2月19日14時54分頃、茨城県北部(北緯36.7度、東経140.6度)を震源とするM5.1、最大震度5弱の地震がありました。作曲工房周辺も「これはどこかで大きな地震かも」と感じさせるような揺れがありました。
・各地の震度に関する情報
>気象情報
・実況天気図
・地域時系列予報(埼玉県)
・気象衛星 赤外日本域画像
・気象衛星 可視光全球画像
>昨日の最高・日最高気温は東京都 父島観測点の18.0度(12:14)。
>最低・日最低気温は北海道 宗谷地方 歌登(うたのぼり)観測点のマイナス30.5度(06:38)。
>最低・日最高気温は北海道 上川地方 和寒(わっさむ)観測点(15:58)、同 網走・北見・紋別地方 白滝(しらたき)観測点(13:40)のマイナス9.5度。
>最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原(したあばる)観測点の14.5度(01:48)でした。
>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)
・昨日2月19日
>今日のFM番組から
・午前7時20分 気ままにクラシック
今日は7時前には目覚めていたのですが、ラジオをFMに合わせるのをすっかり忘れてAMのニュースを聞いていました。注意力散漫というか、老人力増大です。
番組詳細
・午後2時00分 クラシックカフェ
冒頭に、千住真理子さんのヴァイオリンで「故郷」「浜辺の歌」「夕焼け小焼け」が聴けます。今の子どもたちがこういう日本の歌を知る機会がなくなってきています。ピアノのレッスンで取り入れられればとも考えたりします。
ほかにリストとモーツァルト。
番組詳細
・午後7時30分 ベストオブクラシック 東欧のオーケストラ(1)ムラデン・タルブク指揮 / クロアチア放送交響楽団演奏会
ムラデン・タルブク「オールド・クロアチアン・ミュージック」
アルヴォ・ペルト「ラメンターテ」(Pf:ボヤン・ゴリシェク)
シューマン「交響曲第4番 ニ短調 作品120」ほか
番組詳細
>2月20日の過去のできごと
1626年 イギリスの作曲家ジョン・ダウランド没。その美しいリュート曲は、現在でも数多く演奏されています。
1745年 ドイツのヴァイオリニスト・作曲家・指揮者でハイドンをロンドンに招いて有名な「ザロモンシリーズ交響曲」誕生に貢献したヨハン・ペーター・ザーロモン誕生(受洗日)。
1844年 オーストリアの物理学者で熱力学、電磁気学、とくにエントロピーの増大を証明したことで知られるルートヴィッヒ・ボルツマン誕生。
1883年 小説家の志賀直哉誕生。
1886年 歌人・詩人の石川啄木誕生。
1929年 作曲家の黛敏郎誕生。
1937年 国立天文台2代目台長を務め、すばる望遠鏡建設に尽力した天文学者、小平桂一誕生。
1940年 ドイツのピアニスト、指揮者のクリストフ・エッシェンバッハ誕生。
1961年 オーストラリア出身の作曲家、パーシー・グレンジャー没。彼もイギリスで民謡収集を行なって自作品に生かしました。
1963年 ハンガリーの指揮者、フリチャイ・フェレンツ没。CDなどでの表記は「フェレンツ・フリッチャイ」となっていることが多いが、ハンガリーは日本と同じく姓名順。
1969年 スイスの指揮者、エルネスト・アンセルメ没。
1996年 作曲家の武満徹没。 没後16年。
2011年 ニュージランド、クライストチャーチ周辺でM6.3の地震。日本人留学生ら多数が消息不明などの被害(死者185名、うち日本人28名)。
ラベル:朝