>148967(←トップページアクセスカウンタ)/ 52970(←定期便アクセスカウンタ;内部カウンタによる昨日の実訪問者158人 / 390ページビュー)。
>今朝の最低気温マイナス3.4度(06:17;さいたま市観測点)、快晴。
>おはようございます。快晴の朝を迎えています。氷点下とはいえ、毎日が寒いので今日は少し暖かく感じたくらいでした。
>今朝のラジオ番組で、尾崎翠(おさき・みどり:1896-1971)という小説家の「第七官界彷徨(1931発表)」と、安部公房の母、安倍ヨリミの「スフィンクスは笑う(1924年発表)」という小説(幻の小説系)が紹介されていました。
>偶然にも私の曲名予定リストに「第7銀河の賛歌」と「微笑むスフィンクス」が入っているので、思わず聞き入ってしまいました。
>ちなみに「第7銀河の賛歌」はチックコリアのアルバム名を書き留めておいたもので、「微笑むスフィンクス」はパウル・クレーの「眠るスフィンクス」という絵を観て、その優しい寝顔に目覚めたらきっと微笑むに違いないと思ってメモしたものです。
>前述の2つの小説は、寡作な女性作家2人による傑作ということで、最近再評価が進んでいる、というよむしろ絶賛されているようです。機会を作って読んでみたいと思いました。
>ところで、「第7銀河の賛歌」と「微笑むスフィンクス」は、もうここに書いてしまったので、そのままでは曲名として使わないと思います。
>07時35分には新月。
>気象庁地震情報
・各地の震度に関する情報
>気象情報
・実況天気図
・地域時系列予報(埼玉県)
・気象衛星 赤外日本域画像
・気象衛星 可視光全球画像
>昨日の最高・日最高気温は沖縄県 志多阿原(したあばる)観測点(12:58)、同 波照間(はてるま)観測点(13:06)の20.9度。
>最低・日最低気温は北海道 宗谷地方 歌登(うたのぼり)観測点のマイナス26.2度(06:34)。
>最低・日最高気温は青森県 酸ケ湯(すかゆ)観測点のマイナス5.2度(23:21)。
>最高・日最低気温は沖縄県 志多阿原観測点の16.4度(00:42)でした。
>観測史上1位の値 更新状況(閲覧可能なのは今日だけです)
・昨日2月20日
>今日のFM番組から
・午後2時00分 クラシックカフェ
スメタナ、バルトーク、ドヴォルザーク。メインプログラムはドヴォルザークの「交響曲第9番 ホ短調 作品95 “新世界より”」。バルトークの弦楽四重奏曲第1番も聴けます。
番組詳細
・午後7時30分 ベストオブクラシック 東欧のオーケストラ(2)スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ指揮 / ポーランド放送交響楽団演奏会
ブルックナー「交響曲第8番 ハ短調」ほか。
番組詳細
>2月21日の過去のできごと
1431年 ジャンヌ・ダルクの異端審問が開始。もし、あなたが1431年に暮らしていたら、教会とジャンヌのどちらの側に立っていたと思いますか? 古くは、松本サリン事件の時、サリン製造者として物置きにサリンの原材料となり得る農薬を置いてあったという理由だけで河野義行さんが犯人扱いされ、実名報道までなされましたが、あなたは、その逮捕に疑問を持ちましたか? 最近の例で言うなら、元厚生労働省村木厚子局長が逮捕された事件で、あなたは検察側でしたか? それとも逮捕報道に不自然さを感じましたか? これは、私たちの誰もが我が身を振りかえらなければならないことだと思っています。
1677年 オランダの哲学者、バールーフ・デ・スピノザ没。
1791年 オーストリアの作曲家、カール・ツェルニー誕生。ツェルニーはペリオーデに関する詳細な記述を残しており、一般に行なわれているインテンポの演奏解釈が作曲者自身のものと異なることは明らかです。
1804年 イギリスで、リチャード・トレビシックが発明した蒸気機関車の試運転に成功。蒸気機関車の発明者がジョージ・スティーブンソンであるという記述も見かけますが、彼は、むしろ蒸気機関車を高性能化して実用化した功績で記憶されるべきでしょう。
1836年 フランスの作曲家、レオ・ドリーブ誕生。
1894年 天文学者の神田茂誕生。東京天文台長を務めた広瀬秀雄の師。
1894年 フランスの画家、ギュスターヴ・カイユボット没。
1901年 「フィッツジェラルド-ローレンツ収縮理論」で知られるアイルランドの物理学者ジョージ・フィッツジェラルド没。相対論の先駆者の一人。
1920年 詩人の石垣りん誕生。
1924年 天文学者、石田五郎誕生。
1938年 アメリカの天文学者、ジョージ・ヘール没。
1984年 「静かなるドン」で知られるロシアの小説家ミハイル・ショーロホフ没。
1999年 夏目漱石の長男でヴァイオリニストの夏目純一没。
ラベル:朝