>13276/19363。今日これまでの最高気温29.4度(15時44分:さいたま市観測点)、雨。
>今日はムジカ・ドゥーエの作戦会議でしたが、それだけではなく、さまざまな事がありました。今日の議題は「夕食には “ひつまぶし” を食べる」「くるみ割り人形の組曲版を、オリジナルを守りながらもオリジナル以上になるようにピアノ連弾化する」の2つでしたが、激論の途中で台風9号は発生し、川口市で解析雨量(アメダスの記録には残らない)が100ミリ、同じく板橋区で95ミリという記録的な大雨が降り、東海道南方沖を震源とするM6.9の地震が起こり、ケプラー探査機が系外惑星を発見するという大事件が重なりました。
>気象情報
今日、午後7時56分頃東海道南方沖を震源とするM6.9の地震がありました。これが予想される近未来の関東地震の前震である可能性があるのかどうか、専門家の意見を待ちたいところです。
当該地震情報
台風第8号 (モーラコット)は台湾海峡を渡り終え、華南に上陸しようとしています。この台風は、台湾に最近50年間で最も大きな被害をもたらしました。日雨量1400ミリ、降り始めからの総雨量が2400ミリという日本ではなかなか考えられないような猛烈な降雨があったということです。
台風第8号 (モーラコット)の情報
台湾における台風被害に関するニュース
日本の南海上にあった熱帯低気圧が台風第9号 (アータウ)となり、明日にも西日本に接近する予報となっています。
台風第9号 (アータウ)の情報
四国から関東甲信にかけ大雨予想 増水など警戒呼びかけ
・実況天気図
・地域時系列予報(埼玉県)
・気象衛星 赤外日本域画像
・気象衛星 可視光全球画像
>「ケプラー」はNASAが今年3月6日に打ち上げた太陽系外惑星探査機です。いつか地球のような惑星を発見するかも知れません。
NASA探査機ケプラー、太陽系外惑星を発見
>雨への備えを。では、また明日。